エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Live2Dに入門してAndroidで動かしたりして遊んだ - みんからきりまで
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Live2Dに入門してAndroidで動かしたりして遊んだ - みんからきりまで
Live2Dという技術があります。 http://www.live2d.com/ 二次元のイラストを3D化せずにそのまま動かせる... Live2Dという技術があります。 http://www.live2d.com/ 二次元のイラストを3D化せずにそのまま動かせるという夢の技術。 最近だとFaceRigと組み合わせたこんなのが話題になったりした。 www.4gamer.net 3年くらい前にYoutubeで紹介動画を見た時からずっと応援している技術なんだけど、このLive2Dでキャラを動かすのを自分でも試してみた。 Cubism EditorでLive2Dモデルを作ってみる Cubism Editor | Live2D どうやらこのCubism EditorというソフトウェアでLive2Dモデルが作成出来るようなので、インストールした。 とりあえず公式のチュートリアルページを見ながら見よう見まねでやってみる。 入門チュートリアル - Live2D Cubism 2 マニュアル 元の絵はこんな感じです。 Live2Dの仕組み