記事へのコメント10

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Yacchae
    「現実的な視点に立った上で、日本としての「善意の上限」をどこに引くか。議論を始めるのに早いに越したことはないと私は思う。」

    その他
    toraba
    toraba 「善意」と言うが推進してる連中の中には難民・移民を受け入れることで利益(賃下げ圧力)を得る者も多い

    2016/09/20 リンク

    その他
    kurokawada
    kurokawada 人権は誰にでも常にフルスペックで保証されなければならないが、現実には資源の有限さや資源配分の非効率性の制約を受けることになる。

    2016/09/20 リンク

    その他
    minesweeper96
    分かりやすい

    その他
    ryokusai
    「ドイツやヨーロッパの外から見ていた人たちも、その理想主義の強靭さに驚き、賞賛を送ったのではないだろうか。」いや全然。手の平をあつさり返したのは少し驚いたが。/「善意の上限」よい言葉だ。

    その他
    yosukegatz
    yosukegatz 日本政府の難民受け入れは国際的ルールに則って現在進行形で行われており、現状維持でよくて無理して拡大する必要ないだろと思うんだが。

    2016/09/20 リンク

    その他
    mahal
    failed stateの再統合というものに対して西欧国家は「自己決定権」「楽観」という美名のもと不干渉に過ぎた面はあるが、そのコストとして現下の状況が許容出来ないのなら「干渉の量を増やすか」が衡量さるべきなのかも。

    その他
    eirun
    eirun 「理想には上限、つまり限界がある」という指摘そのものが、ナイーヴな左派には耐えられない。日本の左派は小児的でそこまで成熟してないんだろう。

    2016/09/20 リンク

    その他
    gryphon
    gryphon 「善意の上限」でいえば、当事者が内戦やる気満々の所でPKOをやり続ける意味あるの?(あるのだろうけど、限度がある)…という論点も出てこよう。

    2016/09/20 リンク

    その他
    wrss
    wrss 善意(ZENI)を為すにも銭(ZENI)が必要

    2016/09/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「善意の上限」をどこに引くか。墓田桂『難民問題』と折れた理想主義。 - 望月優大のブログ

    2015年はEU諸国にとって難民受け入れという文脈で記録的な1年となった。そして、いまそのバックラッシ...

    ブックマークしたユーザー

    • irodori03062018/09/21 irodori0306
    • kidneyspearl2016/12/17 kidneyspearl
    • Yacchae2016/10/16 Yacchae
    • hariyonzu2016/09/20 hariyonzu
    • dadiee2016/09/20 dadiee
    • toraba2016/09/20 toraba
    • tqifd6dk2016/09/20 tqifd6dk
    • hagakuress2016/09/20 hagakuress
    • lilihacklili2016/09/20 lilihacklili
    • okanenotukaikata002016/09/20 okanenotukaikata00
    • kurokawada2016/09/20 kurokawada
    • toronei2016/09/20 toronei
    • minesweeper962016/09/20 minesweeper96
    • ryokusai2016/09/20 ryokusai
    • yosukegatz2016/09/20 yosukegatz
    • mahal2016/09/20 mahal
    • yingze2016/09/20 yingze
    • terazzo2016/09/20 terazzo
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む