記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    cider_kondo
    元記事のメタブから来たけど面白うございました。国交省は本当に…(運輸省と建設省が合体した省庁っぽい考え方ではあるのかなあ

    その他
    anigoka
    anigoka 同感。集積的な技術体系によって確立された自動制御がクリティカルなインフラとか人命に関わるシステムを維持してること(原発含む)なんてザラにあんのに、そーゆー人たちはそれらに抗議しないのよねんw

    2013/10/24 リンク

    その他
    Midas
    Midas 自動運転に人々が懸念を示してるのは主に2つの理由。1)車だけでなく人間も同時に自動化(例・スマホながら見踏切横断事故)する。全く新種の事故の可能性がある2)自動車自動化の技術は話題の殺人ロボットに最も近いから

    2013/10/22 リンク

    その他
    houyhnhm
    高速道路≠首都高。/「計算上安全運転をしているので、人を轢き殺したとしても責任ゼロ」というような形にならないといきなりは無理でしょうね。/平常時の運転の自動化とかはどうでもよくて。

    その他
    NOV1975
    NOV1975 許可を得てない新薬(でも外国では認可済みだから安全だよ!)を実質問題ないからという理由で投与していいかという問題。許可とれば治験できますけど何か?って話ではないだろうか。

    2013/10/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    あの程度の「自動運転」は別に危険な新薬ではないと思う件

    久しぶり!帷子川や!引っ越しに伴うドタバタでなかなかネットにつなげられずにご無沙汰してしもた。 久...

    ブックマークしたユーザー

    • kenjiro_n2013/12/05 kenjiro_n
    • cider_kondo2013/11/27 cider_kondo
    • anigoka2013/10/24 anigoka
    • zaikabou2013/10/24 zaikabou
    • Midas2013/10/22 Midas
    • houyhnhm2013/10/22 houyhnhm
    • NOV19752013/10/22 NOV1975
    • shinichiroinaba2013/10/22 shinichiroinaba
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む