エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
産経の検証で幕引きされた米兵美談報道疑惑の後味の悪さ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
産経の検証で幕引きされた米兵美談報道疑惑の後味の悪さ
昨年12月に沖縄自動車道で起きた追突事故に関し、日本人を救おうとして後続車に追突された米兵につい... 昨年12月に沖縄自動車道で起きた追突事故に関し、日本人を救おうとして後続車に追突された米兵について産経が産経が美談として報じ、それを報じなかった沖縄2紙を産経が批判した。 それについて沖縄二紙がそのような事実は確認されていなかった、根拠なき批判だと反論していた。 この事件は、あいまいなまま今日に至っている。 そしてきょう、2月8日、毎日新聞が、青島顕、川上珠美記者の署名入りで、検証記事を書いた。 毎日新聞の取材に、米軍や警察は「救助行為」を確認していないと答えたと。 産経新聞の報道が、政治的立場を異にする沖縄2紙に対するバッシング報道だとしたら問題だと。 やはり、この問題はどちらが正しいのか、しかるべき形で白黒つけなければいけない。 少なくとも、テレビなどがこの疑惑報道をめぐる産経と沖縄2紙の対立を大きく報じて、国民の広く知るところにならないといけない。 そう思ったとたん、私は見つけた。