エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
古賀さんのお茶の出ないお茶会に行ってきた!
Tweet 先日、『愛の日記 @ ボストン』で有名な@yokichiさんの『お茶の出ないお茶会』に参加してきました... Tweet 先日、『愛の日記 @ ボストン』で有名な@yokichiさんの『お茶の出ないお茶会』に参加してきました。 僕の出たのは、Q&A形式の午後の部だったのですが、特に古賀さんからご自身についての包括的なお話があったわけではないのですが、以下質問に対する古賀さんの回答の中から印象に残ったことを列挙。 --- ・ポリシーを作り、それを守る 自分がどうありたいかの軸を作る。そして、それを守り、例外を作らない。 例外ができると、雪だるま式に問題が拡大していく。 ■そうすると、フレキシブルではいられないため、怒られる 怒られる人がアメリカには向いている。 ■アメリカで働く上で重要なのは、スキル・マッチ どういう能力があるのか、どういった経験が必要なのかが詳細に指定されている。 ■速く回り続けるコマが一番安定している 成長スピードが下がらないよう環境を整える、自分から提案する ■怒られる覚悟 な
2011/09/16 リンク