はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    iPhone 17

『キリンスキ』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • Ergodox EZ (左右分離型メカニカルキーボード) を買った《開封~感想まで》 »キリンスキ

    3 users

    kirinsuki.net

    左右分離型のメカニカルキーボード Ergodox EZ がよさそうと思って、去年(2017年8月上旬ころ)買いました。 今更だけど、購入時とその後の様子など書きました。 Ergodox は自分で基板やキースイッチ、キートップを買って半田ごてでアレコレして自作するタイプのキーボードなのですが、Ergodox EZ はその辺りのアレコレが完了済みのモデルです(ある程度のカスタムを指定することは可能)。 ErgoDox EZ: An Incredible Mechanical Ergonomic Keyboard 開封 届いたときの写真がこちら。 キーの並びは Kinesis に少し似ています。 QWERTYでもDVORAKでも使えますが、私はQWERTY派なのでアルファベット部分のキーキャップは刻印タイプを選びました。矢印といくつかの記号以外のキーは無刻印です。 背面にLED。これ、無駄に光る

    • テクノロジー
    • 2018/07/02 16:06
    • ergodox
    • ガジェット
    • Xperia XA Ultra を買った »キリンスキ

      4 users

      kirinsuki.net

      Xperia XA シリーズのデカイやつ、XA Ultra を買いました。 「コンパクト最高!」って Z5 Compact を買ったのに、急にでかいの欲しくなるのはなんの病気でしょうか。 開封 まずは軽く開封の様子から。 購入先から届いた箱が割と大きかったので、中身は箱の半分くらいのサイズでしょー…と思ったら、中身も意外と大きい箱でした。 蓋をあけるとめいいっぱい本体が入っております。 付属品は microUSB ケーブルとイヤホン、ACアダプタもありましたが、こちらは日本では使用できないタイプ。 本体オモテは、ベゼルが少ないギリギリまで削られた「かっこいい」デザインになっています。 裏面は樹脂ですが、鏡面仕上げではなくマット。さらさらした感触です。 オモテから見て右側面には、電源ボタン、ボリュームキー、カメラボタンがあります。 左側面には SIM と microSD カードを挿入するスロ

      • テクノロジー
      • 2016/08/19 23:29
      • ガジェット
      • 電動昇降式スタンディングデスク UpLift Desk 900 を買った《開封〜組み立て編》 »キリンスキ

        4 users

        kirinsuki.net

        3年ほど前からスタンディングデスクを使っていたんですが、ようやく念願の電動昇降するデスクを買いました! これまでも何度か電動昇降デスクの購入を検討したことがあったのですが、国内で電動式の昇降デスクを買おうとすると、プラスのWork Lift や オカムラのプロユニットUD 、Sit&Stand など選択肢があまりありません。 しかも、これら国内で取り扱われている電動昇降デスクは20万近くしますし、細かなオプションパーツはないのでなかなか手が出ませんでした。 普段は立って仕事してるので、たまにスタンディングデスクを探すネットの旅に出るんだけどいいのが見つからない…いやあるんだけど高くて手が出ない… — キリンスキ (@kirinsuki_net) May 23, 2012 今回購入したのは、UPLIFT Desk という組み立て式の電動昇降デスク。海外製品ですが、カスタム性が高いのが

        • 学び
        • 2015/10/25 20:45
        • ソニー デジタルペーパー (DPT-S1) を買った《開封~感想まで》 »キリンスキ

          10 users

          kirinsuki.net

          企業向けにソニーから発売されたデジタルペーパーですが、何やら会社が購入したそうなので許可をもらっていろいろ触らせてもらいましたー。 開封 気づいた時にはもうすでに箱から出されてたんですけど、せっかくなんで開封の儀 (2回目) からはじめます。 こちらが外箱。シンプルな黒。 開けると本体がお目見え。 左の小さなスペースには、付属品が入っていました。 本体は専用のスリーブケースに入っていました。 本体とご対面。 箱に入っていたのは、デジタルペーパー本体、スリーブケース、クイックマニュアル、microUSB ケーブル、AC アダプター、スタイラスペン、替え芯 3本、芯抜き。 AC アダプターにはなぜか Reader の文字が…。 本体は見た目はでっかい Reader のようです。 裏はマットな仕上がりになっています。 ボタンは Reader と同じように物理ボタンがついていて、デジタルペーパーに

