エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
今年も厄払いしました・・・今思えば、やっぱり災難続きだった本厄の年 - 色々虎威 ゆるり
先週の週末、年始参りと、新居引っ越しに伴う家内安全祈願とともに、後厄の厄払いをしてきました。 一昨... 先週の週末、年始参りと、新居引っ越しに伴う家内安全祈願とともに、後厄の厄払いをしてきました。 一昨年からの前厄、本厄、そして今年の後厄と、3年越しの厄払いが完了しました。 厄年の計算 1年前の本厄の年に、こんなエントリーを書かせていただきました。 (1年前のエントリーにつき、今年の計算は、生まれた年に1加算してください) これによると、次回は18年後の前厄、ということになります。 スポンサーリンク 厄年に起きた災難 まあ、あまりかからないような病気が多かった年です。 代表的なのが、手足口病と帯状疱疹ですかね。 手足口病は、基本的に子供がかかる病気ですが、大人がかかると本当に厄介な病気です。 本当に災難でした。 そして、ストレス起因の帯状疱疹。 いや、これは痛かったですね。 あの電気が走るような痛み、思い出すのも嫌です。 他にも、義父が亡くなったり、なんてこともありました。 なんでもかんでも
2016/01/13 リンク