はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    WWDC25

『HIMAZINES』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • 【田舎はもう嫌】都会(東京・大阪)から田舎暮らしを始めたら後悔する7つの理由

    4 users

    himazines.com

    サイト主の経歴 生まれてから小学校に入るまでの6年間は香川県の高松市で生活。 高松といっても当時は全く栄えていなかったレインボー通り付近。 ※レインボー通りとは、香川の中心である高松市の店舗集合地帯 そこから隣町の木田郡三木町へ引っ越し。 三木町の中でも未だに光回線の通っていない田舎へ。 以降、高校を卒業するまでの12年間を田舎で生活。 18年間…田舎に住んでいて良かったと思ったことは一度もなく、 早くここから出たいという思いから東京の大学へ進学。 東京と言っても23区外である府中へ引っ越し。 大学院を出るまでの6年間をそこで生活する。 就職では大阪へ。 大阪でも都会ではないけど程よく生活しやすい箕面へ引っ越し。 そこから仕事を辞め、田舎へリターン。 元ゲーム関連のプログラマーで、実家でプログラマーの職を少し探してみたが特に無し。 しばらくニート生活をしていたんですが、ちょっとやめてWEB

    • 学び
    • 2017/04/17 16:35
    • 【同一レンタルサーバー間でのWordPress引越し】DNSとプロパゲーションによる「サイト非表示」問題

      5 users

      himazines.com

      実は先日、初めてWordPressの引っ越しを経験しました。 それも「エックスサーバー」から「エックスサーバー」への引っ越し。 同一レンタルサーバー間の引っ越しは中々レアケースでしょ。 異なるサーバー間での引っ越しならまだしも、同一サーバー間での引っ越しというのはサーバーの仕組みが分かる人なら予想できるかもしれませんが、「サイトが表示されない空白の時間」が生じることになります。 予想はしてたんですけど正しく表示されるまでにかなり時間がかかった…orz 胃がキリキリしたのでメモも兼ねて今回学んだことを紹介してみようと思います。 ※専門家じゃないので間違ってたらごめんね! 同一レンタルサーバー間の引越し事例 WordPressを運営する上でとても人気のレンタルサーバーとして XSERVER(エックスサーバー)というレンタルサービスがあります。 関連:WordPress用レンタルサーバーの選び方

      • テクノロジー
      • 2016/05/10 09:53
      • メモ
      • wordpress
      • 【ブラウザゲーム(アイギス)が重い問題】グーグルクロムの設定変更で軽くなったので備忘録メモ

        3 users

        himazines.com

        ランク171になった王子です。 リタのスキル覚醒狙ってます。 さて…自分が使用しているメインのブラウザは「グーグルクロム」なのですが、アイギスを遊ぼうとするとやたら重い。※UI変更でユニット横並び5列になった辺りからかな…? 重すぎてブラウザクラッシュも数回。 やる気も減衰。酷過ぎるんご…。 そんなこともあってサボり気味だったんですが、グーグルクロムの設定項目「ハードウェアアクセラレーションを解除」すると軽くなると聞いて試したところ「見事に軽く」なりました。 備忘録も兼ねてその方法を書いておきます。 ※設定変更する場合は自己責任で ハードウェアアクセラレーションの解除方法 1:「設定(S)」を選択 右上に「横棒三本」のマークがあると思うのでクリック。開いたメニュー項目の中から「設定」を選択します。 2:「詳細設定を表示…」を選択 設定画面が開いてると思います。一番下に「「詳細設定を表示…」

        • アニメとゲーム
        • 2015/07/23 20:22
        • 【激ヤバ!中国ネット事情】検索エンジンbaiduのSEO考察!中国政府の言論規制が想像以上

          7 users

          himazines.com

          ※できたら普通の人にも読んでもらいたい記事です 「中国人向けにサイトを作りたい」という相談を受けまして、中国のネット事情を調べてたんですけど、僕ら日本人の感覚からするとネットにおける「アクセス&言論規制」が凄くて衝撃を受けました。 備忘録も兼ねて「中国のネット事情および主要検索エンジンであるbaiduに対するSEO」について調べた内容をまとめてみます。う~ん…これは攻略難度Sかもしれない。 参考記事一覧: Eight tips for understanding baidu SEO 中国SEO対策(百度SEO対策) 中国のネット検閲 中国のネット事情・言論規制 知ってるようで知らなかった中国のネット事情。 皆さんには中国人の知り合いっていますか? ちょっとだけ話がそれますが…僕は大学・大学院と人工知能の研究(ゲームAI)をしてたんですけど、人工知能研究の分野の一つに「言語解析」的な研究があ

