エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
pabbrev.el
gnu-emacs-sourcesMLから。 作者は、Phillip Lord氏。 アイドルタイムにバッファをスキャンし、文章を書... gnu-emacs-sourcesMLから。 作者は、Phillip Lord氏。 アイドルタイムにバッファをスキャンし、文章を書いていて補完候補がみつかれば、候補を表示してくれる。 例えば、Emacsと打つ過程は という風になる。 ここで表示されるのはもっとも出現頻度の高い候補だが、TABを二回おすことで下に選択バッファが開き、それ以外の候補を選択できます。 一応、日本語にも対応してはいるもののやはり区切りかたがいまいちで、日本語を書くのにはあまり使えないかも。 プログラミング時には、かなり使えるものと思われる。 アイドル時のバッファのスキャンは高速で Zaurus でも全くストレスなく使うことができた。 パスの通ったとこにおいて .emacsに として、使いたいバッファで M-x pabbrev-mode してやればいい。 global-pabbrev-mode なら全バッファ(pab
2008/11/13 リンク