新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Tokidoki Blog by Miyako Kai (旧香港ときどきマカオ)
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Tokidoki Blog by Miyako Kai (旧香港ときどきマカオ)
「いま手に入らないものを過剰に求めない」というのが、長期にわたって海外で生活していた私なりの処世... 「いま手に入らないものを過剰に求めない」というのが、長期にわたって海外で生活していた私なりの処世術でした。前の土地に未練たらたらで新生活を送るのが嫌で、少し無理やり心に蓋をしてしまっているのかもしれません。東京にいる今、日本ではまず食べられない本場の叉焼豚や点心などもちろんとっても食べたいですけど、普段はあえて考えず、香港に戻った時にだけ心の蓋を全開にしています。 しかしここに来て、香港の想定していなかった場所について、東京にあればいいのに~と焦がれてしまうようになりました。それがタイトルにあるフラワーマーケット。 「マーケット」といっても一か所の市場ではなくて、MTRの太子駅から5分位のエリアに、延々と園芸店が並ぶエリアです。ちゃんと数えたことはないけど、大小さまざまなお店が100軒以上はあるのではないでしょうか。 ↓本当にその時々で、ありとあらゆる植物に出会えます。品質はどうしても日本