はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    iPhone 17

『itiho.com』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • 自分をもっと効率よく働かせるために「ライフハック大全」を読んでみた | いち歩

    5 users

    itiho.com

    ハックとはプログラマーが問題を鮮やかに解決する際に使われる言葉なんだそうです。ぜひ鮮やかに解決したい。 ライフは人生のことなので人生の問題を鮮やかに解決するのがライフハックということになるのですが、ライフハックは仕事術と訳されることが多いですよね。 これはできそうだなー、あーこういう考え方もあるのかーとゆーところに付箋を貼っていったら、ものすごい数の付箋になってしまった「ライフハック大全」を紹介します。 小さな習慣の積み重ねが大きな成果になる「ライフハック大全」 「ライフハック大全」で紹介されているライフハックには、親指シフト(専用のキーボードで速く入力することができる)をマスターしろとか、朝4時に起きろといった難易度が高いというか、習慣化する敷居の高いものはほとんど登場しません。 誰でも意識すればできること、行動すれば始められる250の小さな習慣が紹介されています。 ひとつの習慣が1ペー

    • 学び
    • 2019/01/09 12:48
    • 10年先も生き残るためのアドセンス戦略セミナーがついに書籍化されてしまいました。 | いち歩

      3 users

      itiho.com

      僕が、神戸まで新幹線で往復し、都内まで通いつめてやっとこさ習得した10年先まで安定して稼ぎ続けることができるAdSense脳の作り方、方法論が1850円(税別)で、発売されてしまいます。 ぜひ皆さん、この本は買わないでください。なぜって、この本をしっかり読み込んでAdSense脳になってサイトを完成させれば、ちゃんとほったらかしでしっかり稼いでくれるサイトが完成しちゃうからです。 普通以下のセンスしか持っていない僕でもできたんだから、センスのある人がコレ読んじゃったら、、、と思うとおすすめできるわけがありません。 そーは言っても「Google AdSense マネタイズの教科書[完全版]」に携わっているのは皆さんこの世界の巨匠ですから、僕なんかがおすすめしなくたってガンガン売れちゃうんです、きっと。 というわけで、この本がガンガン売れるのを食い止めるべく、、、ではなく、、、この本をご紹介し

      • 世の中
      • 2018/11/17 07:14
      • 渋柿の渋抜きの7つの方法を試してみた | いち歩

        4 users

        itiho.com

        渋柿を渋抜きした柿ってほんとに甘くて美味しいです。 渋柿の渋を抜くことを”醂す(さわす)”と言います。柿の種類って1000種類以上あるらしーのですが、そのうち甘柿は17種類だけなんだそう。渋柿の渋を抜かないと、殆どの種類の柿が食べられないのです。 うちは田舎なので、近所にも鳥も食べないなりっぱなしの柿の木をよく見かけます。さわしたい!と思いながら眺めています^_^ そんな渋柿の木が嫁の実家にもあって、毎年渋柿をもらってきて渋抜きをしてあまーい柿を食べているそーです。 だいたいは干すか、焼酎でさわすかで渋柿の渋を抜いているのですが、今年は他の方法もいろいろ試してみました。 渋柿を干して渋を抜く方法 渋柿を干して渋を抜く方法は、ちょっと手間も時間もかかります。ですが、干して渋を抜いた干し柿、あんぽ柿は濃縮された甘さが美味しい全く別の食べ物になって、手間と時間をかけて作る価値のある一品だと思いま

        • 暮らし
        • 2017/10/06 20:42
        • 生活
        • DIYで自作ピザ窯の作り方 材料、期間、費用、道具などまとめ | いち歩

