エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
他の人の書いたコードは勉強になる
普段一人とかでしかコーディングしていないと、人の書いたHTMLとかってなかなか見なくなりますよね。あ... 普段一人とかでしかコーディングしていないと、人の書いたHTMLとかってなかなか見なくなりますよね。ある程度コーディングを覚えたーなんて人は尚更人のコーディング見なくなりませんか?でも、人のコーディングしたHTMLを見るのってとっても勉強になるので、時には他の人の書いたソースをみるようにしませんか? 自分の知らないコーディング方法を知る 人のコーディングしたソースを見ると、自分の考えもつかなかった構造をしていたり、なかなか見ないようなタグを使っているなんてこともあったりして、意外と学ぶことが多い。 ・タグの使い方 ・コーディングのきれいさ ・CSSのシンプル度 ダメなところをダメだと思う もちろん中には「こんなコーディングだめだよな」なんてソースも多いのですが、そこからも学べることってかなりある。 ・非効率さ ・コーディングの汚さ ・タグの適当さ などなど、ここは学ぶべきでないなと思えるよう
2009/04/21 リンク