2013年11月27日のブックマーク (19件)

  • The 36th Annual Meeting of the Molecular Biology Society of Japan

    2050年なんて先の話はあまり考えたことがないですよね。特に日進月歩の分子生物学の最前線にあって、血で血を洗う厳しい研究競争を勝ち抜くためにはそんなこと考えるだけムダかもしれません。だけどラボに閉じこもって目の前だけ見ていると、外の世界で起こっていることや社会が期待していることとズレて行ってしまうのかも。だからここらでいったん背を伸ばして、年会という場で未来をぼんやりと夢想してみるのも悪くないのでは? そもそもそんな未来に学会なんてあるのでしょうか。「分子生物学」といった分野の区切りとか、専門の研究者すら必要とされていないかもしれません。分子生物学会は1978年に発足しましたから、2050年から見て、2013年という現在はちょうどほぼ折り返しにあたるわけです。発足当時におられた方は現在の分子生物学や学会を想像できたでしょうか。うまく想像できていたから、今の学会の盛り上がりがあったのかもし

  • 2050年シンポジウム, TV放映決定!!

    2050年シンポジウム, TV放映決定!! 伝説のジンクピリチオン祭りが、10倍返しになって戻ってまいります。その名も2050年シンポジウム。一昨年のジンクピリチオン祭りでは、生命科学のキーワードについて、“まじめに”議論しましたが、今年は、未来の生命科学がどうなっているかを、さらにシリアスに見極めます。 そして、なんとなんと、この2050年シンポジウムのTV放映が決定しました。BSフジの科学番組「ガリレオX」にて、来年の1月には放映される予定となっております。パフォーマー、企画委員一同、ますます気合いが入ってまいりました。 2050年シンポは、2050年の分子生物学会で行われているシンポジウムの様子を見ながら、これからの生命科学を超真面目に議論する、という形式です。(2050年にはタイムマシンがあるので可能)つきましては、2050年のプレゼンをやっていただけるパフォーマーとネタを募集

    cider_kondo
    cider_kondo 2013/11/27
    TVまで入るとかこれはもはや100倍返し(いやジンクピリチオン祭りも十分以上にすごかったけど) 乗るしかない このビッグウェーブに!(高速バスの空席情報を照会中)
  • | 出口汪ブログ「一日生きることは、一日進歩することでありたい。」by Ameba

    お気に入りブログチョコレートと試験管( by peach-coachingさん null ) もし普通の新婚主婦がバリ島大富豪のもとで修行したら( by balibali-mariさん null ) 華やかに…( by ai-tamiさん null ) 神社とスピリチュアルでハッピーライフ!!( by lanoviaさん null ) [一覧を見る]

    | 出口汪ブログ「一日生きることは、一日進歩することでありたい。」by Ameba
    cider_kondo
    cider_kondo 2013/11/27
    正しい正しくないとか意図とか全部抜きに、重くてどう反応していいか分からない。正直、3日後に「全部うっそぴょーん」と言ってくれてもよかったよかったと許すレベル。人生に正解などない、と改めて思い知らされた
  • 巨神兵はてなブログにあらわる(12月1日)、焼き払え - 新・世界はあなたのもの。

    2013-11-26 巨神兵はてなブログにあらわる(12月1日)、焼き払え 雑ネタ ブログ ということで、『Hagex-day info』が、脱はてなダイアリーで、12月1日(友引)にはてなブログに移転するとのこと。 はてなブログのURLはこちらです - Hagex-day info はてなブックマークボタンを非表示にしてみただの、スターよりはてブの方が嬉しいけどイチャモンつけられるのが怖いから萎縮しちゃうだの、クソどうでもいいクソのような話がメインの話題になっているはてなブログ界隈の空気を一新させて、もっと殺伐としたものにしてくれたらいいなあ、と思います。 ( id:hagex と id:topisyu のイメージ画像です) (焼き殺される「サードブロガー」のみなさんのイメージ画像です) ワイド判 風の谷のナウシカ 全7巻函入りセット 「トルメキア戦役バージョン」 (アニメージュ・

    巨神兵はてなブログにあらわる(12月1日)、焼き払え - 新・世界はあなたのもの。
    cider_kondo
    cider_kondo 2013/11/27
    トピシュさんがCV榊原良子かー。特撮の方の林原でもいいと思うんだけどなあ(そういう問題ではない
  • プラセボ効果としての食材偽装表示 | Dr林のこころと脳の相談室

