エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
縫い間違えた糸をほどく方法
今回はミシンで縫い間違えた糸をほどく方法を紹介したいと思います。 ミシンで縫い間違えて「あっ・・・... 今回はミシンで縫い間違えた糸をほどく方法を紹介したいと思います。 ミシンで縫い間違えて「あっ・・・!」って思ったことないですか? ミシンの縫い目って、手縫いの並縫いと違って糸目が細かいから、ほどくのが大変そうですよね。でもリッパーという道具を使えば簡単にほどくことができます。 ↓こちらがリッパー。縫った糸目をほどく道具です。ボタンや縫い目の糸切りに使います。 はさみでは切りにくいボタンの糸切りや、縫い間違えた縫い目などをほどく時に便利で、長い方の先を糸の下に差し込み、テコの原理をつかって押すようにして中央の刃で糸を切っていきます。 縫い間違えた糸目をほどく方法 1.リッパーの針先を引っ掛ける 縫い間違えた糸目にリッパーの長い方の針先を差し込みます。 2.一目切る リッパーの針先で縫い目を一目切ってください。 3.糸目を抜く リッパーの針先で引っ掛けながら糸目を抜いていきます。 4.4~5目