記事へのコメント51

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    XPistols
    この頃はまだ知らなかったな

    その他
    gayou
    懐かしい感じがする。

    その他
    FX-study
    めっちゃ懐かしいものばかり、イメージファイルの取り扱い自体がデータ量オーバーだったんだろうな。

    その他
    yarumato
    “Amazon 当時からすでに本以外の製品も取り扱っていた。 AltaVista 1995年登場の検索エンジン。2003年にYahooに買収され、2013年にサービスを終了した。 Google (BETA) 今とそれほど変わっていない”

    その他
    shields-pikes
    確かGoogleの最初期からついてるけど、「I’m feeling lucky」ボタンは、ほぼ使ったことがない。/ 当時は『ホームを(Yahoo!やMSNじゃなくて)Googleのトップに設定してる奴らはだいたい友達』だったな。

    その他
    delphinus35
    Appleのサイト、表示されるのに分単位で時間がかかりそうだな

    その他
    oakbow
    google触り始めた最初は広告とかも全然なかったので、これ下手に広めて利用者増え過ぎたら潰れるかもと本気で不安になってた(そういうサイトがこのころはたまにあった

    その他
    primedesignworks
    とりあえず Apple のフォントが懐かしい。

    その他
    tweakk
    Amazon存在したのかー

    その他
    kamiokando
    背景がグレーじゃないのでまだ新しい方では?

    その他
    rtpcr2
    Google懐かしい。あとやっぱりあのMacかっこいいな。

    その他
    sakuragaoka
    まさに1999年、地方の小さなISPに勤めていたぼくはgooに勤める女性とセックスした後にgoogleというものを聞いた。

    その他
    knok
    映画キャプテンマーベルではaltavista使ってたな

    その他
    otihateten3510
    古すぎてわからん

    その他
    neet_modi_ki
    ここ数年は、こういう90sなwebデザインをサンプリングしたようなデザインもちょいちょい見かけるよね。ちょうどファッションやポップカルチャーの90sリバイバルと同調して。

    その他
    hatayasan
    当時Yahoo!ではプロのサーファー(死語)がインデックスに登録するかどうかを人力で判断していたんだよね。

    その他
    quick_past
    ぶっちゃけ今から考えたら読みやすかったと思うわ。人に読ませる、認識させてくれた。最近のページは眺めるものになりつつある。

    その他
    frkw2004
    frkw2004 このころはディスプレイ解像度が1024×768だったな。横に広がったけど増えた情報は広告でしかなかった。

    2020/10/18 リンク

    その他
    assaulter
    このころに株をかっておれば...

    その他
    mar33
    Mac G4のデザイン凄いな

    その他
    xlc
    私のはてなブログのデザインは、はてダ時代からもう11年同じなのですごく古臭くなった。そろそろ変えるかな。

    その他
    gorokumi
    ホワイトハウスが阿部寛感ある

    その他
    circled
    circled レイアウトはspacer.gifで微調整する。

    2020/10/18 リンク

    その他
    onesplat
    ググレカスと言われて意味がわからなかった記憶が蘇って参りました

    その他
    tohokuaiki
    Appleのデザインは2000年あたりはWEBデザイン業界的にベンチマークの対象だった感じがする。パーツとかレイアウトは参考になった。

    その他
    kajuido
    トップページという名のサイトマップ

    その他
    eartht
    スタイルシートなんてマトモに効かないからテーブルをチマチマ調整してたなぁ…。角丸用にわざわざ横3分割したり。

    その他
    ShimoritaKazuyo
    Appleはよく覚えてる。当時から写真の綺麗さキャッチコピーは秀逸だった。いろいろ欲しくてホームページをわざわざ印刷してたw

    その他
    asuka0801
    ゴタゴタ検索画面で余計な情報出してくる検索エンジン多い中Google使ってたのはそのシンプルさだよな。

    その他
    otation
    Amazonは面影が残ってる感じ/AstraVistaなくなってたの知らんかった

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    懐かしのインターネット。AppleにGoogle、Amazonなど1999年のサイトデザインはこんな感じだった。 | カラパイア

    1999年、みんなは何をしていただろう? 時代が混沌としていたのは今と変わらず、世界はノストラダムスの...

    ブックマークしたユーザー

    • thotentry_hatebu1972020/12/12 thotentry_hatebu197
    • pere_ponta2020/10/20 pere_ponta
    • sskoji2020/10/19 sskoji
    • alcus2020/10/19 alcus
    • ad22020/10/19 ad2
    • rasp_402020/10/19 rasp_40
    • mgl2020/10/19 mgl
    • XPistols2020/10/19 XPistols
    • hasunuma06132020/10/19 hasunuma0613
    • iihiro2020/10/18 iihiro
    • gayou2020/10/18 gayou
    • FX-study2020/10/18 FX-study
    • urandom2020/10/18 urandom
    • nitamago_monster2020/10/18 nitamago_monster
    • yarumato2020/10/18 yarumato
    • sinsara2020/10/18 sinsara
    • ninamu2020/10/18 ninamu
    • Babar_Japan2020/10/18 Babar_Japan
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む