はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    iPhone 17

『knknkenken.blogspot.com』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • RSSリーダーからはてなブックマークに追加する方法

    7 users

    knknkenken.blogspot.com

    Web上で見ているページをはてなブックマークに追加する方法はたくさんあります。しかしRSSリーダーからはてなブックマークに追加するにはどうすればいよいのでしょうか。 私はRSSリーダーとしてiPhone、Mac共に「Reeder」を使っています。デザインと操作性が気に入って使っているのですが、Reederには読んでいる記事をTwitterやFacebookで共有することはできてもはてなブックマークに追加することはできません。 普通に追加しようとすると、記事をSafariで開き、ブックマークレットではてなブックマークに追加ってふた手間もかかるじゃないか。これじゃめんどくさくて続かないってなもんです。 しかしTwitterを間に挟むことによってReederからはてなブックマークに読んでいる記事を直接追加することができるのです、 Reeder 2.3.1 カテゴリ: ニュース 価格: ¥350

    • テクノロジー
    • 2011/04/28 20:45
    • RSS
    • app
    • web
    • シンボリックリンクを使ってiPhoneのバックアップデータを移動させた

      21 users

      knknkenken.blogspot.com

      最近MacBook内蔵のHDDが圧迫されてきたような気がします。はじめ内蔵のHDDだけでやってきたものをiTunesの音楽ファイルの増大によりファイルを外付けHDDに移し、容量が大きくあまり使わない写真等のファイルも次第に外付けHDDにおくことになりました。にもかかわらず今頃になって残量を見ると最初90GBちょっと残っていた容量がいつのまにか30GB強にまで減っていました。何が容量を食っているのかと。そこでホームディレクトリから順番にサイズの降順でひとつひとつ調べていくことにしました。 iPhoneのバックアップデータまずホームディレクトリ直下のLibraryディレクトリは100GBちょっと容量がありました。ちょっと;´Д`);´。どうなってんのこれは。と順々に下層のディレクトリを見てゆくと、 ~/Library/Application\ Support/MobileSync/Backup

      • テクノロジー
      • 2011/04/17 17:17
      • backup
      • iPhone
      • iOS
      • mac
      • iTunes
      • 寄稿のススメ

        3 users

        knknkenken.blogspot.com

        この度、@ika621さんのブログ「Punksteady」に寄稿させていただきました。 MacのEvernoteでインポートフォルダ機能を使う方法 | Punksteady 今回、@ika621さんのブログに寄稿させていただきます。@knk_nと申します。LemonadeIce CreamにてEvernote、Mac、iPhoneをメインに面白かったものをまとめるぐらいの軽い気分でちょこちょこ記事を書いています。 「いつか有名ブログに寄稿ができるぐらいのブロガーになれたらいいな」と思っていましたがこんなに早くその機会をいただけるとは @ika621さん、ありがとうございます。「Mac版の記事を寄稿してくれる人募集中~なんてな。」に食いついてしまいました。 寄稿バンザイ!! @ika621さんのブログには普段からEvernote、iPhone関係でいろいろとお世話になっています。サイドバーに

        • アニメとゲーム
        • 2011/04/14 10:51
        • Google Readerをもっと便利に! -Full Text RSS Feed Builderを導入してみた-

          3 users

          knknkenken.blogspot.com

          Google Readerを常用している私ですが、先日Lifehackerの記事でこんなものを見つけました。 部分的に配信しているRSSフィードを全文配信に変換してくれるサイト「Full Text RSS Feed Builder」 : ライフハッカー[日本版] 特に私は記事のクリップやツイートをGoogle Readerの中で済ませることが多く、続きの記事をブログに読みに行くのが面倒くさくなることがあります。ブログによっては取得したRSSフィードの中で「続きを読む」、もしくはタイトルのみが表示されていて肝心の中身が読めないものがあります。 しかし元の記事のリンクへ行くのはめんどうだし、Google Readerの中で記事を全部読みたい。 そうでなければRSSリーダーを使う意味が無い。そんなRSSフィードから記事の全てを表示するRSSフィードを出力してくれるのが、「Full Text RS

          • テクノロジー
          • 2011/03/13 03:43
          • webサービス
          • 外付けディスプレイのおはなし

            4 users

            knknkenken.blogspot.com

            先日@goryugoさんがMacBook Proに外付けするディスプレイを購入したとのことでツイッターで一言つぶやいたところ、意外と気に入ってもらえて他の方にも広めてくださいました 結構いい感じだ 縦に並べるっていう方法、教えてもらうまで思いつきもしませんでしたが、これは想像以上にいい感じです。一番違和感少ない。 縦に並べちゃえば、イメージは下の方だけ小さい、超巨大ディスプレイ。そして、キーボードの真正面にどちらのディスプレイも存在しているという超合理的仕様。

            • 暮らし
            • 2011/02/05 15:24

            このページはまだ
            ブックマークされていません

            このページを最初にブックマークしてみませんか?

            『knknkenken.blogspot.com』の新着エントリーを見る

            キーボードショートカット一覧

            j次のブックマーク

            k前のブックマーク

            lあとで読む

            eコメント一覧を開く

            oページを開く

            はてなブックマーク

            • 総合
            • 一般
            • 世の中
            • 政治と経済
            • 暮らし
            • 学び
            • テクノロジー
            • エンタメ
            • アニメとゲーム
            • おもしろ
            • アプリ・拡張機能
            • 開発ブログ
            • ヘルプ
            • お問い合わせ
            • ガイドライン
            • 利用規約
            • プライバシーポリシー
            • 利用者情報の外部送信について
            • ガイドライン
            • 利用規約
            • プライバシーポリシー
            • 利用者情報の外部送信について

            公式Twitter

            • 公式アカウント
            • ホットエントリー

            はてなのサービス

            • はてなブログ
            • はてなブログPro
            • 人力検索はてな
            • はてなブログ タグ
            • はてなニュース
            • ソレドコ
            • App Storeからダウンロード
            • Google Playで手に入れよう
            Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
            設定を変更しましたx