エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント3件
- 注目コメント
- 新着コメント

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【北風よりも太陽になろう】自分の価値観や経験(苦労や感動)も、他人に押し付けた瞬間にそれは暴力になる。 - いばや通信
私は海が大好きなのでひとりで頻繁に足を運ぶ。日の光が照りつける海面はキラキラと輝き、思わず「おお... 私は海が大好きなのでひとりで頻繁に足を運ぶ。日の光が照りつける海面はキラキラと輝き、思わず「おおお…」という吐息が漏れる。自然に触れていると思考がクリアになる。余計なノイズが周囲から消えるために、自分自身と徹底的に(それでいてリラックスした状態で)向き合うことが出来る。 【私が最近感じている10のこと】 1・自然は誰のものだろうか。私は海を所有していない。しかし、私は海をいつでも楽しむことが出来る。自分が綺麗と思えるものは、(自分で一人占めしようとしない限り)何でも自分のものになる。青い空も、紅葉が終わりかけている山の景色も、風も、森も、星も、私の所有物ではない。「所有」とは何だろうか。それは「独り占めしている」状態と同じなんじゃないだろうか、と思った。 2・人間が感じる普遍的な喜びのひとつに「喜びを他の誰かと分かち合う」というものがあるという。喜びは、分かち合うことで増幅する。何かを「独
2014/11/24 リンク