記事へのコメント65

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    navix
    “後から言うのは簡単”

    その他
    boxshiitake
    Yahoo Japanはそれなりに成功してるのにな

    その他
    marmot1123
    flickr……唯一の解像度の高い写真を受け入れてくれるサービスだったのに……

    その他
    FutureIsWhatWeAre
    Microsoftは7000億円出して買収したNokiaをあっさりリストラしたから、米Yahooが仮に400億ドルで買われれても後年あっさり切られてたんじゃないかって気もするが

    その他
    yoshi-na
    Googleが買収されなくてよかったよね

    その他
    algot
    ナイツのネタに使われる内は安心

    その他
    dgwingtong
    Googleは本当に買収提案したの?

    その他
    sashiharajp
    裏目裏目とはこのこと。

    その他
    mujisoshina
    YahooがGoogleを買収していた場合はおそらくその2社以外の新しい誰かが覇権を握っていて、やはりYahooは判断を間違えたと言われているに違いない。

    その他
    Dragoonriders
    Yahoo.comがGoogle買ってたらどんな世界になったかな、と思ったけど、今のGoogleと同じようなのがでてきてあまり風景は変わらんのじゃないかな。

    その他
    rub73
    頼む!何もしないでくれ!を実行してくれた。ありがとう米yahoo!

    その他
    diveintounlimit
    コンテンツクラッシャーヤフーさん

    その他
    masa8aurum
    ブコメ「米Yahooは買収した企業やサービスをことごとくスポイルさせている」そうなのか。なぜ下手なのか?

    その他
    memoryalpha
    98年は出資集めまくってた年だよね。まだAdsenseがなくてめちゃくちゃシンプルだった頃。VCから数千万ドル注入されて一気にブーストしたのは2年後。あの資金調達は日本語でもニュース流れてきたのでザワザワした覚え

    その他
    stp7
    米Yahoo!みたいなコンテンツクラッシャーは日本の企業で例えると何だろう?KADOKAWA?

    その他
    mohno
    マイクロソフトの買収に応じていたら、マイクロソフトが「決断をミスした企業」って言われていたんだろうな。直後にリーマンショック。Steve Ballmerは幸運だと思ったよ。あと検索広告特許の買い切りに応じた overture。

    その他
    ko2inte8cu
    ナイツ塙がヤホージャパンを救ったのである。

    その他
    Lhankor_Mhy
    個人的には、Yahoo! Pipes の功績だけで全てを帳消しにできると思う。

    その他
    politru
    ???「ヤフーってあのニュースサイトの?」

    その他
    cunlingusmaster
    社長のピックもことごとく悪かった印象

    その他
    stella_nf
    買ったサービスを取り込むでもより良くするでもなく、ただダメにしていってる印象。ifの話だけど、Google買えてたらネットの風景は全然違ってただろうな。

    その他
    ame774
    tumblrは殺されたんじゃなくて死んでいるのを買っただけじゃ

    その他
    usomegane
    ヤフーがグーグルを買っていたら、スマホOSはアップルの1強だったんだろうか

    その他
    Caerleon0327
    米Yahooに買収されたら、どう悪くなるのだろう?

    その他
    eggheadoscar
    隔離されていて比較的売却買収に巻き込まれにくい環境だったとはいえ、ヤフージャパンって意外と生存力高いですよね。

    その他
    tamachan429
    Yahoo!JAPANとYahoo!は全然違うよな

    その他
    tettekete37564
    “●ヤフーは自分たちが何であるかを決めなかったんだ。だから誰も使わなかったんだ。 ↑軸が多すぎたんだ。”

    その他
    u-chan
    まぁー、プライドが高すぎたんだろうね。それに尽きるかと。

    その他
    evergreeen
    evergreeen その点、フェイスブックなんかは買った企業のブランドを生かしつつ、裏側はしっかり統合したりしてうまい。グーグルは全部グーグルにしちゃう。

    2019/02/07 リンク

    その他
    foobarbazwiz
    個人的にはgeocities終了が痛かった

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「アメリカのヤフーほど決断をミスした企業もないと思う」海外の反応 : らばQ

    アメリカのヤフーほど決断をミスした企業もないと思う」海外の反応 ヤフージャパン“Yahoo! JAPAN”は、...

    ブックマークしたユーザー

    • navix2019/04/24 navix
    • yogasa2019/02/09 yogasa
    • sawarabi01302019/02/08 sawarabi0130
    • tg30yen2019/02/08 tg30yen
    • garlicgun2019/02/08 garlicgun
    • morisoba1262019/02/08 morisoba126
    • Taniken2019/02/08 Taniken
    • boxshiitake2019/02/08 boxshiitake
    • OKU_s622019/02/08 OKU_s62
    • marmot11232019/02/08 marmot1123
    • takahiro1852019/02/08 takahiro185
    • gohan1082019/02/08 gohan108
    • FutureIsWhatWeAre2019/02/08 FutureIsWhatWeAre
    • hick34d52019/02/08 hick34d5
    • yoshi-na2019/02/08 yoshi-na
    • algot2019/02/08 algot
    • lone-dog2019/02/07 lone-dog
    • grand_big2019/02/07 grand_big
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む