エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
灰色莓
最近、金欠病というヘタすると不治になりかねない重い病にかかってしまいました。 というわけで、あまり... 最近、金欠病というヘタすると不治になりかねない重い病にかかってしまいました。 というわけで、あまり金を使わずにいま持っている装備の潜在能力を可能な限り引き出す方法をいろいろと探しまくってみたところ、非常に面白いアイテムを二つ発見しました。 まず一つめは三次元のアイテム:『Fader ND』 リングを回すことで、2 stop から8 stopまでNDの濃さを調整できるフィルターです。 価格:77mm+各レンズのステップアップリング $100〜 こんな感じのフィルターです: 浅い被写界深度こそDSLR動画の醍醐味。(クオリティーだけなら同額のビデオカメラのほうが断然高い)場所や状況によってNDの濃さを自由に変えられるFader NDは動画師(?)にとっては非常に便利なアイテムです。撮影中いちいちフィルターを変えなくていいわけですからね。得に自主映画なんか作ってるような人は不可欠といっても過言で