          • テクノロジー
          • 2015/04/06 11:30
          • Baidu
          • SEO
          • 【艦これ2015冬イベント甲】E-3『連合艦隊、出撃!』攻略用編成!3戦ルートが間違いなく簡単!

            3 users

            himazines.com

            E-3・連合艦隊、出撃! 難易度:★×10 部隊編成:連合艦隊 所感:ボス前の戦艦棲姫で事故率「高」 ストレートだとボス4回でクリア 初めは雷巡×3で適当に試したらバケツ消費も多くてヤベー!!!…と思ったんですが、色々編成を変えていった結果、下記で紹介する3戦ルート編成に落ち着きました。 やはり道中の戦闘回数が多くなると燃料が少なくなるために回避率が落ち、ボス前事故率が高くなるっぽいです。3戦が結果的に楽だと思います。 第三ステージは連合艦隊です。 連合艦隊の組み方は2種類から選びます。 機動部隊 水上部隊 簡単に説明すると… 機動部隊は空母中心の編成。条件として「空母が2隻以上&戦艦が2隻以下」という編成条件が加わります。制空権が取りやすい半面、水上部隊よりも脆いために大破率が若干あがるかな。 水上部隊は戦艦中心の編成。条件として「戦艦は最大で4隻&正規空母は1隻まで(軽空母なら2隻まで

            • 学び
            • 2015/02/08 13:31
            • 中学生・高校生がプログラミングの勉強を開始するには!オススメ言語と学習に役立つWEBサービス! | HIMAZINES

              7 users

              himazines.com

              ちょいと前にゲームプログラマー時代の記事を書いたところ ありがたいことに次のようなコメントをいただきました。 私は今中学生なのですがプログラムの勉強をしたいと考えています そのためにはどのようなどのようなソフトや書籍を活用すればいいのかなどを知りたいです このような記事をもっと書いてくださいるとうれしいです ということで次のようなことを話してみるよ。 プログラミングって何ができる? 僕がプログラミングを学んだキッカケ プログラミング言語の種類 勉強・学習に役立つWEBサービス プログラミングって何ができる? 最初に、中高生の場合、漠然とプログラミングに憧れたりします。 というのも…自分がそうでしたね。きっとみんなもそうだと思う。 そうだよな!? ということでプログラミングを覚えるとどんなことができるの? …ってのを少し紹介してみるよ。 ゲームが作れる プログラミングを覚えてみたい理由No.

              • テクノロジー
              • 2014/11/05 11:35
              • あとで読む
              • 【お土産通販情報】鹿児島県民はしろくまアイスが大好き!?バリエーション豊富な名物グルメ!

                5 users

                himazines.com

                皆さんはアイスはお好きかしら?自分はダイエット中もこっそり…カロリーコントロールアイスを食べてたくらいアイスが好きでございます。止められないなのです(>ω<) さてさて今回はアイスにまつわる一つのお話。 鹿児島県に関連するアイスはメチャ美味い説 について語って見たいと思います。 鹿児島・しろくまアイス 画像引用元:Google検索 皆さんご存じか分かりませんが… 最近ではコンビニでも見かける人気アイスの一つに 「しろくま」なるアイスがあるのをご存知ですか? 実はコチラのしろくまは鹿児島県が発祥とされる氷菓・アイスです。 一般にコンビニなどで見かけるしろくまは「ベースのバニラアイス(氷と練乳をブレンドしたもの)にフルーツがトッピング」されたものが多いですが、本家のしろくまは「ベースのかき氷に練乳」を組み合わせたものだったりします。 名前の由来は二説 名前の由来は諸説あるのですが商品名として「

                • 暮らし
                • 2014/09/18 21:08
                • HIMAZINES

                  4 users

                  himazines.com

                  暇人達が集う場所「HIMAZINES(ヒマジンズ)」へようこそ!ゲーム・食レぽ・SEO・ニュース等、気になったことを配信中!

