エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
デグレをぶちかましたので、開発作業を1週間以上止められた話。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
デグレをぶちかましたので、開発作業を1週間以上止められた話。
タイトルの通りで、始末書書かされました。社内での信用0です。先日のデグレの時もでしたが、今日も思... タイトルの通りで、始末書書かされました。社内での信用0です。先日のデグレの時もでしたが、今日も思いっきり怒られましたよ。電話越しの無言は怖い。いいよもう、いっそ、このまま窓際にしてくれよ。ボーナス査定も何もかも最低でいいから、事務仕事やって定時で帰らせてくれれば。って感じで、絶賛始末書書いてます。派遣のほうがよっぽど使えるって言われたし、なら、開発には派遣使ってくれよって。でもまぁ、PGとかに関しては派遣の方が使えるのは事実なので、反論も出来ない。今回は、デグレではないので、厳密には違うのです... そりゃぁもう、滅茶苦茶怒られました・・・ 自分では完全にテスト時にスルーしてたので、全く気づかなかったんですよね。 機能の置き換えをしたんですけど、そんな機能が元の処理に残ってたとは・・・って感じでした。 リリース直前に発覚したので、お客さんに怒られるという事態は避けられたものの、プロジェクト