記事へのコメント56

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    bleu-bleut
    わずか一行ですむのは効果的と思うのと、何が起こったのかが分からないのは同じで、TOPに戻る以外のスクロールでは使えないのではないかということ。

    その他
    field_combat
    確かに。画面遷移とかフェードインとか使ってなければ問題なさそう

    その他
    knagaharu
    ページ上部に戻るは「点滅」でもいいかも。

    その他
    teruzoh0209
    from Gunosy Summary of teruzoh http://ift.tt/1hfxy5g via IFTTT

    その他
    iwadon
    試してみたけど、別のページヘ移ったのかと思った。もっと良い方法が見つかるといいですね。

    その他
    curion
    そういえば、ブラウザ版Tweetdeckの新規ツイートへの移動が微妙にスライドしてからのフラッシュに最近なった

    その他
    yamadar
    ベージ遷移したように見えて分かりにくいけど、良い問題提起だと思う。

    その他
    tockri
    触発されて作ってみたよ!http://tockri.blog78.fc2.com/blog-entry-287.html

    その他
    fujikolp
    スムーズスクロールの何がイマイチかって、すげー近くのアンカーだともっさりしてるように見えちゃうことだよな

    その他
    persee
    persee 新たなUIの発明をみると非常にワクワクする。、、なんだけど、スムーズスクロールって「いまここに向かってますよ」っていう位置関係をわからせるというのが存在意義にして最大のメリットな気も、、

    2015/05/15 リンク

    その他
    uunfo
    微妙

    その他
    i78kunn
    i78kunn 猫かわいい

    2015/05/15 リンク

    その他
    s15i
    こういうナビゲーションって、目次的なアンカーだったら分かるのだけど、トップへのリンクってみんな使ってるのかしら…? 自分はHomeかマウスジェスチャしか使わないのだけど/明滅は素敵。

    その他
    merlion45
    シンプルで良い!

    その他
    userinjapan
    普及すれば初訪問者にも分かるけど

    その他
    delimiter
    delimiter 点滅したホワイトアウトの瞬間だけ∧みたいな記号をだしておけばいいかも

    2015/05/15 リンク

    その他
    saken
    ページトップに戻るときだけならまあアリかなあ。

    その他
    C_L
    ゲームのZAPみたく暗転フェードアウト・フェードインするのはどうじゃ

    その他
    hedeyoshi
    これいいねくぁいいね。ページ遷移に思われる可能性もあると思うけど、軽いしこれはこれでいいと思う。つかいたい。

    その他
    mole-studio
    SPAのページ遷移に見える。ページ内ならスクロールが無難かなー

    その他
    gnufrfr
    あらいいね

    その他
    seagullrhythm
    あ、これはいい実験。いろいろありそうだけど。

    その他
    animist
    おもろい視点

    その他
    sometk
    たしかに、色々やりようはある。

    その他
    cardmics
    とりあえず、ぬこが可愛いので強く支持。

    その他
    massava
    良いと思います!

    その他
    takafuu
    遷移方向に24px位スクロールしつつ点滅して切り替えとかだとユーザ体験にスクロールを残せて良さそう。ただ、これだと処理めんどいし重くなりがちで、趣旨とはずれてしまうかな?

    その他
    zettaimuri
    普通のリンクアンカーじゃいかんのかしら

    その他
    sirouto2
    試み自体は良いと思うけど、既存のスムーズスクロールのほうが分かりやすい。Web制作者側はページ遷移の有無を把握してるから、その情報がムダに思える。でもユーザ側は複数サイトを見ているから判断できない。

    その他
    mikio01
    どこに飛んだかわからん

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ページ内リンクはスムーズスクロールしなくても一瞬点滅すればいいんじゃないかという実験

    スムーズスクロール以外の方法で、ページ内リンクによって画面が切り替わったことを利用者にわかりやす...

    ブックマークしたユーザー

    • g1b2015/05/31 g1b
    • number_Fou2015/05/21 number_Fou
    • bleu-bleut2015/05/21 bleu-bleut
    • cornelius19762015/05/19 cornelius1976
    • matuix2015/05/19 matuix
    • littlefield2015/05/19 littlefield
    • field_combat2015/05/18 field_combat
    • NATTI2015/05/18 NATTI
    • oppara2015/05/18 oppara
    • klim08242015/05/18 klim0824
    • tanemurarisa2015/05/17 tanemurarisa
    • brendon2015/05/17 brendon
    • Nyoho2015/05/17 Nyoho
    • musicala2015/05/17 musicala
    • wkbyshnbtk2015/05/17 wkbyshnbtk
    • ohnishiakira2015/05/16 ohnishiakira
    • shimanto402015/05/16 shimanto40
    • hayasi-n2015/05/16 hayasi-n
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む