エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ジプレキサのゾロが出たぞ! - 関内関外日記
ほとんどタイトルオンリー。でもまあ、言っておくとあれだ、出たのは6月だけど出回ったのは6月中盤から... ほとんどタイトルオンリー。でもまあ、言っておくとあれだ、出たのは6月だけど出回ったのは6月中盤から終盤ということらしい。おれは、医者の「ぼくは使わないけどね」という助言を無視して一円でも安いジェネリックに走る人間なので、おれ一番のよりどころであるジプレキサすらジェネにしてしまう。週刊現代が目の敵にして、曰く副作用が大きく効能のないジプレキサすら。 というわけでで、薬価が安くなった。助かる。数百円とかいうレベルだが、心の安静になる。悪くない。とはいえ、おれは今回「慢性的にお腹の調子が悪くて……」ということで、過敏性腸症候群のためのトリメブチンを出してもらったのだが。ただ、一日2錠の5日分である。おれの医者はあまり薬を処方することを好まない。とりあえず、お試しに、だ。おれが飲んでいる市販のビオフェルミンでも効果がないわけではないというが。あまり薬を出したがらないのは、そういう信念があるのか、国