                  • テクノロジー
                  • 2014/07/11 17:07
                  • 【かわいいLINEスタンプ発見】クリエイターズスタンプを作成・販売してるデザイナーさんに10個の質問してみた!

                    5 users

                    himazines.com

                    最近話題の自作LINEスタンプ・クリエイターズスタンプがあります。 6月11日の日経新聞にも2014年上半期ヒット商品番付として記載され、クリエイターさんの間でも話題ですし、LINEユーザーの間でも話題の人気サービス。デザイン申請も既に1万件を超えており、実に熱く面白い市場になっていますね。 僕もちょこっと絵を描くのが好きなこともあって、時間ができたら1作投下したいぜ…なんて考えているわけですが、実際にスタンプ市場に飛び込んだスタンプ製作ユニット「あむんごじゃみんご」さんとひょんなことから交流する機会があり、ここぞとばかりに10個の質問をしてみた! かわいいLINEスタンプを教えて欲しい! LINEスタンプ市場にこれから参入しても間に合う? 実際に作る為にはどのようにすればよい? こんな意見・疑問の参考になればと思います! かわいいLINEスタンプ・あむんごじゃみんご かわいらしいタッチが

                    • 世の中
                    • 2014/07/10 20:28
                    • 【ブラウザ版】艦これ経験値計算ツール - 経験値テーブル不要!レベリングのお供にどうぞ!

                      11 users

                      himazines.com

                      使い方 あきつ丸(Lv10)を旗艦にして3-2でレベリング。 あきつ丸改(Lv25)にすることを考えます。 この時は以下のような値を設定します。 現在レベル:10 目標レベル:25 海域:3-2 判定:S判定 フラグ:旗艦にチェック 入力が完了したら「送信」を押します。 すると下の結果フォームに計算結果が表示されます。 戦闘1回の経験値:3-2の基礎経験値 × 旗艦ボーナス(1.5) × S判定(1.2) 目標までの必要経験値:あと25500expあれば必ずLv25になる 目標までの必要戦闘回数:3-2で戦った場合、45回の戦闘が必要 現在までの総獲得経験値:Lv1からLv10までに得た経験値 目標達成率:現在のLv10は、Lv1からLv25までに必要な経験値の15% Lv99達成率:現在のLv10は、Lv1からLv99までに必要な経験値の0.45% Lv150達成率:現在のLv10は、L

                      • 暮らし
                      • 2014/06/18 12:21
                      • 艦これ
                      • 有吉とマツコが絶賛!香川県の和菓子「おいり」が激ウマ!?食べ方と通販情報まとめ!

                        25 users

                        himazines.com

                        画像引用:wikipedia 先ほど、有吉とマツコ・デラックスの二人が司会を務める「マツコ&有吉の怒り新党」という番組をたまたま見ていたら、お口直しに僕の地元香川の伝統和菓子「おいり」が出ていた。 有吉曰く「うまい!時給アップ」とのこと。 恥ずかしながら僕はこの和菓子を何度も食べたことがありながら、 伝統和菓子ということを今知りました。/^o^\ おいりとは? おいりとは、香川の伝統和菓子。 特に西讃地方から愛媛の東側で作られるとか。 西讃というのは香川県丸亀市を含む西半分を主に指します。 ※讃岐の西という意味で「西讃」って言います。 生産場所も主に西讃ですが、消費されるのも主に西側。 その理由は、おいりが西讃においては「嫁入り道具」とされてきたからです。 僕の場合、東讃出身なのですが、父親がブライダル関連の職業についており、よくお土産で持って帰ってくれていたので、パクついていたんだと思い

                        • 暮らし
                        • 2014/05/08 23:00
                        • 食べ物
                        • food
                        • local
                        • ネタ
                        • あとで読む
                        • 艦これ一周年記念!明石・谷風・天津風・酒匂が追加!春イベントと大型アプデまとめました!

