サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ドラクエ3
holy-seo.net
SEO Imagination!ブログは、札幌で活動するフリーのSEOディレクター伊藤公助のブログです。SEOやSEMなどの情報を配信していきます。 僕は新卒で地方の出版社に入社しました。 そこでWebディレクターをしていたのですが、当時「クロスメディア」という言葉が生まれ、雑誌とWebの連携について議論されることが多くありました。 雑誌出版の現場にも携わっていたので、雑誌作りについては間近で見ることになります。 編集者の考え方、編集ポリシー、広告、販促活動に至るまで学べる環境です。 そこで雑誌を作る、という事について漠然と理解し、自分の専門分野であるWebとの違いも理解する訳ですが、その時の出版の現場が今に生きているな、と感じています。 今は個人でSEOのサービスを提供しているのですが、いくつかのサイトでSEOをしていて出版社勤務時代を思い出す事がありました。 今回は、雑誌出版のお話とW
SEO Imagination!ブログは、札幌で活動するフリーのSEOディレクター伊藤公助のブログです。SEOやSEMなどの情報を配信していきます。 僕がSEOをさせて頂いているサイトのいくつかで、ネガティブSEOと思われる対応の形跡を見ました。 見たところ、かなり悪質だなぁ、と感じましたし、実際に影響を受けたっぽいので共有しておこうと思います。 URLや具体的なサイト名は出せません。 具体的なネガテイブSEOによる影響を受けた日付も隠させて頂きます。 ご了承下さい。 影響を受けたと思われる期間1ヶ月程度でした。 過去のバックリンクのコピーを大量に付与されていた 見出しの通りなのですが、バックリンクの購入を行っていた場合や、自演リンクを行っていた場合、そのバックリンクのコピーを大量に生成されて似たサイト群を量産、大量にリンクを付ける、という事をされていました。 僕は仕事柄、定期的にバックリ
SEO Imagination!ブログは、札幌で活動するフリーのSEOディレクター伊藤公助のブログです。SEOやSEMなどの情報を配信していきます。 SEO業界は本当に流れの速い業界で、昨年の同時期にはあまり一般的では無かったものが、今では定番になっている、というものも少なくありません。 その中の1つがソーシャルボタンだと思います。 昨年の同時期に比べると、その普及率は大きくなったのでは無いでしょうか? SEOとはあまり関係ない、と言われる部分かも知れませんが、ソーシャルボタンが設置されていないサイトがあれば追加して頂くようにアドバイスする事も多くあります。 ソーシャルボタンもcanonicalタグを見ている SEO関連の仕事をされている方であれば、説明の必要が無いほど一般的になったcanonicalタグですが、検索エンジン以外への影響も考慮しなければいけません。 検索エンジン以外への影響
SEO Imagination!ブログは、札幌で活動するフリーのSEOディレクター伊藤公助のブログです。SEOやSEMなどの情報を配信していきます。 サイトを公開する時、必ず必要になるものがドメインです。 サイト名と同じくらい重要ですし、後々変更が効かないのがドメインです。 つまり失敗できません。 かなり慎重に選ぶ必要があるのです。 今回はSEOとドメインの関係について解説したいと思います。 ドメインは検索ランキングと関係するのか? 検索ランキングの評価要素は200以上のアルゴリズムによって決定されている、というのはSEOに携わる人であれば聞いたことがあると思います。 それだけ複雑なアルゴリズムなので、なかなか全ての要因を見つけるのは難しいでしょう。 その中の1つに組み込まれているのでは無いか?とされているのがドメインです。 事実、検索キーワードと同一の日本語ドメインサイトや近しいワードに
SEO Imagination!ブログは、札幌で活動するフリーのSEOディレクター伊藤公助のブログです。SEOやSEMなどの情報を配信していきます。 SEOを行う時に必ずしなければいけない作業の1つが「キーワード選び」です。 SEOは、検索を行うユーザーに対してリーチする手法ですから検索を行わないユーザーへのリーチは不可能です。 今回は、キーワードを考える際に気をつけたいポイントなどをピックアップしたいと思います。 キーワード選びをする際に注意したいポイント 最初に、キーワードを選択する事の大切さについて書きたいと思います。 このキーワード選びだけは、どんなサイトでも必ず行った方が良いと思います。 ブラックやホワイトなどのSEOの手法云々も関係ありません。 僕は、元々、リンクで特定のキーワードの順位を上げる、という事もしていましたが、何のキーワードで上げるのか?という部分は非常に大切であっ
