エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
さりはま書房ー徒然なる紙魚の虫食い痕 | 忘れられた本を書いたり翻訳したり読んだり
製本基礎講座44回 『星の王子さま』丸背の改装本完成 手製本とは、目に見えない箇所を丁寧に時間をかけ... 製本基礎講座44回 『星の王子さま』丸背の改装本完成 手製本とは、目に見えない箇所を丁寧に時間をかけて作業することで出来上がるもの……と思いながら、今日も作業。 表紙の裏に見返しを貼る前に、段差をなくすため紙をはめ込む。ご覧の通り、かなり凸凹のある革の際をカッターで切る。 まだ凸凹があるけど、カッターで出っ張りをカットしたので少しマシになる。 見返しを貼る前に、革部分との段差を埋める厚めの紙を貼る。そして本文と合体。 アミアミに見えるのは寒冷紗、茶色は筒状のクータ。どちらも背を丈夫にするためのもの。 緑は見返し。本文と合体後、この見返し部分は表紙にはめ込んだ紙にくっつける。 背にタイトルを入れていく。まずは固定。 まるみず組がハンダゴテの会社に特注したマルミズペンでタイトルを書く。結構熱くなる。丸背に文字入れするのはペンが滑りやすく難しかった。 『星の王子さま』改装本の完成! このあと、次
2012/10/02 リンク