    材偽装表示は、プラセボ効果placebo effect の全国規模の自然実験である。 プラセボとは偽薬。ぎやく。にせぐすり。外観的には物の薬と区別がつかないが、中身はただの粉を固めただけ。 プラセボ効果とは、薬理効果がないはずなのに効果が出ること。プラセボを飲むことで、症状がよくなる。治ってしまう。 つまりプラセボ効果は気持ちの問題。偽物でも物だと信じれば、物と同じ効果が得られるのである。 精神科の領域では、特にうつ病について、プラセボ効果がかなり見られることが知られている。 だがいくら気持ちの問題だといっても、現に効果が出る以上、脳の中に何らかの変化が発生していることは間違いない。うつ病は脳の病気だから、うつ病が治ったということは、脳の中に必ずそれに対応する変化が発生しているのである。抗うつ薬はその変化を発生させる薬である。ところがプラセボでもうつ病が治ることがある。薬でなく、気

    cider_kondo
    cider_kondo 2013/11/27
    深い。読むに値する
  • 【2470】彼がうつ病の元カノを面倒みてます | Dr林のこころと脳の相談室

    Q: 私は20代後半の女です。私には半年前から付き合っている彼氏がいます。20代後半Aです。つい最近Aには私以外に連絡をとっていた女性がいることがわかりました。それは元カノです。20代後半B。Bは約6年前からうつ病になりAが面倒をみていたそうです。うつ病の発症のきっかけになったのがAの両親にBとの交際を反対されたことらしく責任を感じていると私には言いました。他にもBは父親との不仲や仕事のストレスもあったらしいです。正直、Aが元カノと連絡をとり面倒をみていることに嫉妬します。Bは突然Aの家に眠れないとやって来て泊まっていったそうです。私の私物や歯ブラシなどあるのはわかったと思います。しかし連絡の頻度は変わりません。逆に土日になると理由をつけて会おうとします。AはBに社会復帰をしてもらい新しく支えてくれる人を見つけてもらいたいといってます。私は当にBがうつ病なのか不思議に思っています。また、

    cider_kondo
    cider_kondo 2013/11/27
    「多分Bさんはうつ病ではないので、それをあなたが知っても何もならないと思います」「甘いのはあなたではないでしょうか」とか分かりやすい小町案件
  • 横浜DeNAが作った公式映画の凄い中身 ~「ダグアウトの向こう 2013」~(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

    横浜DeNAの2013年シーズンの戦いを密着したドキュメント映画「ダグアウトの向こう 2013」の試写会が、先日行われ、筆者も末席で拝見させてもらった。横浜DeNAが知られざる野球の魅力を伝え、新しいファン層の掘り起こしにつながればと昨年からスタートしたドキュメント映画企画の2013年バージョン。昨年のDVD作品「ダグアウトの向こう 2012」が、約7000枚売れるなど反響が大きかったため続編として製作されたもの。前作はDVD発売だけだったが、今回は期間限定で劇場でも単館上映される。 【動画】「ダグアウトの向こう 2013」 動画URL:http://www.youtube.com/watch?v=HgTX14WZMes これまでメディアが足を踏み入れることのできなかった“禁断の地”とも言えるロッカー内、試合中のベンチ裏、移動バスの中などにカメラが密着していて非常に興味深い映像が撮られてい

    横浜DeNAが作った公式映画の凄い中身 ~「ダグアウトの向こう 2013」~(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
    cider_kondo
    cider_kondo 2013/11/27
    優勝するまで毎年作って欲しいという気持ちと作ってる人が定年までに優勝できるのかというゲスい心配が両方ある。
  • 虚構新聞デジタル:何かと便利な「借用証」ダウンロードページ

    虚構新聞デジタル:何かと便利な「借用証」ダウンロードページ これは嘘ニュースです 「都知事ごっこ」の小道具など、ご自由にご利用ください。製作所要時間は2分でした。

    虚構新聞デジタル:何かと便利な「借用証」ダウンロードページ
    cider_kondo
    cider_kondo 2013/11/27
    「安全な薪」を使用したので炎上の心配はなかろう
  • 実は環境にも人間にも優しかった現代文明 −物は言いよう− - バッタもん日記