SEO Imagination!ブログは、札幌で活動するフリーのSEOディレクター伊藤公助のブログです。SEOやSEMなどの情報を配信していきます。 SEOを行う上ではリンクが重要とされています。 そのリンクも2つの種類に分ける事ができます。 1つは、サイトの外から貼られる「外部リンク」 こちらは、通常コントロール不可能です。サイトの外で起こっている事ですからね。 もう1つがサイト内のページ同士でリンクする「内部リンク」です。 内部リンクは、サイト内で行われるリンクの事ですので、コントロールする事が可能です。 今回は、コントロール可能な内部リンクについて解説したいと思います。 コントロール可能なリンクを理想的な状態に サイト内で貼られるリンクはコントロール可能です。 ここで目指すべきなのは、Googleにとってクロールしやすい状況を作る事であり、ユーザーにとっても、サイトが回遊しやすい状況
SEO Imagination!ブログは、札幌で活動するフリーのSEOディレクター伊藤公助のブログです。SEOやSEMなどの情報を配信していきます。 基本的な事柄ですが、SEOを意識する上でも、注意したい画像のalt属性について、まとめておこうと思います。 Googleは、画像内に表示されている文字情報や、その画像が何の画像なのか?を読み取ることが出来ないとされています。 画像データは、Webサイトのデザインには欠かせないものですので、その意味を伝えるalt属性についても理解し、適切な設定を行う事で、ユーザビリティとSEOにも配慮しましょう。 alt属性はどの様に参照されるのか? まず最初に、alt属性とはimg要素に記載する属性値の1つです。 以下のサンプルコード alt=”” に書かれている情報になります。 <img src="image.jpg" alt="画像ファイルの説明をするテ
SEO Imagination!ブログは、札幌で活動するフリーのSEOディレクター伊藤公助のブログです。SEOやSEMなどの情報を配信していきます。 2013年2月にGoogleウェブマスターツールのデータハイライターという機能が提供されました。 2013年5月には、データハイライターが対応するデータタイプが大幅に増えています。 この機能を使うと、構造化データのパターンをGoogleへ伝える事により、Googleがそのサイトの項目を理解し、リッチスニペットに表示したり、その他のGoogleサービスに表示させる事が出来るようになります。 この機能が提供されたばかりの頃は「イベント」という項目のみでしたが、現在は、いくつかのデータタイプがサポートされています。 今回、「記事」のデータハイライターのタグ付けの、このブログで試しましたので、その手順を公開しておきます。 とても簡単ですので、ご自身の
SEO Imagination!ブログは、札幌で活動するフリーのSEOディレクター伊藤公助のブログです。SEOやSEMなどの情報を配信していきます。 Googleウェブマスターツールの「検索クエリ」レポートからは、サイトにどういったキーワードでのトラフィックがあるのか? 実際に流入は無くても、どういったキーワードで検索された際に、検索結果に表示されているのか?といった事が分かります。 今回は、検索クエリのデータの活用方法について解説したいと思います。 「検索クエリ」は役立つデータ 実際に流入しなかったキーワードを見ることが出来たり、そのキーワードのCTRが見ることが出来るので、SEOを行う上では結構重宝するデータの1つです。 実際に流入したキーワードだけを見てみても、そのキーワードが何回表示された内の、どれくらい流入したのか?までは分かりません。 かなりのトラフィックがあるキーワードだと思
SEO Imagination!ブログは、札幌で活動するフリーのSEOディレクター伊藤公助のブログです。SEOやSEMなどの情報を配信していきます。 2013年6月15日に行われた、住太陽さんの「Webクリエイターに足りない、本当のSEOスキル」というセミナーへ参加しました。 岡山で行われたセミナーの再演版で、とても多くの地域で反響があるセミナーです。 岡山版のセミナーのレポートは、SEOのホワイトハットジャパンさんが書いたものが多く読まれています。 住太陽氏のセミナー「Webクリエイターに足りない、本当のSEOスキル」の感想 このセミナーはWeb制作に携わる方向けのセミナーですので、本来は僕の様なタイプの仕事をしている人に合っている内容ではありません。 ただ、僕自身が元々、地方でWeb制作をしていた、という事と、制作を行なっている方と一緒に働く事が多い為、参加をしました。 SEOのテクニ
