記事へのコメント51

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    idr_zz
    目が醒める!! 気になるサービスを「今度使ってみよう」と思う人はWeb系のお仕事は向いてない

    その他
    sin20xx
    心根としてはそうであるべきだけど現実はそんな事はないよ。新しいサービスを生みだす人がトレンドに必ずしも明るいわけではないし後回しや雑な考察をする事も多々ある。ただその最初の一歩の眼が優れているかどうか

    その他
    m_yanagisawa
    ようやくマストドンに登録してみた。Web技術者でもなんでもないけどね。マストドンももうキャズムを超えたんだろうか?

    その他
    koogawa
    “おそらくその「今度」って永遠に来ない”

    その他
    naoto_moroboshi
    ウェブ系って言い方範囲ひろすぎだよなー。

    その他
    Phenomenon
    「じゃああなたはBitcoinを使っているのか?」と聞きたい。つまり、まあしょうがないよ。

    その他
    htenakh
    昔、webサービスに強い人がメルカリの隆盛は見抜けなかったって話もあるんだが

    その他
    ohaan
    「主語が大きい」の言及が少数なのが驚き、web系の話になると目が曇る人が多い。

    その他
    hatsu_mi
    「今度使う」じゃなくて「たぶん使わない」の僕は向いてないのかな?

    その他
    delphinus35
    「敷居を低くする」の意味が分からんのだが、「敷居が高い」を誤用した上でさらにその派生版なのかな……?

    その他
    Futaro99
    新しいサービスが出るたびにうわーって集まる人々を想像すると、web業界っていうのは丸でバカの集まりですね。

    その他
    masayuki5160
    たしかに、一理ある

    その他
    shields-pikes
    マストドンが流行ってます、とか語りつつ使ってなかったり、使わずに大したことないとか言ってるWeb業界人が本当に意味不明。インスタンス運営は知識や覚悟が必要だが、1分で出来るユーザー登録を何故やらないのか。

    その他
    tesl
    tesl 主語が大きすぎて共感できない / Web系のお仕事とは

    2017/04/30 リンク

    その他
    cj3029412
    たのちい。(ねことどん)

    その他
    ku__ra__ge
    アンテナどうこうを除いても黎明期がサービスの一番おもしろいときなので、キャズムを越えて面白さが薄まってから体験するなんて勿体無い。

    その他
    sny22015
    昨日何気なく見てたメルカリを「あれ、これって割とよくね?」と思って登録した。遅すぎるが…。はてブの情報だけで判断してたらダメかもですね

    その他
    santo
    手が早くて元気がある人は羨ましい。まあ、僕はどっちのリソースもないので、メインストリーム避けつつ独自色考えつつボチボチやっていきます。

    その他
    hitoyasu
    変化。

    その他
    yuicuts
    まあそれはあるよね。開発者は触っておくべきだと思う

    その他
    komurasakihokori
    komurasakihokori 今でしょ!(読んでない)/あとで読むタグ付けた未読記事がとても多いんですが…

    2017/04/30 リンク

    その他
    sunagi
    WEBだけでなく、あらゆるマスに向けた仕事をしてる人にも言えることだよね。アンテナを広くして時代の流れを感じなければ。

    その他
    kirifue
    「今度使ってみよう」ならすぐに動いた方がいいが、「あんまりそそられない」なら動くこともないな。 #Webサービス #開発

    その他
    zuiji_zuisho
    zuiji_zuisho マストドンに関してでいうと、自分でインスタンス作ってもないのにわざわざこの主張かますのはダサいと思う。この人がインスタンス作ってるのかどうかは知らない。

    2017/04/30 リンク

    その他
    solidstatesociety
    PDドライブとJAZZドライブ買ったやつは良い奴。

    その他
    suquiya0
    登録すること、試してみることでかかるコストを考えると、自分に直ちに影響がないと考えられるなら、一定期間玉になるか静観しているのもいいと思うのだけれど、さて。

    その他
    omg-ox
    「トゥート」が「パオーン」とかもっとポップなネーミングだったらみんなパオりたがって流行るかも。トゥートってツイートのパチモンみたいなネーミングになっちゃってる。

    その他
    cild
    登録したけど使い方わかんなかった…。ツイッターはすぐ遊べた。それが答えだと思う

    その他
    madridNewyork
    使って1回呟いて友達2人できて終わった

    その他
    ryokujya
    殺伐系マストドンインスタンスhokutodonならもうやってるよ

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    気になるサービスを「今度使ってみよう」と思う人はWeb系のお仕事は向いてない - はてな村定点観測所

    This domain may be for sale!

    ブックマークしたユーザー

    • idr_zz2018/03/01 idr_zz
    • mizunasi22017/05/03 mizunasi2
    • suika02017/05/02 suika0
    • sin20xx2017/05/02 sin20xx
    • renzine2017/05/01 renzine
    • TERMINATOR_T8002017/05/01 TERMINATOR_T800
    • m_yanagisawa2017/04/30 m_yanagisawa
    • koogawa2017/04/30 koogawa
    • satoshie2017/04/30 satoshie
    • wushi2017/04/30 wushi
    • naoto_moroboshi2017/04/30 naoto_moroboshi
    • kaos20092017/04/30 kaos2009
    • junchino2017/04/30 junchino
    • amy3852017/04/30 amy385
    • uimn2017/04/30 uimn
    • Phenomenon2017/04/30 Phenomenon
    • tksuuu2017/04/30 tksuuu
    • htenakh2017/04/30 htenakh
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む