記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
おさかなラボ - Plack::Testが凄い!
Twitter経由でPlack::Testを見た。なにこれ。もうCGIいらないじゃん。 PlackやPSGIを知らない人は先に適... Twitter経由でPlack::Testを見た。なにこれ。もうCGIいらないじゃん。 PlackやPSGIを知らない人は先に適当なページでも見て頂きたい。そんなんよりPSGIのエントリ書いてほしいって方はコメント残しておいてください。でももう半年も経つからググればいっぱい見つかるんじゃないかな。俺ほとんどPSGIに首突っ込んでないし。 で、Plack::Testの何がどうすごいかというと、次のようにPSGIアプリケーションのテストができる。テストコードは宮川さんのものに、クエリ部分を付け加えたものだ。 use Plack::Test; use Test::More; use HTTP::Request; use strict; use warnings; my $app = sub { my $env = shift; my $query = { map { split(/=/) } s
2009/12/15 リンク