          • テクノロジー
          • 2014/01/25 10:10
          • 電子ペーパー
          • gadget
          • 電子書籍
          • ガジェット
          • 「書いて」動かすタブレット enchantMOON を買いました《開封まで》 »キリンスキ

            4 users

            kirinsuki.net

            Leap Motion と同じく、発送が遅れていた enchantMOON もついに我が家にやってきました〜。 enchantMOON は手書きに特化した新しいタブレット端末です。 なにかと話題の端末ですが、まずは開封の儀から〜。 アスキーストアさんで予約していたので、箱のテープがアスキーストア一色。 外箱はさらさらした手触り。 箱を開けると、本体とペンが鎮座しておりました。 付属品としてストラップ、ACアダプタ、USB ケーブル、説明書、ステッカーが入っていました。 やっぱり大きなハンドルが特徴的ですね。 本体の質感は良く、手触りはすべすべです。 裏側はこのようになっています。 フロントにカメラがひとつ。 本体上部の側面にもカメラがひとつ。 電源ボタンは右側の上部にあります。 本体の下部には、左から電源用コネクタ差込口、イヤホンジャック、専用USB ケーブル差込口です。 ペンはちょっと重

            • 世の中
            • 2013/07/23 15:30
            • BlackBerry Bold 9900 から移行する(戻す)ときの手順 »キリンスキ

              3 users

              kirinsuki.net

              BlackBerry Bold 9900 の外装交換 でキーボードの感覚が少し変わってしまった(仕方がない)のと、絵文字が絵文字化けする問題 が少しづつ気になりはじめ、ちょっと Curve 9360 に戻してみようかなと浮気心がでてきました。 が、これまでとは違って Bold 9900 から他の BlackBerry へのデバイス移行は端末操作だけではできなくなったようです。 あれこれ試行錯誤して Curve 9360 に戻れたので、試した方法をいろいろと書いておこうと思います。 どうして従来のように簡単に移行できなくなったのか Bold 9900 から旧端末への移行はドコモショップなどでは「仕様でできません」と言われた方もいらっしゃるようです。 また、移行できても @docomo.blackberry.com のメールアカウントの移行はできないと言われた方もいるようです(そんなことはない

              • 世の中
              • 2012/08/13 01:11
              • Mac App Store から iLife のアップデートができないときの対処法 »キリンスキ

                6 users

                kirinsuki.net

                7月に購入した Mac Book Air ですが、実は購入後しばらくして困ったことがあったのでした。 はじめからインストールされている iLife(iPhoto・iMovie・GarageBand)の更新通知がきているのに、一向にアップデートできないのです。 App Store にログインして、アップデートのボタンを押すとこんなエラー文(?)が。 ほかのアカウントで使用可能なアップデートがあります このアプリケーションをアップデートするには、購入時に使用したアカウントでサインインしてください。 …??? なんだかんだで解決したので、アップデートできなくなったときの対処法を忘れないうちにメモ。 解決策:iLife アップデートまでの手順 Mac App Store と iTunes からサインアウト (メニュー 「Store」»「サインアウト」から) Macintosh HD/Library

                • テクノロジー
                • 2012/06/03 05:08
                • Mac
                • Apple
                • BlackBerry のキーボード ショートカットのまとめ »キリンスキ

                  7 users

                  kirinsuki.net

                  「なんでこんなにキーいっぱいあるの」となんとなく不便そうな目で見られる BlackBerry のキーボードですが、ただ文字を入力するためだけに使うものではありません。 それぞれのキーには標準でアプリケーションが割り当てられており、ホームスクリーン上でキーを押すとアプリが起動したり、メニューをショートカットしたり、覚えるととても便利です。 私もようやく身についてきたので、キーボードのショートカット一覧を作ってみました。 よろしければ参考にどうぞー。 はじめに:ショートカットキーを使うには ホームスクリーンでキーを押しても、検索が出てきてショートカットが使えないよ…!という方は、まずは設定を変更する必要があります。 「オプション」»「表示」»「ホームスクリーン設定」から、「入力で起動」の動作を アプリケーションのショートカット に変更します。 これでアプリケーションのショートカットができるよう