    現代文明は人間にも環境にも優しくないと信じる人は多いようです。一昨年の原発事故を「人間にも環境にも優しくない現代文明の象徴」として捉え、現代文明を嫌う方がさらに増えたように感じます。今回は、現代文明は当に環境及び人間に優しくないのかを考えてみたいと思います。 現代農業は環境に優しい 現代農業はとにかく批判されます。生産量増加・経済効率の追求のために農薬や肥料を大量に投入し、環境を汚染していると。これは間違っていません。しかし、完全に正しいかと言うと、決してそんなことはありません。 時代や地域により大きな変動はありますが、江戸時代の米の反収(1反=約10アール当たりの収穫量)は現在の3分の1程度だったようです。言い換えれば、現在と同じ量の米を江戸時代の技術を以って生産しようとすれば、現在の3倍の水田が必要となると言えます。 つまり、現代農業は面積当たりの収穫量が非常に多いため、必要な農地の

    実は環境にも人間にも優しかった現代文明 −物は言いよう− - バッタもん日記
    cider_kondo
    cider_kondo 2013/11/27
    これに反論する人は「人間は環境に優しくないから滅ぶべし」って主張したいのかなあと思った。反進歩って、先進国住人のわがままと途上国の抑圧(それ以上発展するな)のセット販売品だよね。
  • 12月1日にはてなブログに移動します - Hagex-day info

    12月1日はてなブログに引っ越します。 はてなアンテナを使っている人は、以下のURLに12月1日から変更してください。 http://hagex.hatenadiary.jp/ CSSをいろいろといじってますが、面倒で死にそうです。はてなアンテナ以外の人は、何もしなくても大丈夫です。おそらく。気が向いたら前倒しで移行するので、4649 関連記事 ・巨神兵はてなブログにあらわる(12月1日)、焼き払え(新・世界はあなたのもの。)

    12月1日にはてなブログに移動します - Hagex-day info
    cider_kondo
    cider_kondo 2013/11/27
    前に行ったら非公開ですってブログページで言われたのでいろいろいじってると思ったらその通りだったのかー
  • あの程度の「自動運転」は別に危険な新薬ではないと思う件

    久しぶり!帷子川や!引っ越しに伴うドタバタでなかなかネットにつなげられずにご無沙汰してしもた。 久しぶりのエントリーはこの話題。 トヨタのこの自動運転のデモで、警察庁と国交省がカムチャッカファイヤー(古)だという件。 警察庁と国交省が激怒!トヨタが首都高で“違法”自動運転を実演 | ビジネスジャーナル (はてなブックマーク) そもそも、この記事そのものが相変わらずのサイゾークオリティーなので、ほんまにそんなことあったんかい程度の与太話と思ってええんやと思うよ。実際にトヨタが事情聴取も検挙されていない時点ではねえ。 だいたい道交法違反てどういうこと?もっと具体的に書けや(呆)多分、安全運転義務の安全操作義務の違反かなんかと言いたいんだろうけど、ずーっと両手放しで運転している訳ではないんやからねえ。手放し運転を安全運転義務違反とするかどうかは状況で左右されるから(「手放し」というだけで違反とは

    あの程度の「自動運転」は別に危険な新薬ではないと思う件
    cider_kondo
    cider_kondo 2013/11/27
    元記事のメタブから来たけど面白うございました。国交省は本当に…(運輸省と建設省が合体した省庁っぽい考え方ではあるのかなあ
  • 元検事 猪瀬知事の説明に唐突感 - 弁護士落合洋司(東京弁護士会)の日々是好日

    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131126/k10013355521000.html 東京都の猪瀬知事は、去年の知事選挙の直前に大手医療法人「徳洲会」グループから5000万円を受け取った際に書いたとする「借用書」を公表し、個人的な借入金であることを強調しました。 これについて元検事の落合洋司弁護士は、「非常に唐突感があり、十分、合理的な説明とは思いにくい」などと指摘しています。 猪瀬知事の説明について落合弁護士は、「選挙の時期に近いことや、5000万円という非常に大きな資金であることを考えると、個人の貸し借りという主張は非常に唐突感があり、十分、合理的な説明とはなかなか思いにくい。知事が公表した借用書も書き方に法律の定めがあるわけではないが、5000万円の貸し借りをするには簡素に過ぎると思う」と指摘しています。 さらに徳田毅衆議院議員と同席した場で、「