SEO Imagination!ブログは、札幌で活動するフリーのSEOディレクター伊藤公助のブログです。SEOやSEMなどの情報を配信していきます。 前回、Googleから「サイトがハッキングされている可能性があります」という警告が届いた事例を記載しました。 今回は、なんと当サイトが警告を受ける事になりましたので、その顛末と対処方法について記載します。 個人的には面白くて貴重な体験ができました。 当サイトへ「サイトがハッキングされている可能性があります」の警告が届く 正直、びっくりしました。 パスワード管理やら何やらには、結構気を使っているので、まさか、という気持ちがありました。 自分のサイトが被害に会うなんて考えても見ませんでしたので。 警告メッセージには、ハッキングされたと思われる具体的なURL例が記載されています。 以下に警告メッセージのキャプチャを掲載します。 そのようなコンテンツ
SEO Imagination!ブログは、札幌で活動するフリーのSEOディレクター伊藤公助のブログです。SEOやSEMなどの情報を配信していきます。 前回、不自然なリンク警告を受けた際の再審査リクエストまでの流れを記事にしました。 結構、やる事が多いのですが、参考にして対応して下さい。 今回は、不自然なリンクとはどういったものなのか?そのパターンについて解説したいと思います。 不自然なリンク=ガイドライン違反をしているリンク Googleは全てのリンクについて削除や否認をしろ、と言っている訳ではありません。 サイトに貼られているリンクの内、Googleが定めるガイドラインに違反しているリンクのみをピックアップして削除しろ、と言っているのです。 まずは、Googleがガイドライン違反である、としているリンクプログラムについて確認しましょう。 PageRankを転送するリンクの売買 ウェブスパ
SEO Imagination!ブログは、札幌で活動するフリーのSEOディレクター伊藤公助のブログです。SEOやSEMなどの情報を配信していきます。 過去のSEO施策が原因でGoogleから警告を受ける、というサイトがここ数年で増えています。 特によく話題に上がるのが、「不自然なリンク」に関するGoogleからの警告だと思います。 Googleが定めるガイドラインに違反したリンクが多い場合に警告を受けてしまうパターンですね。 今回は、警告を受けた場合、どういった流れで対応するのが良いのか? についてまとめたいと思います。 かなり長くなりましたが、作業の流れは網羅していると思いますので、この記事を参考に対応して頂ければ、と思います。 リンクのリストのダウンロード 最初にサイトに付いているリンクのリストをダウンロードする必要があります。 Googleウェブマスターツールの「トラフィック」→「サ
SEO Imagination!ブログは、札幌で活動するフリーのSEOディレクター伊藤公助のブログです。SEOやSEMなどの情報を配信していきます。 平日は毎日、SEO関連記事のまとめを、Facebookページの方に投稿しています。 数は1日10記事前後ですが、自分のアウトプットの履歴を残す事も出来ますし、コメントを見ただけで内容を思い出すことができるので気に入っています。 今では、いいね!数が200を超えて、Facebookからの流入も多くなって来たので、続けていて良かったな、と感じています。 さて、先週の金曜日に、大阪に行っていたので、Facebookページの更新が出来ず月曜日にアップしました。 今回は、いつも参考にさせて頂いている、良質な記事を紹介してくれているサイトや、Facebookページなどを紹介したいと思います。 情報収集の参考にして下さい。 参考にしているSEO情報収集の為
SEO Imagination!ブログは、札幌で活動するフリーのSEOディレクター伊藤公助のブログです。SEOやSEMなどの情報を配信していきます。 僕のサイトではありませんが、2013年4月2日、ウェブマスターツールに、「サイトが乗っ取られている可能性について」という珍しい警告メッセージが届きました。 今まで、マルウェアに感染した可能性などのメッセージが届いた事はありましたが、サイトが乗っ取られている可能性に関するメッセージは初めて見ました。 その数日前から、検索トラフィックが激減しており、恐らく今回のメッセージと関係するのでは無いかと思います。 サイト( http://yourdomain.jp/ )が乗っ取られている可能性について 冒頭でも書きましたが、以下の様なメッセージが届いています。 http://yourdomain.jp/ のウェブマスター様 Google の検索結果におい