                  • テクノロジー
                  • 2012/05/17 22:45
                  • BlackBerry Bold 9900 が届きました《開封まで》 »キリンスキ

                    3 users

                    kirinsuki.net

                    すでに入手済みの方もいるようですが、私のところにも BlackBerry Bold 9900 がやってきました。 あれ? 最近、Bold 9780 を買ってなかったっけ…? とか言われそうですが気にしません。 Torch 9800 も元気にしています。 というわけで開封の儀です。 いざ BlackBerry Bold 9900 開封の儀 まずは外箱から。 最近のスマートフォンは外箱がとてもシンプルになっていますが、この黒はいい黒です。ざらっとした質感です。 箱を開けると、本体が鎮座しております。 プラスチックの型にはまっていますが、文字通りはまってます。簡単には外れません。 外すときは、裏側からぐっと押し出した方がいいです。 もう既にいろんなところでも紹介されていますが、見た目は Bold 9000 のような感じ。 サイズもだいたい同じだけど薄さは全然違います。薄いよ! 本体の下には、説明

                    • 学び
                    • 2011/11/10 17:24
                    • BlackBerry OS をクリーンインストールする手順まとめ (OS7 まで対応) »キリンスキ

                      5 users

                      kirinsuki.net

                      BlackBerry にも、当然 OS のアップデートがあります。 新しいバージョンが出ると試してみたくなるもの…(バグが解消されていることもあるし)。 私はOSのアップデートをする際は、必ず古いOSを削除してから、インストールするようにしています。 OS のクリーンインストールは慣れると簡単ですが、気をつけなければいけない点がいくつかあるので、インストール手順のメモを残そうと思います(やや長め)。 本記事を参考にクリーンインストールする際は、自己責任でよろしくお願いいたします。また、すべてのデータが完全に移行される保証もありませんので、あしからず インストールの前の準備 OSを入れ替える前に、以下の準備をしておきます。 Windows マシン Windows 環境は必須です。Macの場合は、Windows を BootCamp で動かすと良いです。 (VirtualBoxなどの仮想マシン

                      • 世の中
                      • 2011/08/28 15:21
                      • BlackBerry Torch 9800 から Bold 9780 へ移行する手順《まとめ》 »キリンスキ

                        4 users

                        kirinsuki.net

                        「えっ、もう?」と言われそうですが、本体価格がお安く手に入れられるようだったので Bold 9780 も買ってみました。 手続き上は Xperia(SO-01B)から Bold 9780 への機種変更ですが、既に Torch 9800 をメインとして使っているので、自分としては BlackBerry の他モデルへの乗り換えという感覚。 というわけで、BlackBerry の乗り換え手順をまとめてメモ〜。 準備: 出かける前に完全バックアップ ドコモショップに行く前に Desktop Software で、デバイスのデータをすべてバックアップします。 まぁ、帰ってきてからでもいいんですが、なんとなく出かける前に…。 ちなみに、ドコモショップに Torch をどどーんと出す訳にはいかないので、Xperia に SIM を挿して行ってきました。 1: ドコモショップで Bold 9780 をゲッ

                        • 暮らし
                        • 2011/08/26 13:00
                        • キリンスキ

                          3 users

                          kirinsuki.net

                          Huaweiのイヤーカフ型ワイヤレスイヤホン「Huawei FreeClip」を買いました またイヤーカフ型のイヤホンを…(以下略)。 今回購入したのは「Huawei Free ... 2025-01-18 ガジェット オーディオ [FFmpeg] 映像と音声を結合してひとつの動画にする 独立した映像と音声を結合して、一つの動画ファイルをつくる時に使うコマンド。 音のな ... 2024-12-27 FFmpeg Tips ビクターのイヤーカフ型ワイヤレスイヤホン「HA-NP1T」を試してみた またイヤーカフ型のイヤホンを買いました。 今回はビクターから発売されたイヤーカフ型 ... 2024-12-19 ガジェット オーディオ BOSEのイヤーカフ型のワイヤレスイヤホン「BOSE Ultra Open Earbuds」を買いました ambie に引き続き、先月またまたイヤーカフ型のイヤホ

