エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント4件
- 注目コメント
- 新着コメント



注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
昔より愛が足りない - ネバダ臭
結婚したら「好きの種類」が変わる気がする。「好きに種類がある」と言うのは結婚して初めて知った事な... 結婚したら「好きの種類」が変わる気がする。「好きに種類がある」と言うのは結婚して初めて知った事なんだけどね。 — 主に情報受信垢の中の人マリ (@omonijohojushin) 2017年11月22日 あーなるほどなーと思ったので書いてみる。「好きに種類」というのは確かに存在すると私も思う。付き合っている時の「好き」というのは「いつかは離れるのではないかという不安」であったり「自分以外は見て欲しくないという嫉妬」であったりが大きな割合を占めているような気がする。恋愛時代のその「好き」というものは結婚式でピークを迎え、結婚によりその「好き」は「確信」となり「当たり前」となる。ときめかない、刺激が無い、自称恋愛体質などと言っている気持ち悪い恋愛中毒者は、ここでポッカリ「好きのスペース」が空いてしまうのではないかと思っている。対する不安や嫉妬などというもの以外に「好き」を見出す人は例えば「仕草
2017/11/23 リンク