エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
外国特派員協会で日米安保容認をくり返した絶望的な玉城知事 | 新党憲法9条
きょう11月10日の朝日新聞が教えてくれた。 玉城デニー沖縄県知事は11日の訪米を前に日本外国特派... きょう11月10日の朝日新聞が教えてくれた。 玉城デニー沖縄県知事は11日の訪米を前に日本外国特派員協会で会見し、海外メディアに訴えたと。 そこまではいい。 しかし、私が驚いたのは、彼が、私は日米安保体制を認める立場だと自己紹介をした上で、日米地位協定の抜本的見直しを求めていくと語ったことだ。 なぜ真っ先に日米安保体制容認を枕詞のように唱えるのだろう。 なぜこんな矛盾した言い方をするのだろう。 これでは、11日からの訪米も期待できない。 ただでさえ米国はトランプ再選後の混乱の中にある。 最悪のタイミングだ。 そんな時に訪米しても議会や国民はそれどころではないだろう。 おまけに、日米安保体制を容認するが辺野古反対だと言ったら、ただでさえ無知な米国民は、ますます理解できないだろう。 玉城知事の沖縄は前途多難である(了)
2018/11/10 リンク