          3 users

          itiho.com

          ピザ窯の作り方は、重量ブロックをモルタルで積んで土台を作り、その上に耐火レンガを耐火コンクリートで積んでいきます。材料の費用はピザ窯のサイズにもよりますが7万円〜10万円程度、製作自体の期間は2人で作って10日前後です。 ピザ窯の作り方の手順 ピザ窯の作り方の手順です。 ピザ窯作りに必要な材料を選ぶピザ窯の設計図を作るピザ窯の土台をブロックで作る土台に乗せる天板をモルタルで作る焼床の木枠、アーチ用の木枠、クサビを作る焼床を耐火コンクリートで作る耐火レンガをカットする耐火レンガを積んでいくアーチ状に耐火レンガを積んで煙突を作るタイルを貼る(貼らなくてもOK) 実際の作業では前後しても問題ないところもありますが、だいたいこんな感じで作っていきました。 このページでは、ピザ窯の作り方の手順、ピザ窯作りに必要な材料、道具、掛かった費用、日数などピザ窯の作り方の全体像がざっくり分かります。それぞれの

          • 暮らし
          • 2017/09/01 21:27
          • 業務スーパーのハラペーニョのピクルスが安過ぎる! | いち歩

            3 users

            itiho.com

            そーのうちから散歩にちょうどいい距離にある業務スーパー。業務用のスーパーでは無くて(もちろん業務用として使っている人もいるかもしれないけど)名前が「業務スーパー」という名前のスーパー。 をウロウロしていたら、こんなのを見つけました。 ラ コステーニャのハラペーニョの酢漬け、ピクルスの缶詰めです。 ラ コステーニャのハラペーニョのピクルス 見つけましたと書きましたが、見つけたのは、もうずいぶん前のことで、ハラペーニョのピクルス好きの僕はもう何度もリピートしています。 買う時は、1缶だとすぐ無くなっちゃうので3缶ずつ。 このラ コステーニャのハラペーニョは瓶詰めのものがカルディでも売られています。 これです。 が、業務スーパーで売られていると、なんか怪しそーと思ってしまうのは僕だけ?^_^ 業務スーパーで売られているラ コステーニャのハラペーニョの缶詰は 原材料名 :ハラペーニョ、醸造酢、食塩

            • 暮らし
            • 2017/08/22 16:18
            • 食べ物
            • カカオ豆からチョコレートを手作り。カカオ豆とカカオバターで手作り。カカオマスとカカオバターで。。。 | いち歩

              10 users

              itiho.com

              カカオの含有率のこと 最近良く目にするカカオ○○%というチョコレートは、そのまんまですが、カカオがどれくらい入っているかという%で表しています。 なので、 カカオ豆70g + 砂糖30g ⇒ カカオ70% カカオ豆35g + 市販のカカオバター35g + 砂糖30g ⇒ カカオ70% 市販のカカオマス35g + 市販のカカオバター35g + 砂糖30g ⇒ カカオ70% ってことになります。 カカオ豆と砂糖でチョコレートを作る まずはもらったカカオ豆と砂糖だけでチョコレートを作ろうかと思います。 カカオ豆をローストします。天板にクックングシートを敷いて、カカオ豆をのっけて 130℃ノオーブンで約40分。 120℃くらいで20分と書いている人が多かったのですが、うちのオーブンはちょっと弱い感じだったので、温度も時間もちょいとあげて、アーモンドのような香りがして、皮がむきやすくなるまでロースト

              • 暮らし
              • 2017/02/11 22:52
              • 食べ物
              • 食
              • あとで読む
              • Googleマイマップが旅行・出張に超便利!使い方ほぼ完全版 | いち歩

                16 users

                itiho.com

                人生で初めて大阪に行くことになりまして、大阪駅から道頓堀ってどのくらいあるんやろ〜、道頓堀と通天閣あるとこは近いの?とかあれこれ調べてたんですけど、結局いろんな位置関係がさっぱりでして、、、地図に書き入れたら分かりやすいのになー。 なんて思っていたら、そのまんまのことがGoogleマップのマイマップという機能を使えばできました!めっちゃ便利すぎたのでまとめておきます。結構長くなっちゃったので目次も使ってやってください。 グーグルマップのマイマップってどんなもの? 僕は初めて大阪に行くので、右も左も分からない。とりあえずは大阪駅と新大阪駅を入れてみました。 画面はPCのものだけど、もちろんスマホでも見れます。 おっ、新大阪駅と大阪駅って結構離れているのね。 で、折角大阪に行くんだから観光もちょっとはしよーと思うのだけれど、なにがどこにあるのか全くわからないので、とりあえず、ググッて大阪の有名

