エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
アジア雑貨屋で売ってるようなインセンスを20箱買う - 関内関外日記
おれは香りが好きだ。だからいろいろな意味で不相応なオー・デ・コロンを身につけたり、あえて匂いのき... おれは香りが好きだ。だからいろいろな意味で不相応なオー・デ・コロンを身につけたり、あえて匂いのきつそうな柔軟剤を選んだりする。そして、アジア雑貨屋や100円ショップで売られているインセンス(お香)も好むところだ。 香りはなにかを想起させる。たとえそれが悪臭と呼ばれるものであっても、記憶と根強く結びついている。おれはそれに敏感でありたいと思う。それと同時に、できるだけなにかを想起させるような、よい香りに接していたいとも思う。 一本のインセンスに火をつけて、それがすべて灰になるまでの間は、一曲の音楽を聴いているのと同じことだ。視覚や聴覚に比べて、読書との相性も悪くない。 かようにおれは一箱100円くらいのインセンスを愛する。おれの部屋にはいつも2、3種類のインセンスがある。気分によってどれに火をつけるか考える。その日の気分で着る服を決めるように。 そのインセンスが切れそうになっていたので、補充
2015/09/26 リンク