エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
『プレゼント』の話 - 描かずにはいられない日記
記事へのコメント26件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
『プレゼント』の話 - 描かずにはいられない日記
プレゼントをしたものが、あまり使ってもらえなかったり 気をつかって使ってるふりをされたりするとき ... プレゼントをしたものが、あまり使ってもらえなかったり 気をつかって使ってるふりをされたりするとき 嫌な気分になったりする。 どうして嫌な気分になるのかというと 「せっかくあげたのに~」とか 「あんなに使いやすいモノなのに~」というような あげたモノに対する自分の思い入れや 絶対気に入るだろうという期待値のようなものが込められているから。 でもそれは、こっちの「好み」の押し付けであって 絶対に気に入るかどうかはわからないし 使い心地も人それぞれ違う。 そんなことはわかるけど、やっぱり嫌な気分になる。 ただ 「じゃあ、自分だったら?逆だったら?」を考えると やっぱりどんな相手からもらったものでも 使ってみて使い心地が悪かったら、使わなくなるかも・・・と思う。 でも、くれた相手には気をつかって、使ってるふりをするかな・・・ いや、相手によっては正直に使いにくかったって言うか・・・う~んxxx ど