                • テクノロジー
                • 2016/12/13 16:13
                • 地図
                • tech
                • lifehack
                • 旅行
                • *あとで読む
                • あとで読む
                • 出先で名刺切れ!スマホとコンビニで30分で名刺を作る方法 | いち歩

                  9 users

                  itiho.com

                  あ、名刺忘れた。。。 名刺切れどころか、名刺入れごと家においてきちゃいました。 出張先や交流会などで名刺交換する時に”すいません、名刺切らしちゃいまして、、、”ということほど気まずいというか、手持ち無沙汰感というか、つかみの話が広がらないことはありませぬ。 というわけで、なんとか出先で名刺を作る方法はないかといろいろ調べたそーです。 で、調べてみたらスマホとコンビニがあれば30分もあれば名刺が作れちゃうらしーことが分かったので、実際に出先で名刺を作った手順をまとめました。 便利な世の中ですね〜^_^ 印刷できるコンビニはローソン、ファミリーマート、サークルK、サンクスです。 セブンイレブンではできないので気をつけてください。 この記事では出先で名刺を作る方法を紹介していますが、普段はこういった所で名刺を作っています。コンビニで作るよりも安く、ちゃんとした名刺が作れます。

                  • 暮らし
                  • 2016/12/01 01:44
                  • ルンバのバッテリーを交換、ついでに分解掃除したらルンバが完全復活!! | いち歩

                    3 users

                    itiho.com

                    • 暮らし
                    • 2016/09/02 22:54
                    • 生活
                    • コロナの冷風機「どこでもクーラー」徹底レビュー!クーラー並みに涼しい扇風機の効果は⁉ | いち歩

                      6 users

                      itiho.com

                      コロナのどこでもクーラーには、たくさんの型番があるので、どれがどう違うのか迷ってしまいますよね。型番については最後にまとめていますので、参考にしてみてください。 ちなみに、僕が買った2016年式のどこでもクーラー(CDM-1016)は、7年経った2023年7月現在も全く問題なく使えています。頑丈です〜! 冷風機(れいふうき)と冷風扇(れいふうせん)の違い冷風機を買おうと思って調べ始めると、冷風扇がめっちゃいっぱい出てきます。冷風扇は安いので目移りしちゃいますけど、冷風扇は冷風機ではありません。 冷風扇(れいふうせん)とは冷風扇とはどんなものかといいますと、 こんなやつです。はちょっと乱暴かも知れませんが、仕組み的には一緒です。 ”水や氷で冷やした空気を扇風機で風を送る”というものを1台のマシンにしたものです。氷や水をいれるところがあって、結露した水分も垂れたりしないようになっているものが、

                      • 暮らし
                      • 2016/08/05 08:33
                      • *あとで読む
                      • 人生初の金継ぎをやってみて分かったことメモ | いち歩

                        8 users

                        itiho.com

                        割れちゃた器をくっつけて金で装飾する、金継ぎ(きんつぎ)、金繕い(きんつくろい)を、いつかはやってみたい、と思い続けてもう何年経ったか分からなくなったそーです。 割れちゃったり、かけちゃったりしたお気に入りの器(うつわ)を”いつか金継ぎしたろう”と引っ越しの度に持って回って、いよいよ重い腰を上げて金継ぎの本を買ったのが2年前。。。 だって、金継ぎの本を見たら、道具や材料も色々いるみたいだし、やっぱり大変そうだったから。 でも、思い切ってやってみたら、意外と、、、、ちゃんと大変っていうか、上手くいかないこともありました。 金継ぎ始めたいんだけど、どんな道具がいるの?全部揃えないと駄目なの?どのくらい時間掛かるの?やっぱり難しいの?など、僕が金継ぎを始める時に思った疑問や、やってみて分かったことなどをまとめてみました。 金継ぎってどうやるのが一番いいの?金継ぎは漆を使って、割れた器、かけた器、