SEO Imagination!ブログは、札幌で活動するフリーのSEOディレクター伊藤公助のブログです。SEOやSEMなどの情報を配信していきます。 SEOの相談を受けていると、たまに、「○○のキーワードで1位になる方法を教えて下さい」という相談を受けます。 物凄い裏ワザを求められている感じがするのですが、僕は、そういった方法に精通していませんので分からないですw 多分、SEOに携わっている方であれば、こういう質問は何度か受けているのでは無いかと思いますが、正直、答えにくい質問の1つでは無いかと思います。 一応、僕もSEOを専門にしているので、そのキーワードで上位表示しているサイトを調べたり、傾向を調べて見解を述べることは可能です。 それは、あくまでも一般的な見解と、今後、サイトをどうして行けば良いか?という方向性のお話に留まります。 今回はSEOをしていて遭遇した答えにくい質問をピックア
SEO Imagination!ブログは、札幌で活動するフリーのSEOディレクター伊藤公助のブログです。SEOやSEMなどの情報を配信していきます。 テクニックというか、技術的な部分についてあまり触れていませんでしので、今回はsitemap.xmlについて書きたいと思います。 かなり前ですが、モバイルサイト向けsitemap.xmlについての記事を書いた事がありました。 今回はPCサイト用のsitemap.xmlを設置する目的、その書き方や書式の意味について説明したいと思います。 sitemap.xmlは何の為に設置するのか? 通常、sitemap.xmlはユーザーに見せるために設置するものではありません。 検索エンジンのクローラーがサイト内のページを効率よく巡回する為に設置するものです。 ユーザーにサイト内を効率よく巡回して欲しい、と感じた場合は、別途sitemap.htmlの様なページ
SEO Imagination!ブログは、札幌で活動するフリーのSEOディレクター伊藤公助のブログです。SEOやSEMなどの情報を配信していきます。 2012年の7月の下旬頃にリンク無効化を行った事を通知するメッセージを送付する、とGoogleから発表されました。 参考 サイトへのリンクに関する新たなメッセージについて Google、無視している不自然リンクへの警告文の変更を発表【メッセージ現物あり】 その時に、いくつか受信し、対応に苦慮した(無効化されたと思われるリンクの選別などw)記憶がありますが、今年に入って、また送られて来ました。 しかも、同日に同じタイミングで送付されていました。 俗に言うペナルティ(マニュアルアクション)を行ってはいないけれども、変なリンクの無効化だけを行いましたよ、というメッセージ送付で済ませているのでしょう。 ただ、その無効化されたリンクを頼っていたサイトで
SEO Imagination!ブログは、札幌で活動するフリーのSEOディレクター伊藤公助のブログです。SEOやSEMなどの情報を配信していきます。 ここ最近、仕事の関係で、あるサイトのバックリンクをひたすら眺めています。 過去にあったスパムリンクを除去する為にリンクの選別を行っているのですが、中にはナチュラルリンクもあります。 前に記事にした事がありましたが、有料リンクのデメリットの1つにナチュラルリンクが見えにくくなる、というものがあります。 有料リンクにナチュラルリンクが混ざってしまい、実際にURLを開かないと、それが何のリンクなのか分からない、という状況になってしまう、というものです。 さて、今回は、リンクのリストを色々と見ていて気付いた、こういう人がリンクをしてくれるんだなぁ、と感じた事を記事にしたいと思います。 リンクをする人には特定のパターンがある? 僕が運営しているこのブロ
