エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
失敗しない人。
今日はむっちゃ短いですが、備忘録的に。 いきなりですが、絶対に失敗しない人なんてこの世にいません。... 今日はむっちゃ短いですが、備忘録的に。 いきなりですが、絶対に失敗しない人なんてこの世にいません。 365-2011-012: Failure / plural いるのは、 「失敗の活かし方を知っている人」と、 「活かし方を知らずに失敗を恐れる人」 の2種類だけ。 たとえば、スキーやスノボを始める時に上達する近道は、 まず転ぶことに慣れる です。 転ぶことに慣れていくうちに、どうやったら転ばないかを学習していくからです。 逆に言うとなかなか上達しない人は、転ぶことを極度に恐れる人。 もちろん、大怪我はしないようにしなければいけません。 だけど、そのリスクマネージメントさえできていれば、あとはやることは一つだけ。 どんどんトライアンドエラーを繰り返し、失敗から学び続けていくだけなのです。 前に前に。 ついつい守りに入りたくなる気持ちを振り払い、そのことだけは忘れないようにしたいと思います。