    元検事 猪瀬知事の説明に唐突感 - 弁護士落合洋司(東京弁護士会)の日々是好日
    cider_kondo
    cider_kondo 2013/11/27
    分かりやすかった(いや事件自体は引きつづき分かりにくいけどさ)
  • 盗難仏像「日本に返せ」 韓国の僧、行政審判請求 - MSN産経ニュース

    長崎県対馬市の寺や神社から仏像2体が盗まれ、持ち込まれた韓国で日への返還に反対する声が出ている問題で、韓国僧侶が25日、日への早期返還を韓国政府に求める行政審判を申し立てた。要求が受け入れられなければ、行政訴訟を起こすという。日への返還を促しているのは2体のうち国指定重要文化財「銅造如来立像」。

    cider_kondo
    cider_kondo 2013/11/27
    「強硬派が一番和平交渉に向く」という逆説を思い出した、のだがどういう人が提訴したか書いてないゴミ記事だった。関連記事でも詳報出てないしなんだかなー http://www.asahi.com/articles/TKY201311260008.html
  • マイナー指向、サブカル趣味の理由 - にわかサブカル アニメと漫画

    2013-11-27 マイナー指向、サブカル趣味の理由 思ったこと 俺は俺が自由にマンガやアニメや読書をしようとする時、割とマイナーな作品を好んで選ぶ癖があると思う。ここで言う「割とマイナーな」というのは誰も知らない作品というわけでもなく、ヴィレッジヴァンガードや中野ブロードウェイに置いてそうというか、まあそういったたぐいのいわゆるサブカル作品のことを指している。 これは何故なのだろうか。理由を考えてみる。 まず第一に考えられることとして、俺が大量にマンガやアニメを消費しているから多くの有名作品を知り尽くしてしまっていて、もはや有名作品では満足できなくなってしまっているという可能性。 そういう人もいるだろう。知識や物語にふれること自体を喜べるタイプの人は恐らくここに分類される。オタク仲間の中では一目置かれるタイプの人だと思う。 しかし俺に関して言えばこれは絶対にありえない。なぜなら俺は一般

    cider_kondo
    cider_kondo 2013/11/27
    こういうサブカル好きはかつての教養主義の後継で、俯瞰というか優越感ゲームの一種。戦前から(もっと前から)ある高二病の一種で気にするほどの事はない。金払って作品買ってるなら胸張って問題なし
  • 休職活動に失敗した

    もともと過度のストレスでになりやすいのだがここ数年は落ち着いていた いろいろあって仕事が忙しくなり久しぶりにがひどくなった仕事から離れて療養しないと「どこまでが酷くなるか分からないよ」という程度まで悪化、なんとかして療養しないとならないと決意自分の仕事を代わりに出来る人間がいない代打がいないなら中途半端に休むより辞める方が療養しやすいんじゃと思い、退職の意思を上司に伝える つとめ始めて長いわけじゃないし、今辞めて今後のキャリアどうするの 次の人みつかるまではなんとかしてもらわないと。でもうち給料安いから次の人いつ見つかるやら。努力はするけど約束できない 元気になったときに会社の状況が悪くなければ復活してもらいたい とりあえず週三日勤務でよろしく退職するって決めた時にわりと色々吹っ切れたので少し調子が良くなっていた。 その中で交渉したら、こんな感じで言われて、でもちょっと調子が良かった

    休職活動に失敗した
    cider_kondo
    cider_kondo 2013/11/27
    交渉は脳を使う中で一番複雑な作業。弱りきったらできないし、多少マシでもまともにはできない。つまりブコメは(これ含めて)的外れで、誰の目にもヤバイ状態で臨んで相手の同情心に頼るしか手はない
  • <HIV感染輸血>検査目的で献血、絶対やめて (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    赤十字社はHIV感染者の献血が輸血されることを防ぐため、安全検査の精度向上と、感染リスクの高い行動をとっていないかを調べる献血前の問診に力を注ぐ。だが、感染直後でウイルスや抗体が微量だったとみられる今回のすり抜け事例では、NATによる再調査を1人分だけで3回実施したが、陽性反応が出たのは1回分だけだった。日赤幹部は「安全検査には限界がある」と漏らす。 日赤は献血でHIV感染が判明しても献血者に告知していない。だが、年間延べ約530万人の献血者のうち2011年で89人、12年は68人のHIV感染が確認された。国内のHIV感染率に比べ約2倍の感染率。勘違いして検査目的で献血している可能性が高く、日赤幹部は「絶対やめてほしい」と訴える。 日赤によると、豪州では問診で虚偽申告してHIV感染者が献血すると、刑事罰も科せられる。一方、日では「献血は善意で成り立つ」との考えから傷害容疑などで告

