エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
2016年桜花見@谷中編 - お菓子と花と街さんぽ
記事へのコメント3件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
2016年桜花見@谷中編 - お菓子と花と街さんぽ
今年はとても桜花見をする気には、なれなかったのです。 毎年犬を連れてあちこちの桜を見に行きましたの... 今年はとても桜花見をする気には、なれなかったのです。 毎年犬を連れてあちこちの桜を見に行きましたので、開花宣言を聞いても悲しくなるばかりでした。 でも、今年こそは行っておきたい場所があり、思いきって出かけました。 谷中の多宝院です。 そこには詩人、立原道造のお墓があるのです。 友人を誘いましたが、断られました。 その友人は、中原中也派でしたから(笑) それに、彼女は日光アレルギーなので、曇りか雨で無いと連れ出せません。 仕方ないので、ひとり気ままに出かけました。 日暮里駅はよく利用する駅なのですが、酷い方向音痴なためいつも同じルートしか歩きません。 道を変えると必ず迷うのです。 そんな私でも、迷わず行けそうな道順を調べて行きました。 JR日暮里駅北口を出て、左方向に真っ直ぐ歩きます。 (セブンイレブンの所を左に曲がれば、お馴染みのショコラティエ イナムラショウゾウがあります) hanaca