エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
思考はツールに影響される。または、ツールが思考を規定する。 - 観念が奔逸した言説
プレゼン資料の作成が日常業務のひとつ。 資料作成のとき、なんとなく頭の中にあるストーリーを、いつも... プレゼン資料の作成が日常業務のひとつ。 資料作成のとき、なんとなく頭の中にあるストーリーを、いつもそのままいきなりスライドにしてて、これまではわりと単純な資料ばかりだったからそれでよかったんだけど、いま作ろうとしてる資料がちょっと複雑、というか、複線的で、どういう風に組み立てればいいか、ちょっと困ってた。 そこで思い出したのがアウトライプロセッサの存在。 会議用の報告資料を作るのにアウトラインプロセッサを使おうって思ったんだけど、千葉氏がWorkFlowy使ってるって言ってたの思い出したので、今日はこれを使ってみる。 https://t.co/qpc3N6YT80— KMTHRFM (@KMTHRFM) September 14, 2017 アウトラインプロセッサとは アウトラインプロセッサ(outline processor)とは、コンピュータで文書のアウトライン構造(全体の構造)を定め
2017/09/16 リンク