SEO Imagination!ブログは、札幌で活動するフリーのSEOディレクター伊藤公助のブログです。SEOやSEMなどの情報を配信していきます。 先日、全くSEOの経験の無い人にSEOを教える機会があった、という事を書きました。 SEO概論から入っても良かったのですが、とりあえず目の前にあるサイトのSEOを行いたい、という目的があったので、概論は、そこそこに、サイトの何処をみて、どう優先順位を付けて改善すれば良いか?という辺りを教えました。 本当に基本的な事だけを教え、マニアックな部分などは、実際に必要にならない限りは教えない事にしました。 混乱させても仕方が無いですからね。 キーワードの難易度について説明するのは難しい さて、そこで、一番苦労したのが、キーワードの難易度についてです。 SEOに携わっている人であれば、感覚的にビッグキーワードや、ミドル、スモールキーワードという言葉を聞
SEO Imagination!ブログは、札幌で活動するフリーのSEOディレクター伊藤公助のブログです。SEOやSEMなどの情報を配信していきます。 SEOを行う上で、挙動がしっかりと分かっていない機能を使う事は予想以上に恐ろしい事態を招く可能性があります。 今回はそんな恐ろしさの一端を見て頂きたく(笑)、robots.txtに関する実験を記事にしました。 去年の末頃に実験してみたサイトの紹介と最終的にどう対処したか?という事を記載したいと思います。 意図的にインデックス削除させてみた 2011年4月9日追記 ※今回の実験を行ったのは、2011年10月初旬です。 現在の状況と挙動が違う可能性があるのでご注意下さい。 Googleのガイドライン違反によるペナルティでインデックス削除が行われる事もありえる昨今ですが、今回は意図的にrobots.txtを使用してインデックス削除をしてみました。
SEO Imagination!ブログは、札幌で活動するフリーのSEOディレクター伊藤公助のブログです。SEOやSEMなどの情報を配信していきます。 ウェブマスターツールを見ていたら、面白いメッセージを見つけたので紹介したいと思います。 主に中古ドメインを利用される方には有用かも知れませんが、新規でドメインを取得しても、同様の状況を経験するかも知れません。 過去にどんなコンテンツを公開していたドメインなのか?は知っておいて損は無いと思います。 過去にドメインを利用していたサイトの影響を受ける 1年ほど前の事例になってしまいますが、取得した中古ドメインでサテライトサイトを構築していた所、身に覚えのない警告を受けたサイトがありました。 サテライトサイトを構築している時から、全くインデックスされなかったので、変だな、とは思っていましたが、どうやら地雷を踏んでいた様子です。 以下のメッセージがウェ
SEO Imagination!ブログは、札幌で活動するフリーのSEOディレクター伊藤公助のブログです。SEOやSEMなどの情報を配信していきます。 Re:veryさんの「情報収集型コンテンツでキラーコンテンツを作ろう」という記事を元に、ブロガー同士で記事のディスカッションをしよう、という事をGoogle+上で決めまして、僕も参加させて頂く事にしました。 特に企業サイトなどで、情報収集型コンテンツがあまり普及しない理由と、売上への影響、またコンテンツの価値についてまとめています。 リンク先の記事と合わせてお読み頂ければ、より分かりやすいかと思います。 検索クエリのタイプと情報収集型クエリへの対応が進まない理由 検索クエリには、それぞれ検索ユーザーのニーズが含まれている、と考えられています。 今回、テーマとしているのが「情報収集型」のクエリになります。 何かを知りたい時に検索するタイプのキー
SEO Imagination!ブログは、札幌で活動するフリーのSEOディレクター伊藤公助のブログです。SEOやSEMなどの情報を配信していきます。 2012年12月2日に図解で考える顧客視点のウェブ解析設計(コンセプトダイアグラム)のセミナーを聴講して来ました。 セミナーでメインのスピーカーをされている清水 誠 氏(アドビシステムズ社)は、アクセス解析の業界のトップランナーで、僕も著書を読ませて頂いたり、各メディアの連載などでも勉強させて頂いています。 今回は、その時のセミナーレポートをしたいと思います。 図解で考える顧客視点のウェブ解析設計(コンセプトダイアグラム)セミナーレポート 前半と後半に分かれていて、前半は「ウェブ解析実践会など今後のWeb解析士協会の動向について」という内容でWeb解析士についての紹介や動向が紹介されました。 後半が清水誠さんのセミナーとなっています。 ウェブ
