サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
猛暑に注意を
jp.hiroyukishinohara.com
記事の再掲載について この記事は、いまから5〜6年前に某所に寄稿した記事を再編集したものです。再編集といっても、ほとんど内容は変わっていません。 公開当時この記事は、はてブで1,000件程度ブックマークもされて、多くの反響を頂きました。また、このやり方を多くの人に直接教えてもきました。その結果、いまでは英語を当たり前のように使ってビジネスをしている仲間がたくさんいます。 それはいいのですが、毎回毎回どういうやり方なのかを聞かれてそのたびにこたえるのが大変です。大変すぎます。実践している人がクチコミしてくれるので余計に聞かれて大変です。 というわけで、ここ見て!といえるように記事を再編集してまとめておきました。御覧ください。 この記事を書いた時はまだ予想もしていなかったのですが、その後僕は東京、シンガポール、ハワイ、サンフランシスコ、ニューヨークと、各地を飛び回る生活をしています。あーほんと
Serif 系フォントがやたら美しく見えてきた エディターはもちろん、各種アプリケーションで使うフォントは自分の気にいったものに変更して使っています。1日のほとんどの時間、文字を見たり書いたりしているので、少しでも気分の良くなるフォントを使いたいからです。 とはいってもそれほどこだわりがあるわけではなく、標準でインストールされているフォントの中から選ぶ程度です。特に Mac では、意識しなくても美しいフォントの環境が整っているが嬉しいところです。 一時期、自分は Sans-Serif 系フォントにはまっていました。なんでもかんでも Sans-Serif 系にして、喜んでいました。 ところが2010年ぐらいから、やたら Serif 系がかっこ良く見えてきました。 確信はありませんが、これはおそくら自分が Kindle や iBooks 等で電子書籍を読むようになったことが原因だと思います
常日頃からお世話になっている英辞郎。そろそろ新しいバージョンにアップデートしようと思い、先日最新版を買いました。その際、不満があったアプリ側も乗り換えることにしました。とはいっても選択肢はほとんど無かったため、少し手間がかかるけど安心の標準辞書アプリへの統合を実施しました。結果は大満足。おすすめです。 注意: めちゃくちゃ時間がかかります。 まずはじめにやり方について。リンク先の記事の通り実行すれば OK です。必要な辞書形式変換ツールはリンク先で公開されています。すばらしい。 Leopardの「辞書」アプリで「英辞郎」を使う コマンド 上記サイトではコメント欄でもサポートをされているので、あわせてチェックすることをおすすめします。自分自身のためのメモも兼ねて、上記リンク先に出てくるコマンドをまとめておきます。記事では OS X 10.6 Snow Leopard でのコマンドになっていま
Evangelion 新世紀エヴァンゲリオン及びヱヴァンゲリヲン新劇場版を楽しむための前提知識をまとめました。タイトルで2度目に観ると明記したのは、ネタバレ要素が含まれるからです。個人的に思うエヴァンゲリオンの楽しみ方は次の通りです。 何も情報を仕入れずに TV 版から新劇場版までの作品をはじめから最後まで観る 観終わった後に残った違和感や疑問点を意識してもう一度はじめから観る とは言え、結局のところ楽しみ方はひとそれぞれだと思いますので、ご自由に。 まとめて観るには DVD を借りる以外にこんな方法もあります。 アニメやら韓国ドラマやらを一気見したかったら『Showtime』が便利かな… – IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ 劇場版は DVD を借りてみてください。順番はこんな感じ。 DEATH (TRUE)2 Air / まごころを、君に ヱヴァンゲリヲン新劇場版
- 英語と日本語で IT ベンチャー企業に関するポッドキャストをやっているテクノロジーオタクなメッサリバティ社長(コカ・コーラ好き)のブログ日本語版 友人の経営者から、Google 名誉会長の村上憲郎氏の講演があるから申し込んどくよ?と連絡が来たので、そのまま申し込みをお願いし、参加してきました。少し前のことです。結論から言うと、今回村上さんにお会いできて、非常に良かった。それはなぜかは後ほど。まずは講演とパネルディスカッションのメモ。 Google のビジネスモデル Google のビジネスモデルは100%広告モデルであるべき 広告はネアンデルタール人時代から存在する不滅のビジネスモデルである 現売上2兆円のうち97%が広告売上 広告だけにしたい Google はコンテンツを持たない ブリッジの役割のみを果たす インターネットのすべてを無料化させようとしてるわけではない 1ページで明確に
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『iAm 篠原 ヒロ | Life is short.』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く