                          • 世の中
                          • 2011/08/07 13:03
                          • K-9 Mail が絵文字の送信に対応したので DoCoMo 携帯に絵文字を送ってみた »キリンスキ

                            5 users

                            kirinsuki.net

                            前回は K-9 Mail で受信した SoftBank と au の絵文字が一部表示されるようになった ということで、キャプチャ撮ったりして満足していたわけですが。 ふと、「K-9 Mail から絵文字メールは送信できるようになったのかな?」と思い立ち、試してみることにしました。 まず、最新バージョン(3.708)で絵文字送信を試してみた 現在マーケットにあるバージョン(v3.604)では、本文にしか絵文字が入力できないようになっていましたが、本家サイトの最新バージョン(v3.708)では、件名への絵文字の入力が可能になっています。 これはちょっと期待がもてそう…ということで、まずは本家サイト最新版で絵文字を試してみました。 DoCoMo携帯に送ってみた 手始めに、DoCoMoの携帯にメールしてみました。 件名だけ 絵文字受信に成功しています(本文はなにも表示されていません) Gmailに

                            • テクノロジー
                            • 2011/07/02 23:34
                            • MacBook Pro 15" の HDD を換装、BootCamp も移行した »キリンスキ

                              14 users

                              kirinsuki.net

                              以前、容量不足のためにHDDを500GB(SATA/5400rpm)のものに換装した MacBook Pro。 容量は増えたけど、なんだか起動が遅くなったような気がする…?? 換装前に使っていたのは、350GB の 7200rpm のHDDなので、やっぱり回転数の差なのかしら… 特に気になるのは、BootCamp を起動したときの反応。 いままではもうちょっと早く起動するのになーって思えるくらい、起動速度が気になる気になる…。 500GB(7200rpm)のHDDを買いました!! 起動速度が気になってから数ヶ月、やっぱりどうしても気になるので新しくHDDを新調しました。 買ったのはHITACHIのHDD (500GB/7200rpm)。 珍しくちゃんと箱に入ってる…(いつもプチプチにくるまれたものしか買ったことがない) そんなわけで、HDD 換装の手順を……「またか!」という感じですが、今

                              • テクノロジー
                              • 2011/04/06 10:34
                              • mac
                              • K-9 Mail (v3.403) のアカウント追加や設定方法《まとめ》 »キリンスキ

                                30 users

                                kirinsuki.net

                                ぼんやりしていたら、K-9 Mailがバージョンアップしてマーケットに出てましたね…。 これまでとは違った設定も追加されているようですので、自分への備忘録も兼ねて、改めて新しいバージョン(3.403)をインストールして設定方法などをメモメモ。 アカウント追加方法についてもご質問いただいてましたので、それも含めてメモします。 手順1:Androidマーケットからダウンロードする え、そこから?!って感じですが、マーケットが新しくなって画面構成も変わっていたのでなんとなくここから。 まずは、Androidマーケットアプリを起動して検索ボタンをタッチして「k9mail」と入力します。(ちなみに、いま使っているキーボードはATOKです) 入力後にもう一度検索ボタンをタッチすると、候補が表示されますので「K-9 Mail」を選択します。ロボっぽい犬のアイコンが特徴です。 アプリを選択して無料ボタンを

                                • テクノロジー
                                • 2010/12/22 15:36
                                • Androd
                                • Android
                                • メール
                                • アプリ
                                • 設定
                                • app
                                • MacBook Pro 15インチ のメモリを8GBへ増設(換装) しました »キリンスキ