SEO Imagination!ブログは、札幌で活動するフリーのSEOディレクター伊藤公助のブログです。SEOやSEMなどの情報を配信していきます。 もうすぐ2012年も終わります。 2012年はSEO業界にとって、特に変化の激しい1年だったかな、と思います。 ざっとではありますが、1年間を振り返り、今年何があったのか?を改めて見てみたいと思います。 参考リンクと共に表示していますが、あまり数が多すぎても見にくくなると思いますので、ピックアップして掲載させて頂きます。 Googleからの警告メッセージ祭りで始まった2012年 2012年は、Googleがウェブマスターとの対話を行うとの事で、約70万通の警告メッセージを送付したと話題になりました。 約2ヶ月で、2011年のメッセージ総数を超えていたそうです。 この時期、不自然なリンク警告のメッセージに頭を抱えたウェブマスター、SEO業者の方
SEO Imagination!ブログは、札幌で活動するフリーのSEOディレクター伊藤公助のブログです。SEOやSEMなどの情報を配信していきます。 ブログを続けていて、たまに言われる事の1つなのですが、「何でそんなに書く事があるんですか?」といった事や、「上手に文章を書くにはどうしたら良いでしょう?」と言った事を、言われることがあります。 正直、僕は自分の文章が上手だと思った事はありません。 上手な文章の書き方なら、僕が知りたい位ですw ブログの記事に関しては、何となく思いついた事や、面白い事例について、メモしてある位です。 ただ、文章を上手にする為のコツや、書く事をストックするコツについては、何となく分かる気がします。 SEOネタとは外れますが、少しまとめておこうと思います。 文章を上手に書くために心がけたい事 沢山の文章を読むこと 他のブログにも書かれているかも知れませんが、僕も同意
SEO Imagination!ブログは、札幌で活動するフリーのSEOディレクター伊藤公助のブログです。SEOやSEMなどの情報を配信していきます。 以前、ドメイン移転をしたサイトに対して不自然なリンク警告が引き継がれるかどうか、という実験をした事がありました。 その記事を書いた後から「X-Robots-Tag リダイレクト」といったキーワードでの流入が増えました。 需要もあるのだろう、と思いましたので、X-Robots-Tagについて記事にしておこうと思います。 新しく登場した機能ではありませんが、役に立つ事もあるかも知れません。 METAタグが設置出来ないファイルのインデックスコントロールが可能 PDFファイルなど、METAタグの設置が出来ないがインデックスさせたくないファイルなどが出てくる可能性があります。 そういうファイルのインデックス制御はX-Robots-Tagを使うと簡単に出
SEO Imagination!ブログは、札幌で活動するフリーのSEOディレクター伊藤公助のブログです。SEOやSEMなどの情報を配信していきます。 2012年10月29日Googleから「動的検索広告がすべての広告主様にご利用いただけるようになりました」という発表がありました。 動的検索広告とは、Googleがクロールしインデックスしている広告主サイトの情報を基に、関連性の高い検索クエリに対して自動的に広告を表示する仕組みです。 入稿をしていなかったキーワードなどに対して、自動で広告を出稿してくれる便利な機能です。 この動的検索広告を運用するにあたって、SEO人も少し知っておいた方が良いだろう、と思われる部分がありましたので記事にしました。 インデックスされた情報を基に広告を配信する仕組みである 一番最初に念頭に置いておかなければならないのは、インデックスされていなければ、この機能は使え
SEO Imagination!ブログは、札幌で活動するフリーのSEOディレクター伊藤公助のブログです。SEOやSEMなどの情報を配信していきます。 最近見たECサイトで、内容はあって検索エンジンから好かれていそうなのに、徐々に、検索順位の下落が見られるサイトがありました。 特定のキーワードでは無く、ウェブマスターツールの検索クエリの表示回数が徐々に減っている状況です。 よくよく確認してみますと、サイト内で行われていたリダイレクトの設定に問題がありましたので、その部分について、記事にしたいと思います。 301リダイレクトと302リダイレクトの違い サイトの移転やページの移動・削除などによりリダイレクト設定を行う、というのは、サイトを運営していると、起こり得る事かと思います。 ユーザーからは、301リダイレクトも302リダイレクトもユーザー側から見た挙動は同じですので、サイト管理者の方の中に
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『holy-seo.net』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く