記事へのコメント59

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    totttte
    僕のところは、コンパイラを作る授業、FPGAでCPU作る授業はそれぞれあったけど、それらを横断できるほどの完成度ではなかったな…すごい…と思ったらブコメ見たら東大なのか

    その他
    jtwp470
    学生のうち(まだ学生なんだけど)やってみたかったな

    その他
    naga_sawa
    いいなー楽しそうだなー/それはさておき、これだけのことができる情報系学生がどれだけいるか…/学年で横串して年間100人もいないだろうな

    その他
    Cherenkov
    東大 情報科学科

    その他
    buzztaiki
    すごいなぁ。

    その他
    Nyoho
    すごい

    その他
    kappaseijin
    情報工学科のOS作成演習としてまっとうで現代的。やり遂げた学生もすごいし教師も偉いなあ。

    その他
    shiba_yu36
    大学の実験もう一回やり直したい

    その他
    bokuweb
    すごい楽しそう。

    その他
    dominion525
    素敵な話だ!

    その他
    t-murachi
    楽しそうだなおい。

    その他
    hirata_yasuyuki
    学生実験でこのレベルとかすごい。 Browsing: “自作CPU向けCコンパイラをつくってOS動かした話 (CPU実験まとめ) - kw-udonの日記”

    その他
    stealthinu
    stealthinu 東大のCPU実験の話。時々CPU実験のエントリーがあがってくるけどどれもすごい。

    2015/03/20 リンク

    その他
    iwazer
    楽しそう

    その他
    Nan_Homewood
    これは楽しそう。自分も情報系学科だったけど、ここまでの実習はなかったな。羨ましい。

    その他
    Yuryu
    すごい

    その他
    kitaj
    超楽しそう!やりたい。

    その他
    quick_past
    CPUはVHDLかHDLで作ってるのかな。手間掛かるなあ。

    その他
    kamm
    こんな風にFPGAで色々実装できたら人生楽しいだろうな

    その他
    oono_n
    仕様を考えているうちは楽しいけど、コーディングを始めるとデコーダーでめげそうになる。

    その他
    Rinta
    すごいなあ。これが高等教育か。自分の基礎力の無さに泣けてくる。

    その他
    cj3029412
    あつい

    その他
    kasumani
    自作CPU向けCコンパイラをつくってOS動かした話 (CPU実験まとめ) 僕の学科では伝統的に3年の後期に半年かけてCPU実験というものをおこなう。 班で自作のアーキテクチャを設計・実装し、FPGA基板上でMinCaml(OCamlのサブセット)で

    その他
    nkazuki
    nkazuki しゅごい

    2015/03/20 リンク

    その他
    kotomalism
    あしたよむ

    その他
    komz
    自作CPU向けCコンパイラをつくってOS動かした話 (CPU実験まとめ)

    その他
    charlienews
    学生の時に研究室の課題でコンパイルを作るってのがあったけど、時間が全然足りなかった。

    その他
    cpw
    どこの大学なの?すんごい面白そう。鼻血出る。こういう大学に行けばよかったなぁ。本当に後悔。

    その他
    skifuyu
    skifuyu 3年次でもうこんな世界なのか……文系卒からプログラマになった人間には別世界過ぎてこわい.すごい.この人達が将来どういうことをしていくのか気になる

    2015/03/20 リンク

    その他
    kwhrtsk
    俺も学生の頃に似たようなことやったなあ。VHDLだった。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    自作CPU向けCコンパイラをつくってOS動かした話 (CPU実験まとめ) - kw-udonの日記

    僕の学科では伝統的に3年の後期に半年かけてCPU実験というものをおこなう。 班で自作のアーキテクチャを...

    ブックマークしたユーザー

    • htkymtks2024/09/04 htkymtks
    • techtech05212023/11/25 techtech0521
    • baboocon198204192021/08/08 baboocon19820419
    • alcus2020/01/12 alcus
    • mss19852018/07/19 mss1985
    • InoHiro2017/05/31 InoHiro
    • totttte2017/04/22 totttte
    • utgwkk2016/12/05 utgwkk
    • jtwp4702016/11/21 jtwp470
    • TAKEmaru2016/11/19 TAKEmaru
    • ottonove2016/03/26 ottonove
    • kqtts2016/02/07 kqtts
    • inaba6292015/12/12 inaba629
    • hikazoh2015/06/27 hikazoh
    • vvtnb2015/05/09 vvtnb
    • hatz482015/04/22 hatz48
    • wshinya2015/04/16 wshinya
    • orangeclover2015/04/15 orangeclover
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む