記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
アウトプットのすすめ ~まずはこだわりを捨てろ~
僕はよくいろんな場において、勉強をするには、アウトプットが大切だってことを言っています。そしてた... 僕はよくいろんな場において、勉強をするには、アウトプットが大切だってことを言っています。そしてたくさんの人がアウトプットは大切だってことをわかってはいます。でも、なかなかアウトプットしようとしません。それは「面倒だから」という理由が一番多いと思うのですが、コーダーとかデザイナーにとっては、どうやらそれだけではなさそうだということを最近思った。 自分の思うアウトプットのメリット コーディングにしろ何をするにしろ、勉強においてアウトプットってかなりメリットが多いなということを、常々思っている。だからこそ、僕は自分の勉強したことや思ったことなどは、できる限りブログで書くようにしている。 それはなぜか? 様々な理由があると思うけど、自分が重要だと思っているのは2つだけ。1つは覚えたことや言いたい事のまとめや整理になるということと、もうひとつは簡単に復習できるからである。 まとめや整理のために アウ
2016/06/09 リンク