                          3 users

                          himazines.com

                          艦これが遂に一周年を迎えました! 当初はいつものDMMクオリティーの糞ゲーかと予想された艦これ… まさかこんなに人気が出るとは…一番の驚きは運営さんでしょう。 ユーザー数は「数万行けば成功じゃん?」という当初の予想を大きく裏切り、なんと「190万人を突破」しました。今年の就活にはDMMブースに沢山の提督さんが集まったとか…。 ということで艦これ一周年記念! 春イベント攻略情報 大型アップデート情報 これらの情報をまとめました!絶賛更新中です! 攻略情報公開中!交流の場としてサイトをご利用いただければと思います! 春イベント攻略情報 今現在、春のイベントマップは E-5まで存在することが確認されています。 正規のイベントマップはE-3まで。 EXTRAマップとしてE-4・E-5が用意されています。 ※E-4は割と楽!!E-5は消耗戦!! E-5をクリアすると、後に実装予定の新型艦「酒匂」が先

                          • 暮らし
                          • 2014/04/24 22:14
                          • 【LINEスタンプ作成まとめ】デザイナー個人で製作・販売する方法!

                            3 users

                            himazines.com

                            LINEスタンプのクリエイター登録 さて、新しく開始されたLINEスタンプ! 一番の見どころは企業だけでなく個人でも参入できる点です! まずはLINEアカウント作成 まだLINEを利用していない人はまず最初にアカウントを作りましょう。 アカウントは『⇒LINEアプリ』より作成可能です。 LINEとは? LINEを知らない人のために少しだけ説明しておきます。 LINEというのはメールよりも使いやすいメールって感じでしょうかね。 メールというよりもむしろチャットに近い形式で1:1対話を始め、複数人での対話も可能。また、無料音声通話などもでき、今回のテーマであるLINEスタンプなどを利用した楽しいやりとりも可能な世界中で大ヒットしているアプリです。 クリエイター登録しよう! LINEスタンプを作成するには 「LINE Creators Market」に登録する必要があります。 サービスの開始は2

                            • テクノロジー
                            • 2014/04/14 17:14
                            • line
                            • web
                            • 速報!新海域サーモン海域「東京急行」-艦これ5-4攻略

                              3 users

                              himazines.com

                              この編成で行ってみました。 到達ルート 一戦目 この編成相手だと、まず開幕でほぼ潰せるので事故は少ないです。 完全勝利で突破。 ドロップは無しorz 渦潮 二戦目 烈風6積んであるので、制空権確保出来ました。 S勝利で、ドロップは 川内でした。 三戦目 潜水艦が混ざる編成は面倒ですよね。 烈風の数があるので安定の制空権確保ですヽ(´▽`)/ 潜水艦は無視するのでA勝利止まりになります。 あくまで、マップ攻略だから道中は無理する必要はないですからね。 ドロップは 名倉長良でした。 ボス編成 この編成だと、無理しなければ攻略はそこまで難しくなさそうです。 ドロップ S勝利でドロップしたのは~ 阿賀野でしたヽ(´▽`)/ ちなみに2回目は 鈴谷でしたヽ(´▽`)/ 大型建造で作れるとは言え、他の海域だと5-3ボス限定のドロップですから嬉しいですね。 他にも伊58、伊19、弥生、卯月、熊野、夕雲な

                              • 学び
                              • 2014/02/26 19:16
                              • 【PlayStation4】発売日に購入してみた!レビュー・価格・写真あり!【SONY次世代機】

                                7 users

                                himazines.com

                                PS4が発売! 福岡のビックカメラ2号館で前払い購入。 販売が午前7時から行われましたが、事前予約の人と当日購入の人、合わせて10名程度。 PS3の時の様な混乱は全くなく、少し寂しい状況でした。 オプションの縦置きスタンドとDUALSHOCK4 充電スタンドを予約してあった分を追加で当日購入。 日本の発売日 日本での発売日は本日! 2014年2月22日! PS4及び周辺機器の価格 本体価格:41,900円(PlayStation Camera無しバージョン) 縦置きスタンド:2,150円 DUALSHOCK4 充電スタンド:2,340円 PS4を開封してみた! 本体の箱を開けようとしたところ・・・ カバーだったのかよヽ(`Д´)ノ 気を取り直して この手の箱は、折り紙状態でどの爪を抜いてどっちに開けるか迷いませんか? 筆者は、良く破ってしまいますorz 内容物 本体 コントローラー(DUA

