記事へのコメント214

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ohkaamagi
    偏見はいけないけど、マナーはきちんと守りましょう。それだけ。

    その他
    Rouble
    “ある一定の偏見があるのはそれなりの理由があるんじゃねーかなー”は、すべての偏見を正当化しかねないので危険。

    その他
    sutero_zenbu
    はてブのオタク・ナショナリズムにうんざり。人のふり見て我がふり直そうよ

    その他
    ghostbass
    1980年ごろはゲーセンに居るのは不良たちだったな

    その他
    mandam111
    日本の極めて部分的ことを全体化してジャップランドとか言って喜んでいるはてブの連中が何を言っても無駄です。しかも日本と無関係の記事でそう言い出す奴が横行しているんだから救えない。

    その他
    tetsuya_m
    続きも読んだけどサンプル数=1 で俯瞰するような書き方したので若干燃えたのかも、5サンプルくらいまで観察対象を増やして考察すればお宅と縁の無い一般的なひとの貴重な意見となったと思う。惜しい。

    その他
    inazakira
    「連コ野郎頻出→大体似たような風貌→そんなやつら嫌い」は理解できるが、風貌、子供の遊びにかまける大人、社交性がない、とか、適切にオタクの逆鱗に触れるフレーズを盛り込まれるとムッとしちゃうってもんよ

    その他
    ppp2500
    全員がそんな周りが見えないような風に書かないで、ただその人がそういう人だったというだけ。どこの世界にもいるよ。

    その他
    KariumNitrate
    なるほど、DQNプリウスは視点を変えるとこう見えるのか。

    その他
    hidematu
    悪い中国人が1人いればすべての中国人は悪人みたいな話。

    その他
    deamu
    明確な差別と、それをグッジョブと称賛での意図的な炎上か。 互助会によるこういう火付け炎上PVウハウハザブーンを毎週という頻度で見掛けるのどうにかならんかなぁ

    その他
    ueno541130
    大人気ないおたくと言うか大人になりきれてないオタク。

    その他
    asciialice
    無意識に、キモくて迷惑な奴=オタクと認識しているというよくある話。

    その他
    y-kawaz
    マナーが悪く無いオタクの存在を認識してないだけでしょ。喫煙者にしたってマナーの良い喫煙者は人混みや路上喫煙なんてしないから存在に気づかない、煙草を吸ってない喫煙者を喫煙者と判定できる?

    その他
    Pome
    完全に同意。連コ、大笑い、他のところからイス持ってきて座る等いろいろ目に余る。鉄オタが迷惑がられるけどこいつらも同じ穴のムジナ

    その他
    hisatsugu79
    風貌がもたらすハロー効果もありそう。迷惑かける厚顔無恥な人はオタクだろうがそうでなかろうが一定数いそうだけど、一度でもこういうシーンをみちゃうとそのキツい風貌と相まって、偏見が生まれてしまうという・・

    その他
    raic
    主語がオタクだろうがDQNだろうが在日だろうが黒人だろうが成り立つ話。つまりただの偏見まみれの差別感情だね。

    その他
    deep_one
    そこで注意を受け入れて黙っていなくなるのがその手のオタクの扱いやすいところだと思うのだが。

    その他
    inoyo55
    「ウチのチビ」って言う人達に対して好意的になれない

    その他
    PrincessGorilla
    小野ほりでい氏が書いてたレッテル貼りの話もあわせて読むと参考になります http://togech.jp/2015/08/06/26035

    その他
    x83215x
    たった一人の「大きなお友達」のせいで、ルール守ってる「大人」全体が巻き添えを食らう例ですね。私も気を付けます。

    その他
    kemuken
    「連コインを注意したらだまってどいた」 これだけの事をうまく調理すればこうなる訳か、ある意味すごい。

    その他
    timetrain
    連コインを悪とするゲーセン文化が消えて、台を占拠し続けるパチ屋文化が常識となりつつあると聞いて戦慄した憶えがある

    その他
    Lhankor_Mhy
    「最近の若い奴は」とか「これだから男は」とかと同類の思考の省略。便利ではあるが、過度に用いると偏見や先入観にとらわれやすくなる。その状態を一般に「老害」と呼んだりするので気をつけよう。

    その他
    princo_matsuri
    不毛すぎて言葉が出ない/よく知らんけどIDカードで管理されてるなら連コインできないように順番待ちをシステム化できないかなぁ…物理的に占領されたらどうしようもないけど

    その他
    minoton
    世間がオタクに接触(意識)するのはこのような問題行動を通じてと考えると、腑に落ちるか

    その他
    stealthinu
    ブ米読むとすごく微妙な線を突いてきたなあという感じ。これブ米が一番の読みどころだわ。

    その他
    ntstn
    オタクには身なりが残念でこういう空気の読めないヤツの確率は高い。あくまで確率。どんな分野でもいるよ。同じものが好きだったりするとなんだか悲しくなってしまう。

    その他
    trainwaltz
    主語がでかい、とはこういうことなんですね。またひとつ、はてな概念が理解できた気がする

    その他
    vlxst1224
    個人的にははてな界隈で“意識高い”と自称して語るいうのはモヒカンの群れにガソリンタンク持って討ち入るが如しと思っているので、ほぼ丸腰でそれをやってる人を見ると「ああ…世紀末じゃ…」と思ってしまう

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    最近私がオタクと呼ばれる人達に対して好意的になれない理由 - おっこちょこいのブログ

    オタクと言っても今はかなりのカテゴリで分けられていて色々あるんだろう。アニメ、戦隊モノ、鉄道やゲ...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/12/21 techtech0521
    • sanjuudai2017/04/19 sanjuudai
    • nanamino2016/08/19 nanamino
    • chipude2016/07/06 chipude
    • toastingtestify2016/07/05 toastingtestify
    • sockbrief2016/06/12 sockbrief
    • celebratedfits2016/05/30 celebratedfits
    • ohkaamagi2016/05/19 ohkaamagi
    • recentburger2016/04/27 recentburger
    • Rouble2016/04/24 Rouble
    • ukspiffy2016/04/24 ukspiffy
    • sutero_zenbu2016/04/23 sutero_zenbu
    • ilittaka2016/04/22 ilittaka
    • bladetoxic2016/04/22 bladetoxic
    • ghostbass2016/04/21 ghostbass
    • medicineflimsy2016/04/21 medicineflimsy
    • ogr03ciz2016/04/20 ogr03ciz
    • mandam1112016/04/19 mandam111
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む