サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
iPhone 17
homepage3.nifty.com/~wabisabiland
フィッシュマンズ『空中キャンプ』1996年 フィッシュマンズの『空中キャンプ』は1996年2月に発表された。いまはなきヴァージン・ジャパンからポリドール(現ユニバーサル)に移籍しての第一弾だった。というより、ヴァージン・ジャパンがなくなった後、フィッシュマンズがみつけた新たなレコード会社がポリドールだった。 移籍にあたって、グループと新しいレコード会社の間で話し合われたのは、メンバー専用のレコーディング・スタジオを作ることだったという。 他にこういうことを要求したアーティストがいたのかどうか、残念ながらぼくに知識はないが、かなり異例のことだったことはたしかだ。 いまは切りつめればプロトゥールズなどのレコーディング機材が数百万円程度でまかなえ、アーティストが自分で簡単なスタジオを作ることはそれほど難しくなくなったが、当時はもっと費用がかかった。東京の世田谷で音響のことも考えたスペース
世界の女神(ディーヴァ)たち DIVAS OF WORLD MUSIC 2007年8月8日発売 CD 20タイトル ¥2000(税込) キングレコード Divaはもともとオペラのプリマドンナを指すイタリア語だが、いまではポピュラー音楽の世界でも、才能ある女性歌手を呼ぶ言葉として広く使われている。日本語には歌姫という美しい訳語もある。 そんな世界各地のDivaをベテランから若手まで幅広く紹介するのが今回のシリーズだ。アジア、アフリカ、中近東、南北アメリカ、ヨーロッパなど、いずれもそれぞれの地域のそれぞれの分野で活躍中の21世紀のDivaたちで、日本盤初紹介の人が少なくない。 かつて、わが国になじみの薄い音楽は民俗音楽と呼ばれることが多かったが、20名の音楽のほとんどは、伝統的な要素を含んでいても、基本的には現代的なポピュラー音楽である。メロディもリズムもさまざまなら、演奏も伝統
WORLD MUSIC TIME NHKFM 23:00 to 24:00 Tuseday, 10:00 to 11:00 Monday ALL OVER JAPAN REQUEST FORM www.nhk.or.jp/fm-pops 2008 NOVEMBER 2008 OCTOBER 2008 SEPTEMBER 2008 AUGUST 2008 JULY 2008 JUNE 2008 MAY 2008 APRIL 2008 MARCH 2008 FEBURUARY 2008 JANUARY 2007 DECEMBER
いらっしゃいませ WELCOME ! おこしやす 北中正和による音楽雑誌です 主にワールド・ミュージックのサイトですが、他にもいろいろあります ENGLISH pages essays, world music radio programs, discs, gigs, books etc. wab関連の催しのお知らせです。 その他の東京でのワールド関連イベントや映画祭の告知や耳より情報はこちらに。 JASRACのミュージック・ジャンクション次回は10月16日(木)19:00から代々木上原けやきホールで。アラブ古典音楽の繊細優美な魅力について、松田嘉子(ウード奏者・多摩美術大学教授)さんに語っていただきます。演奏はチュニジア公演を終えたばかりの松田さんもメンバーのル・クラブ・バシュラフです。入場無料ですが、申し込みが必要です。締切が10月1日と近づいてきました。ご興味のある方はぜひど
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『http://homepage3.nifty.com/~wabisabiland/』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く