                                • アニメとゲーム
                                • 2014/02/22 20:10
                                • PS4
                                • *あとで読む
                                • 浅田真央が魅せたソチ五輪の奇跡のフィギュア-ソトニコワ・ リプニツカヤなど世界のスケーターが彼女を尊敬する理由

                                  3 users

                                  himazines.com

                                  何が起こるか分からない4年に1度のスポーツの祭典-オリンピック 女子フィギュアスケート界の日本のエース【浅田真央】 フィギュアシングルは「1:ショート」と「2:フリー」という二つのスケーティングによる合計点の高さによって順位が決定される競技だが、最初のスケーティング(ショート)において、これまでにないくらいの不調な滑りによって16位になってしまった浅田真央。 やりきれない思いからか…涙をこらえるようにインタビューに答える彼女を見て、もどかしさを覚えたファンの方も多かっただろう。 Twitter上では彼女を心配するファンの応援メッセージの他 浅田真央がんばれ 彼女の笑顔が見たい といったキーワードが駆け巡った。 浅田真央フリーの演技 ショートから一夜明けた翌日。心配されたフリーの演技。 メダルはほぼ不可能に近い状況ではありましたが、そういうのとは関係なく、彼女自身が満足できるスケーティングが

                                  • 学び
                                  • 2014/02/21 19:43
                                  • 超オススメ!防衛ゲーム/タワーディフェンス厳選5シリーズ!

                                    12 users

                                    himazines.com

                                    防衛ゲーム/タワーディフェンスの基本 防衛ゲームのユニット設置方法には 大きく分けると次の二つがあります。 自由設置 固定設置 自由設置というのは、マップ上の好きな所にユニットを配置し、 配置そのものが敵の通り道になるような防衛ゲームですね。 固定設置というのは、あらかじめユニットが設置できる場所が決まっており、 どのように設置していくかを楽しむタイプの防衛ゲームになります。 千年戦争アイギス 本ゲームは厳選5選とは別の9月3日追記のゲームです。 僕が最近プレイしている育成系タワーディフェンス。 固定設置で、尚且つユニットに育成要素が入っているため、以下の5シリーズと違ってサクッと遊ぶ系のゲームでは無い点に注意。ただ、まったりネトゲするのが好きな人ならハマるかも。 レビュー記事を書いてみたのでよかったら参考にどうぞ。 レビュー記事: 【千年戦争アイギス・一般版公開】育成要素アリのタワーディ

                                    • アニメとゲーム
                                    • 2014/02/18 12:44
                                    • game
                                    • ゲーム
                                    • あとで読む

                                    このページはまだ
                                    ブックマークされていません

                                    このページを最初にブックマークしてみませんか?

                                    『HIMAZINES』の新着エントリーを見る

                                    キーボードショートカット一覧

                                    j次のブックマーク

                                    k前のブックマーク

                                    lあとで読む

                                    eコメント一覧を開く

                                    oページを開く

                                    はてなブックマーク

                                    • 総合
                                    • 一般
                                    • 世の中
                                    • 政治と経済
                                    • 暮らし
                                    • 学び
                                    • テクノロジー
                                    • エンタメ
                                    • アニメとゲーム
                                    • おもしろ
                                    • アプリ・拡張機能
                                    • 開発ブログ
                                    • ヘルプ
                                    • お問い合わせ
                                    • ガイドライン
                                    • 利用規約
                                    • プライバシーポリシー
                                    • 利用者情報の外部送信について
                                    • ガイドライン
                                    • 利用規約
                                    • プライバシーポリシー
                                    • 利用者情報の外部送信について

                                    公式Twitter

                                    • 公式アカウント
                                    • ホットエントリー

                                    はてなのサービス

                                    • はてなブログ
                                    • はてなブログPro
                                    • 人力検索はてな
                                    • はてなブログ タグ
                                    • はてなニュース
                                    • ソレドコ
                                    • App Storeからダウンロード
                                    • Google Playで手に入れよう
                                    Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                                    設定を変更しましたx