エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
新しいタイプのブログ(Twitter)って何?:山本一太の「気分はいつも直滑降」:So-net blog
政治は「不条理」な世界だ。まっすぐ進もうと思っても、時には妥協や迂回を余儀なくされる。それでも常... 政治は「不条理」な世界だ。まっすぐ進もうと思っても、時には妥協や迂回を余儀なくされる。それでも常に正面から突き抜ける気概を持ち続けたい。少なくとも「気分はいつも直滑降」でいこう! 2009年7月26日:パート3 昼過ぎ。 「神奈川4区」から無所属で出馬すると表明した「浅尾慶一郎参院議員」に電話した。 民主党「次の内閣・防衛大臣」だった浅尾氏とは政治哲学も政策も近い。 事実、「月刊文芸春秋」や「中央公論」に北朝鮮政策や首相公選に関する論文を共著で(3本も)投稿した。 会話の内容は書かない。 が、「党派を超えた友人」にひと言だけ「伝えたいメッセージ」があった。 「慶ちゃん、自民党公認候補がいる以上、応援は出来ないよ!」 そのこともハッキリ言っておいた。 当然のことだ。(キッパリ) 「新しい形のブログ」(Twitter)の話題になった。 「ボク(浅尾)も始めました!」なんて言ってたけど、
2009/07/28 リンク