はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    プライムデーセール

『カナエジュンネット』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • 神戸グルーヴ・神戸守『苺ましまろ』#6演出研究: カナエジュンネット

    3 users

    kanaejun.net

    この項はセリフや画面の詳細なネタバレを含んでいます。 神戸守氏の演出による長尺の場面を見ていて、そのシーンに非常に没入できることがあります。有り体に言えばシンクロ率MAXと言いますか…。例えば『コメットさん』1話最後とか『エルフェンリート』13話クライマックスとかです。私はそれを勝手に『神戸グルーヴ』と呼んでましたが、その正体が何なのか、今まで分かりかねておりました(音楽のせいかなと思っていた)。 ところが、今回アニメ版『苺ましまろ』の6話を観て何か分かったような気がしましたので、その考察を述べさせて頂きます。何でわざわざ書くんだと問われれば、自分の芸への肥やし(センスないんで理詰めなんです)もしくは偏執的ファンレター(ヨゴレ仕…もとい目立たないお仕事ばかりされてるので)とお答えしておきます。 『苺ましまろ』の6話の一番の見所は、クライマックス?の筆談シーンです(寝ている伸恵姉を起こさない

    • 世の中
    • 2014/10/08 23:31
    • 『対ノ日』(inspire)は至高の姉ゲーでした: カナエジュンネット

      3 users

      kanaejun.net

      この記事からのリンク先には、成人向けの内容が含まれております。 一般人や女性から「きんも~☆」と言われようが良いものは良いので推していきますよ私は。 我が道を突っ走りすぎて永遠に主流にはなれなさそうな 『デザイングループinspie(サークル名:いんすぱいあ)』が 初の同人ゲーム(ノベル)を出したので(半年放置してましたが)プレイしてみました。 inspire(いんすぱいあ)公式ホームページ 続きはいちおう18禁ということで心してください。 対ノ日 - in the latter half of the 90's - 紹介ページ まぁ企画的には当時流行っていた『姉もの』でいこうや、って感じのありふれた題材なんですが 「真の姉ものっつーのはこういうモンだろコノヤロウ」 という感じがバンバン伝わってきてたいへん素敵です。 というかエロそっちのけで美雪ねぇさんを活写しまくるのは逆に同人としてどう

      • 暮らし
      • 2012/06/24 05:00
      • エロゲ
      • 同人
      • レビュー
      • 『シムーン』は百合かと思ったら正調ジュブナイルの傑作だった: カナエジュンネット

        3 users

        kanaejun.net

        個人的に「ゼロ年代で心に残ったアニメ」で『コメットさん』と並ぶ 双璧になることが決定したようです。 オタから脱落する前に、こういうのをあと1本ぐらい観てみたいものです。 あと2006年当時リアルタイムで観なくてほんとすみません。 「あざとすぎる百合だ」と回避してました。ほんとすみません。 それでは、全26話の感想をできるだけ冷静に書きます。 今更ですけどネタバレはありません。 1.テーマ前面出し じつは、テーマ優先主義は好きではありません。 なぜなら失敗が多いからです。特にアマチュアの作者に顕著ですが、 テーマを語ろうとしてキャラに不自然な言動をさせたり、 無理矢理な話の展開をしがちだからです。 結果、血の通ったキャラクター、作品が出来ません。 証券会社のCMとかで、小さな孫が祖父に「これからは金利変動型投資信託の時代だね!!」とか 言っちゃいます。糞が!!!!と思います。 お話を作り込ん

        • 世の中
        • 2010/02/01 00:39
        • 『マイマイ新子と千年の魔法』は凡作か傑作のどちらか: カナエジュンネット

          4 users

          kanaejun.net

          減点方式の採点だと佳作~良作の映画で、 加点方式の採点だと傑作の映画である、といった感想です。 エピソードの内容などネタバレはありません。 (後述のyoutube映像にある内容については述べます) 「マイマイ新子と千年の魔法」公式サイト では減点方式から。 クライマックスのシークエンスが、映画のタイトルとちょっとずれてしまい 結局そのまま終わるのがカタルシスに欠けました。 一般の観客は、後述するテーマ性を 「頼まなくても勝手に考えて補完、納得してくれる」存在ではなく 主人公たちの行動言動を銀幕上で追跡しているわけですから これは肩すかしを食らうのでは無いでしょうか。 別に、ああいう展開で水を差された!けしからん!というわけではなく、 クライマックスにおいて、それぞれ別の思想で動いていた二人が 最終的に合流(テーマ的な意味で)しなかったのは「アレ?」と思いました。 (あーネタバレすれば説明し

          • アニメとゲーム
          • 2009/11/28 10:12
          • anime
          • アニメ
          • movie
          • 映画
          • ブログ
          • 『おジャ魔女どれみドッカ~ン!』にみる細田守のカメラワーク: カナエジュンネット

            7 users

            kanaejun.net

            (2002/11初稿、2005リライト) 先の記事で『カメラは観客の視線の代理』という話をしましたが、これを逆手に取ると色々な演出が可能です。その例として、私が『おジャ魔女どれみドッカ~ン!』40話の中ですげーなーと思ったシーンを紹介いたします。演出を担当されたのは、鋭い演出やハウル降板劇などでマニア筋から熱い視線を受けている細田守氏です。 話の中盤で、どれみ(主人公)と未来(ゲストキャラ)がセルフタイマーで記念写真を撮るシーン。ここでひとつヘンなレイアウトのカットが出てきます。 約5秒のカットです。二人がカメラに向かってポーズを取っています。立ち位置の変更はありません。画面からは見切れていますが、どれみは未来の向かって左下に居ます。とすると未来の画面での位置が、左寄せになっているのはおかしい気がします。 このカットはおそらく『写真機の視点を表している』と思うのです。 画面が対象の中心から

            • アニメとゲーム
            • 2007/02/01 00:01
            • 後で読む
            • アニメ

            このページはまだ
            ブックマークされていません

            このページを最初にブックマークしてみませんか?

            『カナエジュンネット』の新着エントリーを見る

            キーボードショートカット一覧

            j次のブックマーク

            k前のブックマーク

            lあとで読む

            eコメント一覧を開く

            oページを開く

            はてなブックマーク

            • 総合
            • 一般
            • 世の中
            • 政治と経済
            • 暮らし
            • 学び
            • テクノロジー
            • エンタメ
            • アニメとゲーム
            • おもしろ
            • アプリ・拡張機能
            • 開発ブログ
            • ヘルプ
            • お問い合わせ
            • ガイドライン
            • 利用規約
            • プライバシーポリシー
            • 利用者情報の外部送信について
            • ガイドライン
            • 利用規約
            • プライバシーポリシー
            • 利用者情報の外部送信について

            公式Twitter

            • 公式アカウント
            • ホットエントリー

            はてなのサービス

            • はてなブログ
            • はてなブログPro
            • 人力検索はてな
            • はてなブログ タグ
            • はてなニュース
            • ソレドコ
            • App Storeからダウンロード
            • Google Playで手に入れよう
            Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
            設定を変更しましたx