    cider_kondo
    cider_kondo 2013/11/27
    エイズ(旧称)は献血ではわからない(伝えない)しリスクだから辞めろって何千回かはCMやポスターやニュースで見てるし献血時にもしつこく言われるのに、なぜ勘違いできる人がいるか分からない
  • 「メールアドレスのルール」系まとめがそろって間違ってるのでご注意を - 若くない何かの悩み

    メールアドレスのルールのまとめ系のサイトの内容が間違っています。 なので、この類のまとめは安易に信じないように 、という注意喚起をしておきます。 追記(2013/11/27) twitterやはてブをみていたところ、「ユーザーへの啓蒙という観点ではまとめの内容間違ってない」というご意見をたくさんいただきましたので、補足をしておきますね。 どうも「ルール」と「トラブルを避けるためのガイドライン」が混同されているように思います。まとめで紹介されている内容がユーザ向けの「ガイドライン」なのであれば、「+ 記号使わせてよ」ぐらいしか文句はありません。 ですが、ほとんどのまとめは上記の内容を「ルール」として説明しています。ひどいものにはRFCに基づいてまとめを書いたようにミスリードさせる記事もありました。このような現状を憂い、このような記事を書いたのです。 そもそもこれに気づいた発端は@kusano

    cider_kondo
    cider_kondo 2013/11/27
    「冒頭で紹介したまとめサイトの内容は、どれもコピペが強く疑われる書き方です」が本題。内容はどうでもいいというスタンスで作られているという指摘。ちなみに昔のauメールはですねえry
  • 「新旧のUIを両方とも残せ」という発想さー

    http://d.hatena.ne.jp/chintaro3/20131125/1385374085 マジで害悪だからやめろよな。 まさに「UIの進化を止めるうんこユーザー」の発想。 スーパーを改装したら「以前と同じ内装のスーパーを隣の敷地に作れ」とかいうクレームが来たみたいな話だよ。 「儲けてるんだから、両方の品物を毎日入れ替えて、掃除をちゃんとするくらいできるだろ」。 無理です。 そもそも、ただの客の分際で、 「俺の思い出のために二倍働け」 「どうしてもと言うならちょっとばかし金を払ってやってもいい」 とか、それこそ独善だろ。

    「新旧のUIを両方とも残せ」という発想さー
    cider_kondo
    cider_kondo 2013/11/27
    正論だけど、もやっともする。固定ファンは今あるUIに慣れて作業負荷が低いはずで、それを否定するのは「別のサービスに行って構わない」となる。囲い込みと新規顧客獲得のバランス取り…でもないしなあ。うーん?
  • 日本人は「兵站」に関する意識が低すぎるんじゃないか、というお話。 - 拝徳

    前回の日ユニセフに関する記事は未だにコメント欄に様々な意見が寄せられていて、いい勉強になります。 前に書いたブラック企業に関するエントリもそうだけど、自分のブログに対する反応や意見などを呼んでいて日は兵站に関する意識が結構低いのではないかとふと考えてみました。 これは単に僕が会社をつくってビジネスをやるようになって兵站の重要さを身にしみて考えるようになったことと無関係ではないと思います。 経営における兵站の重要性は下記の清水さんのブログにとても質的なことがまとめられています。 戦略(Strategy)、作戦(Operation)、戦術(Tactics)、そして兵站(Logistics) - UEI shi3zの日記 http://d.hatena.ne.jp/shi3z/20120416/1334543387 兵站というのは、もともと軍事用語で「戦闘地帯から後方の、軍の諸活動・機関・

    日本人は「兵站」に関する意識が低すぎるんじゃないか、というお話。 - 拝徳
    cider_kondo
    cider_kondo 2013/11/27
    というかlogisticsの訳語が「兵站」(あるいは「物流」)って時点で意識が低いの確定だろJK、みたいな。根底は儒教的な商業軽視(商いは騙し、的な思想)だと思いますよ。ユニセフ関係ない。