エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント5件
- 注目コメント
- 新着コメント

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ゲーム「Dixit(ディクシット)」紹介 / L'introduction du jeu "Dixit" - ふぇみにん日記(2009-03-22)
_ [Game][France] ゲーム「Dixit(ディクシット)」紹介 / L'introduction du jeu "Dixit" みなさん、こ... _ [Game][France] ゲーム「Dixit(ディクシット)」紹介 / L'introduction du jeu "Dixit" みなさん、こんにちは。 前回に引き続き、「Bruno Faiduttiさんお勧めのフランス産ゲームをいち早く日本語でレビューするよ!」のコーナーです。 第2回目は、素敵な絵のカードに言葉を添えてその組み合わせを推測しあうコミュニケーションゲーム、Dixitです。 名前Dixit デザイナーJean-Louis Roubira メーカーLibellud(商品紹介ページ) 人数3-6 対象年齢8歳から プレイ時間30分 dixitという語は、ラテン語で「彼はこう言った」という意味で、フランス語では、教訓っぽくや皮肉っぽく「〜がそう言った」と言う時に使います。 という薀蓄はさておき、このゲームは、各プレイヤーがつねに6枚ずつ綺麗な絵が描かれたカードを持って、
2010/06/30 リンク