                                  3 users

                                  kirinsuki.net

                                  いま使用している MacBook Pro のメモリは4GBなのですが、作業的に厳しくなってきたので8GBへ増設することにしました。 ちなみに、私の使用しているMacBook Pro(15インチ)は2008年モデルのもの。 ファームウェアが最新であれば、メモリ8GBまで認識してくれます。 そんなわけで、メモリ増設の方法をメモー。 まず、現状はこんな感じになってます。 今回使用するのは以下のメモリ。 SAMSUNG純正 DDR3 1066Mhz SO-DIMM 204pin PC3-8500 4GB(×2枚) 手順1 : MacBook Proの裏蓋を開ける まずは、バッテリーやHDDが収まっている箇所を開け、バッテリーを取り外しておきます。 ちなみに、この蓋の裏にはメモリの交換方法が描かれていたりします。(途中で気がつきました…) 次に上部の蓋も開けますが、こちらはネジで固定されています。

                                  • テクノロジー
                                  • 2010/10/04 14:31
                                  • Kinesis Advantage USB Contoured Keyboard はクセになるキーボード »キリンスキ

                                    5 users

                                    kirinsuki.net

                                    私が学生のころは、パソコンのキーボードについて意識したことはありませんでした。 タイピングも「ひらがな打ち」で、ホームポジションもめちゃくちゃの自己流でした。 社会人になってようやく、自己流でいいかげんな打ち方を変えようと決意。 そのとき矯正用に借りた英語キーボードが Kinesis Advantage Contoured だったのをきっかけに、以降この不思議な形状のキーボードにのめりこんでしまいました。 この Kinesis社 のキーボードは、人間工学に基づいた構造・形状になっているエルゴノミックキーボードというそうです。よさげ。 見た目 こちらが Kinesis Advantage Contoured キーボード。 特徴的なのはキーがお椀型に配置され、キーそれぞれに高低差がつけられていること。 手を置いてみると、この形状がいかに良いかが分かります。 写真はUS版ですが、日本語版もありま

                                    • テクノロジー
                                    • 2010/07/02 23:32
                                    • 《まとめ》Xperia で K-9 Mail (日本語版) を試してみた »キリンスキ

                                      5 users

                                      kirinsuki.net

                                      今日はK-9mail 日本語版についてもう少し詳しく書こうと思います。 メモのまとめみたいなものです。 [2011.11.8 追記] これは古いバージョンについての記事です。新しいバージョン(開発版) については、以下の記事も併せて参考にしてください。 K-9 Mail 日本語版が再開、3キャリアの絵文字に対応していたので試してみました K-9 Mail 日本語版 とは K-9 Mail は、Android用に作られたオープンソースのメールクライアントです。 (本家は k9mail – Project Hosting on Google Code で、公開・活動されています) ダウンロード先 k9mail 日本語グループ 「ファイル」から最新のアプリ ( k9mail_ja_2512_20100409.apk ) をダウンロードできます。 すでに k9mail_ja_2512.apk をイ

                                      • テクノロジー
                                      • 2010/04/16 14:21
                                      • Android

                                      このページはまだ
                                      ブックマークされていません

                                      このページを最初にブックマークしてみませんか?

                                      『キリンスキ』の新着エントリーを見る

                                      キーボードショートカット一覧

                                      j次のブックマーク

                                      k前のブックマーク

                                      lあとで読む

                                      eコメント一覧を開く

                                      oページを開く

                                      はてなブックマーク

                                      • 総合
                                      • 一般
                                      • 世の中
                                      • 政治と経済
                                      • 暮らし
                                      • 学び
                                      • テクノロジー
                                      • エンタメ
                                      • アニメとゲーム
                                      • おもしろ
                                      • アプリ・拡張機能
                                      • 開発ブログ
                                      • ヘルプ
                                      • お問い合わせ
                                      • ガイドライン
                                      • 利用規約
                                      • プライバシーポリシー
                                      • 利用者情報の外部送信について
                                      • ガイドライン
                                      • 利用規約
                                      • プライバシーポリシー
                                      • 利用者情報の外部送信について

                                      公式Twitter

                                      • 公式アカウント
                                      • ホットエントリー

                                      はてなのサービス

                                      • はてなブログ
                                      • はてなブログPro
                                      • 人力検索はてな
                                      • はてなブログ タグ
                                      • はてなニュース
                                      • ソレドコ
                                      • App Storeからダウンロード
                                      • Google Playで手に入れよう
                                      Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                                      設定を変更しましたx