はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    参議院選挙2025

『R40の挑戦 | 大企業サラリーマンの労働組合委員長のブログ』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • 仕事を効率化するためにしている工夫は? | R40の挑戦

    3 users

    kaku3.jp

    今の私は、過去の私と比べて抜群に仕事の効率が上がっています。 2年前と比較して、同じ仕事は半分以下の時間で終わります。 月の残業時間も60時間以上削減。 昔はどれだけ仕事をしてたんだという感じですが。 なんでこんなに効率が良くなったのかを分析してみたので紹介します。 すると、残業してたころは無駄だなと決めつけてた時間が仕事の効率化に繋がってました。 私の仕事の効率化に役立ってる時間を紹介します。 上手くいかなかった時は? 社会人になりたての頃は、一度に多くの仕事をこなしているサラリーマンがかっこいいと思っていました。 自分も多くの仕事をこなすサラリーマンになるために、ビジネス書を読み漁っては真似をする 隙間時間も無駄にしないように予定を効率的に入れたり、タスクを作って1分1秒も無駄にせずに働いたり、一度の複数の仕事をこなせるように工夫したり、できることはなんでもやってみました。 ただ、どれ

    • 世の中
    • 2017/09/17 18:01
    • unclassified
    • サラリーマンがブログをするメリットは?〜2年間続けたら劇的に変化したよ!〜 | R40の挑戦

      3 users

      kaku3.jp

      2017年7月でサラリーマンブロガーとして3年目に突入しました。 3年前と同じ会社で同じ職場でサラリーマンとして働いていますが、ブログを始めたことによって多くのことが変化しました。 もちろんプラスの方向に。 ブログを2年間続けたことで得たメリットを紹介します。 独立を目指さなくもて、サラリーマンがブログをするメリットはあります。 私がブログから得られた3つのメリットをご紹介します。 社外に仲間を見つけらる 人はどんな人と付き合っているかで人生は変わります。 付き合っている人の影響を強く受けますし、付き合っている人と似た人生になります。 会社の同僚とだけしか付き合っていないと、先輩の姿が私の未来の姿です。 その姿が目指す姿であればまったく問題ではありませんが、私にとっては。 でも、どうやったら社外で前向きな人と知り合えるかわからず悶々と日々を過ごしていました。 こんな私がブログを書いていると

      • 世の中
      • 2017/07/16 20:14
      • unclassified
      • なぜ、労働組合のトップを引き受けたのか?〜断れなかっただけなのか、それとも・・・〜 | R40の挑戦

        5 users

        kaku3.jp

        労働組合のトップをしています。 労働組合のトップになった経緯はすでに紹介しました。 記事はこちら ・労働組合のトップに、どうやってなったの?~現在、労働組合のトップをしている経験から~ 頼まれて労働組合のトップになったわけですが、引き受けた理由は紹介はしていませんでした。 なぜ、労働組合のトップを引き受けたのか? 気弱で断れなかったからなのか? それとも、サラリーマンとして生き残るための戦略なのか? ご紹介します。 なぜ、労働組合のトップを引き受けたのか?〜断れなかっただけなのか、それとも戦略なのか?〜 役員を始めたときの印象は? あこがれの先輩から誘っていただいた労働組合の役員。 すばらしい世界が待っていると思っていたら、真逆の世界でした。 人間の弱さが渦巻くどろどろした世界に巻き込まれ、なんでそんなことを言われないといけないのという日々が続いたんです。 入社2年目でも、労働組合の役員と

        • 学び
        • 2017/07/11 09:05
        • unclassified
        • あとで読む
        • ブログを続けるためには、「真似る」と「捨てる」の2つが大切だった~ブログを初めて約2年、1000記事以上更新の経験より~ | R40の挑戦

          3 users

          kaku3.jp

          ブログを始めたはいいが、続かないと悩んでいる人は多いですよね。 私はサラリーマンブロガーですがブログを開始して1年10か月、1000記事以上を更新しました。 自分なりに工夫をしてきましたが、それが多くの人の役に立つかどうかはわかりませんでした。 そんな中、ブログを続けている人の話を聞いているうちに共通点を見つけたんです。 続けるためにしていることは違いますが、自分のスタイルを見つけるためにやったことは同じでした。 このことは、どんな人でも役立てると思ったので紹介します。 いろんな方法で更新している 続けられている人の書き方を聞いてみると書く時間、書き方、目標記事数、ネタの見つけ方などまったく違うんです。 ある方は、 ・早朝に1記事更新する。 ・朝の起きた時間とその日の気分で書く内容を決める ・自分の心が動いたことしかかない。 別の方は ・1日1記事を必須とする さらに別の方は ・自分のブラ

          • 暮らし
          • 2017/05/19 15:12
          • 72時間をあなたの手帳で管理すれば、仕事は劇的にうまくいく 久瑠あさ美〜やりたいことをやるための6つのポイント〜 | R40の挑戦

            3 users

            kaku3.jp

            久瑠あさ美さんが書かれた「72時間をあなたの手帳で管理すれば、仕事は劇的にうまくいく」を読みました。 ・72時間をあなたの手帳で管理すれば、仕事は劇的にうまくいく やりたいことがたくあんあるのにできないと感じている人に、とてもオススメの本です。 時間の感じ方、時間への意識を変えることで、やりたいことがどんどんできるようになります。 一生懸命タスク管理をしていても、自分の時間ができないと思っている方こそ、1度よんでみませんか? 世界一幸せなサラリーマンを目指す「かく」が学び、実践したいことを紹介します。 72時間をあなたの手帳で管理すれば、仕事は劇的にうまくいく 久瑠あさ美〜やりたいことをやるための6つのポイント〜 時間に追われる理由 人間は目の前にある「やらなければならないこと」にどうしてもとらわれていまいます。 現実の業務に手一杯になっていると、先のことをイメージすることができなくなりま

            • 暮らし
            • 2017/05/10 21:18
            • Lifehack
            • unclassified

            このページはまだ
            ブックマークされていません

            このページを最初にブックマークしてみませんか?

            『R40の挑戦 | 大企業サラリーマンの労働組合委員長のブログ』の新着エントリーを見る

            キーボードショートカット一覧

            j次のブックマーク

            k前のブックマーク

            lあとで読む

            eコメント一覧を開く

            oページを開く

            はてなブックマーク

            • 総合
            • 一般
            • 世の中
            • 政治と経済
            • 暮らし
            • 学び
            • テクノロジー
            • エンタメ
            • アニメとゲーム
            • おもしろ
            • アプリ・拡張機能
            • 開発ブログ
            • ヘルプ
            • お問い合わせ
            • ガイドライン
            • 利用規約
            • プライバシーポリシー
            • 利用者情報の外部送信について
            • ガイドライン
            • 利用規約
            • プライバシーポリシー
            • 利用者情報の外部送信について

            公式Twitter

            • 公式アカウント
            • ホットエントリー

            はてなのサービス

            • はてなブログ
            • はてなブログPro
            • 人力検索はてな
            • はてなブログ タグ
            • はてなニュース
            • ソレドコ
            • App Storeからダウンロード
            • Google Playで手に入れよう
            Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
            設定を変更しましたx