                        • 世の中
                        • 2016/07/17 17:54
                        • BASEをオリジナルの独自ドメインで運用!サブドメインにリダイレクトする方法 | いち歩

                          5 users

                          itiho.com

                          • テクノロジー
                          • 2016/05/24 06:55
                          • WEB制作
                          • 画像に矢印とか説明とか入れるアプリ、Monosnapの使い方その1 | いち歩

                            12 users

                            itiho.com

                            画像に矢印とか説明とかを入れてPCとかアプリとかの使い方を説明しているサイトってありますよね。なんちゃってブロガーの僕はそういった親切な方々のサイトを日々見ながらこのブログも作っています。 で、そういったソフト?アプリ?って何を使えばいいの?というところからのスタート。まず、なんて言葉で検索したらいいのか?「画像 矢印? 説明?」。。。色々検索してみまして、「画像 注釈」ってので出てきました。そうか、注釈か〜。。。 というわけで、自分用Monosnapの使い方メモです。 Monosnapをダウンロードする Monosnapでどんなことをしたいのかといいますと こーゆーのです。パソコンの画面をキャプチャ(スクリーンショットを撮って)して「ここをこーするんだよ」的な矢印と説明を入れたいのです。 まずはMonosanapをダウンロードします。無料です。僕はmacなのでfor mac用ののMono

                            • テクノロジー
                            • 2016/04/05 21:37
                            • mac
                            • アプリ
                            • windows
                            • WEBサービス
                            • 画像
                            • 賢威7でランキングのリストを表示する方法 | いち歩

                              3 users

                              itiho.com

                              そーは、HTMLとかPHPとかCSSとかさっぱり分かりません。 さっぱり分からないので、基本的にそーいったことにお詳しい方が公開してくださるありがたーいタグを切った貼った(コピペ)して、継ぎ接ぎにつぎはぎを重ねてサイトをこしらえています。 僕は、Wordpressを使い始めた頃から、賢威(けんい)という有料テンプレートを使っています。 この賢威がいいとか使いやすいとか、SEOに強いらしい、という話はおいておきまして、この”いち歩”は賢威7というテンプレートを使っています。 で、賢威7でランキングの表示をしようと思ったんです。 こんな感じに。 そしたら、賢威6と全然違っていて、できませんでした。 賢威7のテンプレートの中にはランキングのアイコンとかたくさん入っているのに、使い方がわからない。 賢威のフォーラムをのぞいてみても”適時コードを変更してご対応ください”の一点張り。グーグルさんで訊い

                              • テクノロジー
                              • 2016/01/20 15:03

                              このページはまだ
                              ブックマークされていません

                              このページを最初にブックマークしてみませんか?

                              『itiho.com』の新着エントリーを見る

                              キーボードショートカット一覧

                              j次のブックマーク

                              k前のブックマーク

                              lあとで読む

                              eコメント一覧を開く

                              oページを開く

                              はてなブックマーク

                              • 総合
                              • 一般
                              • 世の中
                              • 政治と経済
                              • 暮らし
                              • 学び
                              • テクノロジー
                              • エンタメ
                              • アニメとゲーム
                              • おもしろ
                              • アプリ・拡張機能
                              • 開発ブログ
                              • ヘルプ
                              • お問い合わせ
                              • ガイドライン
                              • 利用規約
                              • プライバシーポリシー
                              • 利用者情報の外部送信について
                              • ガイドライン
                              • 利用規約
                              • プライバシーポリシー
                              • 利用者情報の外部送信について

                              公式Twitter

                              • 公式アカウント
                              • ホットエントリー

                              はてなのサービス

                              • はてなブログ
                              • はてなブログPro
                              • 人力検索はてな
                              • はてなブログ タグ
                              • はてなニュース
                              • ソレドコ
                              • App Storeからダウンロード
                              • Google Playで手に入れよう
                              Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                              設定を変更しましたx