RT記法とオンラインブクマって別もんじゃん。前者はコピペ後者はリンクだし。
damnarts 何度も言いますが非公式RTはご遠慮いただきたいですし、何度も言ってる上にbioにも明記してるのに非公式RTをされたら悪意を感じますし、嫌がらせだと認識します。以上 2010/06/19 03:52:11 link yunoe144 うーん、サイトにオンラインブクマ禁止って書いたんですけど、もう既にオンラインブクマからサイトに来るようになってる方がいるんですよね。こういうの見るとテンション下がります…。結局は注意書きなんて読んでもらえないんだよね、と。 2010/06/28 10:05:20 link
ネゲッターの801ちゃんによるアドバイスが興味深かったのでまとめてみた。 ・ネットで出会うと、中身がすでにわかっているので、理解し合う努力を省きがち ・わかり合う努力をしなくても、ある程度相手をわかってしまうから、相手を繋ぎ止める努力しなくても、次に同じ位の理解度の相手を作りやすいので、恋愛の価値が安くなってしまうのではないか? ・相手の過去ログの閲覧は、わかり合うのが楽なだけであって、それだけでわかり合える訳ではない
先日、Twitterで彼氏できたって言ったらm_o0_riさんに「出た、デジタルビッチ!」って言われた。デジタルビッチって語感かっこよすぎ。
しかもぼくのつぶやきへ反応したことにより、わざわざ「ラブプラスにハマるあまり恋人に激怒されて結婚を延期される」という自らの恥をネット上に晒してくれたわけだwanderingdjは。「雉も鳴かずば撃たれまい」という言葉はお前のためにある。ザマあないぜ。 4:31 AM Jun 28th webから
先日、ペニーオークションについてまとめてみたが、自分の目から見て明らかに危険なサービスなのに、お金を払ってしまう人が一定の割合で存在しているのはどうしてだろうと考えていた。これは信頼できるサイトかどうかの判断基準が人によって大きく違うのではないだろうか? というわけで、自分がよくチェックしている箇所をリストアップしてみたので参考にするか、ネットストーカーキモいとつぶやいてください。 ここで上げたチェックポイントをすべて使用するケースはほとんどないと思うが、このあたりを確認しておけばネットで変な悪徳商法には引っかかりにくいよ、というまとめだ。普段から詳しく確認しておくようにしておけば、うさんくさいサービスに対する嗅覚が鍛えられてすぐに危険度を察知できるようになる。実際、ここまで詳しく調べる必要に迫られることはほとんどない。 運営者情報は掲載されているか? ・なし→問題外 ・あり→掲載されてい
_ [Game][France] ゲーム「Dixit(ディクシット)」紹介 / L'introduction du jeu "Dixit" みなさん、こんにちは。 前回に引き続き、「Bruno Faiduttiさんお勧めのフランス産ゲームをいち早く日本語でレビューするよ!」のコーナーです。 第2回目は、素敵な絵のカードに言葉を添えてその組み合わせを推測しあうコミュニケーションゲーム、Dixitです。 名前Dixit デザイナーJean-Louis Roubira メーカーLibellud(商品紹介ページ) 人数3-6 対象年齢8歳から プレイ時間30分 dixitという語は、ラテン語で「彼はこう言った」という意味で、フランス語では、教訓っぽくや皮肉っぽく「〜がそう言った」と言う時に使います。 という薀蓄はさておき、このゲームは、各プレイヤーがつねに6枚ずつ綺麗な絵が描かれたカードを持って、
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く