記事へのコメント101

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tkm_shohei
    そもそもココイチで食うくらいならもっと安くて美味いカレー屋なんて腐るほどあるだろ…

    その他
    echo79
    7辛以下は認めません

    その他
    masaruyokoi
    原価高くない?

    その他
    An7s
    カツカレー大盛り一辛トッピングチーズ食うと満足感がやばい。腹もやばい/漫画目当てで結構行ってる。スラダン読破したんだけど泣いてしまって動けなくなったことがある。訴訟

    その他
    brimley3
    ココイチのカレーって高いんだよね。故・ウガンダの「カレーは飲み物だ」と言ったことを思い出す

    その他
    strawberryhunter
    ココイチの事を何一つ知らないで記事を書くとこうなる。セブンイレブンなどと並んで非常に興味深い企業であり、研究する価値がある。/財務諸表云々で批判的な人は解説してほしいものだ。

    その他
    songe
    ココイチは年に1回くらい入って毎回後悔する。牛丼3社だと松屋のカレーがずば抜けてるね。

    その他
    youday
    結構好きでよく利用するが、ココイチはカツカレーを食いに行くところ。ガッと食ってサッと帰る。

    その他
    killerQueen
    前後の経緯は知らんが、現在のココイチのルーを作ってるのはハウス。そして、ハウスが主要株主になってる。あの味のカレーに1000円はどう考えても高すぎ。

    その他
    tuimyd
    食材原価にすると15%くらいなんじゃないかね?

    その他
    aikejutd0017
    案外利益って少ないものなんですね。カレー食べたくなってきたw

    その他
    Caerleon0327
    図解 人気外食店の利益の出し方 (講談社プラスアルファ文庫) なんて本をみればいいんじゃない?

    その他
    pero_pero
    原価率50%はおかしいと思ったらFCの物販利益なのね。ネット販売で一人前260円位で売ってるので、店舗での原価はやっぱり3割前後になるんだろうhttp://shop.ichibanya.co.jp/fs/coco/c/100

    その他
    sakidatsumono
    原価五割だと!!!よくやっていけるな。

    その他
    copyxxx
    突っ込みどころは多いが、とりあえず店はきれいじゃないし、店員のオペレーションは最悪で何度ぶちきれたことか。牛丼屋以下。

    その他
    yojik
    一般的には 原価,人件費,地代(+間接費)がそれぞれ3割で残り1割が利益とされているので、ちょい原価が高めになりすぎてる気がする。 / ハウス食品のルーだったのかー。

    その他
    yorunosuke
    ココイチは直営店もあるけど殆どがフランチャイズ。食品メーカーから100円で仕入れたルーをロイヤリティ込みでフランチャイズに200円で売ってるってとこじゃないの?

    その他
    ustam
    ココイチ程度の味だと500円程度しか出したくないのでもう10年くらい行ってない

    その他
    oktnzm
    ゴーゴーカレーはゴーゴーカレーという料理だからなぁ。

    その他
    hatebu10
    カレー

    その他
    quabbin
    競合で思い浮かぶのはC&Cとゴーゴーカレーだけど、どちらも規模小さいよね。意外と松屋のカレーが一番の競合なのかもしれないとか少し思ったり。

    その他
    ninosan
    いやいやいやいやいやいやいやいや、コメント欄で50%を信じているの多すぎでしょ。大丈夫かおい。(というか2013年のエントリーがなんでいまさら?))

    その他
    honeybe
    それなりに競合出てくるが、ことごとく返り討ちに合っているという印象。 / チェーンのカレー屋のチープ過ぎる味は結構好きだから他のチェーンには頑張っていただきたい。

    その他
    AKIT
    某さんが起業すればいいと思う(無茶振り>正直、カレー界でココイチに勝負を仕掛けるのはココイチブランドの障壁が高すぎて、ハイリスクローリターンのように思える。だから競合が出てこないのかもしれない

    その他
    ikd18
    こっちだとインデアン・ジャングルと競合するけどどのあたりで差別化しているんだろう/とりあえずサラダは一番おいしい。

    その他
    el-bronco
    ココイチはちょい高いと思いつつ、まずい8掛けのカレーを食べるならココイチのほうがコスパ良い、などと言い訳しながらたまに食べる。美味しくなければ、大人が家庭へ宅配を頼まないだろうし。年に数えるほどだし。

    その他
    nilab
    ココイチのカレーって一皿どれぐらい利益出てるの? Coco壱番館の財務諸表を読んでみた :: さようなら、憂鬱な木曜日

    その他
    John_Kawanishi
    Cost重視でいつも入るのは松屋一択になってしまう私(焦

    その他
    bigburn
    コスパを考えるとゴーゴーカレーに入ってしまう庶民です

    その他
    shibusashi
    見方を変えて、“企業はお金を溜め込み過ぎ、従業員に還元せよ”的なブコメがあるかな、と思ったけど、まだなかった。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Goodbye Bluethursday is under construction

    Thank you for being patient. We are doing some work on the site and will be back shortly.

    ブックマークしたユーザー

    • otomo8212014/06/21 otomo821
    • bm_private2014/05/26 bm_private
    • Yusha2014/05/26 Yusha
    • tkm_shohei2014/05/26 tkm_shohei
    • kojitya2014/05/26 kojitya
    • echo792014/05/26 echo79
    • masaruyokoi2014/05/26 masaruyokoi
    • An7s2014/05/26 An7s
    • asam2014/05/26 asam
    • the_dirty_boogie2014/05/25 the_dirty_boogie
    • ogamita7772014/05/25 ogamita777
    • brimley32014/05/25 brimley3
    • falfal32014/05/25 falfal3
    • ryoma1232014/05/25 ryoma123
    • habarhaba2014/05/25 habarhaba
    • dowhile2014/05/25 dowhile
    • ryu-ten2014/05/24 ryu-ten
    • strawberryhunter2014/05/24 strawberryhunter
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む