記事へのコメント50

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    sakef
    フーリエ復習。

    その他
    ROYGB
    本質というと、あらゆる信号が正弦波の和で表すことができるというのではないかなあ。三角波とか方形波のような繰り返し波形だけでなく、単発の波形も表せる。

    その他
    rin1024
    周波数分析

    その他
    ottonove

    その他
    naohaq
    とりあえずsinだけだと奇関数しか表現できないですよね。

    その他
    chess-news
    最近、記事の内容よりはてぶコメの方が面白い・ためになることが多い。

    その他
    kintoki3
    確かに勉強した。高速フーリエ変換のプログラム書いた。

    その他
    hamichamp
    大学でフーリエ変換を習った記憶がない。

    その他
    simple-sample
    イケダハヤト的なすかすかエントリー。炎上具合も。

    その他
    fanjak2
    統計学の本もほしい

    その他
    confetticherry
    たまに読み返したくなるフーリエの冒険

    その他
    hz75hz
    大学で理系勉強したら常識レベルなのかもしれないが、高校数学で止まった人間にとっては非常にありがたい

    その他
    tnakashi25
    フーリエの冒険面白かったよね

    その他
    kinokomaru
    FFT

    その他
    Laylack
    口頭でサラサラっと二行程度にこれを言われてたかもしれないけど、全く耳に入ってなかったし覚えてもない。これは非常にわかりやすい、こういうベースの理解ってのはその後を激変させると思うわ。

    その他
    wdoomer
    ふぇぇ

    その他
    gyu-tang
    これ重要

    その他
    totoronoki
    “フーリエの冒険”は良書だから冬休みの読書にも最適だと思う。どこの図書館にもあるんじゃないかな。

    その他
    tmizu23
    今からでもフーリエ変換 advent grand prix 2013 を開催して、俺の説明こそが本質だと高めあって欲しい。

    その他
    kusashi934
    kusashi934 フーリエの冒険持ってたはずなんだけど、どこ行ったかな。 中身よりもあの落書きノートようなテイストに一見の価値あり

    2013/12/23 リンク

    その他
    me-tro
    こう使えるから頑張って覚えようぜ!っていうアプローチは大事だよね。教科書ではそれが無いのが不思議。

    その他
    Nyoho
    「局所コンパクトアーベル群」ページ検索結果0件でした。しかし、フーリエ級数展開もフーリエ変換の一つ(円周と整数環のペアリング)だし例としても実用上も大事だね。

    その他
    pongeponge
    本質っていうかそのまんま

    その他
    niam
    本質は、「L2空間の直交分解」でしょ。

    その他
    nkurihar
    本質というよりも、スペクトラム分析などで実信号の解析に応用した場合の性質かな。フーリエ変換の本領を発揮するのは、複素解析ではないでしょうか?

    その他
    t-ueno
    これのことを「本質」というなら、たぶん理工学生ならみんな分かっていると思う。さらに一歩踏み込んで「どう使うか」(帯域カット等)も欲しい。けど、良記事は確か。紹介されている本は読んでみたいと思った。

    その他
    imo_jo_chu
    文系にもすごくわかりやすかった。こういう記事が出るってことは、普通の講義では解説されないのかな?

    その他
    hyougoishin7
    フーリエ変換の本質

    その他
    An7s
    是非がわからないので結局教科書読むしかないね(・∀・)

    その他
    tanivic
    懐かしい。とても分かりやすくておすすめ。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    フーリエ変換の本質

    工学系の大学生なら、2回生ぐらいで習うフーリエ変換。フーリエ級数やらフーリエ展開やらの式だけ覚え...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/10/17 techtech0521
    • sanemat2019/12/22 sanemat
    • sakef2019/04/17 sakef
    • natu3kan2017/05/09 natu3kan
    • ROYGB2017/03/03 ROYGB
    • satojkovic2017/03/03 satojkovic
    • k2k2monta2016/12/23 k2k2monta
    • nisin-lib2016/12/10 nisin-lib
    • rin10242015/02/11 rin1024
    • ottonove2015/02/02 ottonove
    • suzuki862015/01/25 suzuki86
    • evekilled102014/04/06 evekilled10
    • syunkoukura2013/12/26 syunkoukura
    • summer4an2013/12/25 summer4an
    • chanpon02013/12/24 chanpon0
    • shimanp2013/12/24 shimanp
    • ramitan2013/12/24 ramitan
    • naohaq2013/12/24 naohaq
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む