エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
月額500円!LINEモバイルの格安SIMの設定方法がわかりにくかったので解説(APN設定や年齢認証・利用コード) | ひとりで.com
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
月額500円!LINEモバイルの格安SIMの設定方法がわかりにくかったので解説(APN設定や年齢認証・利用コード) | ひとりで.com
こんにちは。ひとりで.comです。 先日LINEによるMVNO事業(格安SIM)への参入が発表されました。2万回... こんにちは。ひとりで.comです。 先日LINEによるMVNO事業(格安SIM)への参入が発表されました。2万回線限定ということでしたので、私も月額500円プラン(1GB / 月)を申し込んでみました。 LINEモバイル(月額500円プラン)開封の儀 というわけで、我が家にも到着したので、開封の儀とその際に困った対応についてまとめておきたいと思います。同じ現象に陥った人はぜひとも参考にしてみてくださいませ。 【目次】 1.開封の儀(どんなパッケージで来る?) 2.APNの設定について 3.LINEのアカウント設定(年齢認証)について 1.開封の儀(どんなパッケージで来る?) まずは、届いたパッケージについて。郵送はヤマト運輸のクロネコヤマト便で来ました。商品到着時不在だったのですが、なぜか宅配ボックスに入れてもらえませんでした?簡易書留のように本人確認しないと受け取れないのか…とがっかりし