エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
区議会議員「まどかマギカは哲学的命題を持って視聴者に問いかけてくる作品」:ハムスター速報
区議会議員「まどかマギカは哲学的命題を持って視聴者に問いかけてくる作品」 Tweet カテゴリニュース 1... 区議会議員「まどかマギカは哲学的命題を持って視聴者に問いかけてくる作品」 Tweet カテゴリニュース 1:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/07(月) 22:36:22.40ID:kXg0133+0● 私はアニメをよく見ますが、見ないジャンルが2つあります。 1つが、小さな子ども向けアニメ。もう1つが、女性向けアニメ。 「魔法少女まどか☆マギカ」はタイトルからして、「魔法少女リリカルなのは」(以下、なのは)を思い出させます。 「なのは」が少女向けアニメかどうかはともかく、私は「なのは」を最後まで見ていません。 それでも、だいたいの展開は知っています。 最初、「魔法少女まどか☆マギカ」を冒頭だけ見たとき、これは「なのは」のパクリなんだと直感しました。 ちょっと目先を変えただけで、基本的には同じような展開で、進んでいくアニメなんだと思って、見るのを止めました。 (中略) しか
2011/03/08 リンク