エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
壊れかけのPC - 関内関外日記
Baldr Bringerをプレイしていたら、突如画面に横縞が入った。「SF演出か?」と思ったものの、DELLのパソ... Baldr Bringerをプレイしていたら、突如画面に横縞が入った。「SF演出か?」と思ったものの、DELLのパソコン本体の電源ボタンがオレンジ色に点滅して、本体からビープ音が出ているのでそれどころじゃないとわかった。 検索してみると、四回繰り返すビープ音はメモリの問題、らしい。「たしか横側がバカっと開いたよな?」とか思うが、それは会社の昔のMacだった。外すには普通のプラスネジ二つを外さなければいけない。そして、側面を後ろに引き抜く。このあたりはiPhoneで調べつつ行った。 中を見てみる。見たところでわからん。わからんが、刺さっているメモリくらいはわかった。とりあえず外して、息を吹きかけて(注:ファミコン世代の儀式ですので真似しないでください)、再度差し込む。メモリが二つあったので二つともそうした。 とりあえず蓋を開けっ放しにしたまま電源ケーブルを接続して起動。なんかWindowsの
2018/03/17 リンク