tamachan429のブックマーク (1,221)

  • いまや、DJはもうDJじゃない。デリック・メイと考える人工知能と「人の意思」

    いまや、DJはもうDJじゃない。デリック・メイと考える人工知能と「人の意思」2024.09.20 21:0013,049 照沼健太 AIと人間の区別がつかない時代がもうすぐそこに? Open AIが脅威の性能を誇るChatGPTの音声対話機能を公開間近。さらにはAppleがiOSやMac OSに組み込む生成AIApple Intelligence」を発表するなど、AI競争はさらに加速しています。 そんなAIと人間の区別がつかない未来を予見したかのような作品が、95年公開の映画「GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊」です。作の関連作品として、1997年にPlayStation用ソフトとして発売されたゲーム攻殻機動隊 GHOST IN THE SHELL」のサントラに参加していたデトロイトテクノのオリジネイターの一人、デリック・メイが、今年5月に東京・新宿のZepp Sh

    いまや、DJはもうDJじゃない。デリック・メイと考える人工知能と「人の意思」
    tamachan429
    tamachan429 2024/09/21
    WIRE12でDJ観て職人だなと思った。DJは身体性なんだよな。
  • Evernoteの華麗なるリブートとその未来

    Evernoteがヨーロッパに拠点をもつBending Spoonsに買収されてしばらく経ちました。この手の買収はウェブサービスにとって一種の墓場のようなもので、買収後にスタッフの大幅なリストラがあったという報道を耳にして「Evernoteも終わったか」という印象をもった人も多いはずです。 しかし、予想に反してEvernoteはサービスが終了したり、別のサービスに吸収されることもなく、むしろ死に体だった開発が再開されて最近は次々とユーザービリティーが改良されています。AI検索やAI画像文字認識など、近年のニーズにあわせた機能の追加も行われるようになっています。 買収によって、Evernoteは見事にリブートしているのです。 テック業界でこういった事例は例外的であるため、ウェブメディアThe VergeがEvernoteのプロダクトリードであるFederico Simionatoに一時間にわ

    Evernoteの華麗なるリブートとその未来
    tamachan429
    tamachan429 2024/09/19
    綺麗にデータエクスポートできる機能を追加してほしい(切実)
  • 働きたくない人の脳内|Aki

    これは私が普段いかに労働から逃げているかを示すものです。 前提となる考え方私は働きたくない。実際には仕事にやりがいを見出すこともあるので必ずしも働きたくないわけではないが、基的には常に働きたくないと言っている。 ことプロダクト開発になるとこの傾向は顕著で、「何も作りたくない」「何も作らずにお金を稼ぎたい」などとよく言っている。プロダクトは作った瞬間に負債になる。世の中は絶えず変化・進化していくので、作った瞬間から陳腐化が始まる。それを防ぐために継続的なメンテナンスや改善が求められる。 通常、その負債が問題視されないのは、そのプロダクトが負債以上に大きな果実つまり価値をもたらすからである。アジャイルの名のもとに incremental delivery などと言うと聞こえはいいが、要するに負債より多くの価値を生み出すための自転車操業をかっこよく言っただけである。少しトゲのある表現になったが

    働きたくない人の脳内|Aki
  • 図書館司書の非正規問題(9/14追記)

    図書館司書の非正規問題について昨今取り沙汰されているのを見る。 ざっと見た感じの問題点は、優秀な専門職が安月給で酷使されているということと、技術の継承が行われないということ。 私は先日、正規の図書館司書職を退職した。理由は、専門的な業務に従事したいという当初の動機と実際の現場が異なっていたところ。つまり、現場職員の専門性の低さに絶望して辞めた。 簡単に自己紹介。 ・元 都道府県立図書館の正規司書職員 ・30代 「優秀な専門職」と言うのは、何も知らない外野か自分たちを大きく見せたい現職だけ。図書館司書なんて単位を取ったら誰でも資格を取れるので、その資格一つで医師や教員のような実務実習を伴う国家資格と並べると思っているのが恥ずかしい。(課程の図書館実習は任意なことが多いし、たかだか一週間程度で比較にならない) そして、専門職の専門性が発揮できる分野としてレファレンスが挙げられるが、これはレファ

    図書館司書の非正規問題(9/14追記)
  • 40手前にして蕎麦の美味さが分かってきた

    うどんか蕎麦かで言うと、確実にうどん派だったのに 最近は蕎麦ばっかりってる だってガチで美味いじゃん んで、よくよく思い出してみたら、おっさんになったら蕎麦の美味さが分かるようになるって話聞いたことあるんだよな これってどんな現象なんや?

    40手前にして蕎麦の美味さが分かってきた
    tamachan429
    tamachan429 2024/09/11
    蕎麦屋は店の立地やサイドメニューの印象は残るんだけど、味が記憶されないんだよな…
  • オマエラの初めて買ったCDおしえろ

    ワイは果てしない夢をかイノセントワールドだった希ガス ちな小3か小4のとき もうアラフォーや

    オマエラの初めて買ったCDおしえろ
    tamachan429
    tamachan429 2024/09/05
    友達が持ってたWipeoutってゲームのサントラが欲しかったけど入手方法が分からなくて、ゲームディスクのオーディオトラックをMDにダビングして聴いてたな
  • つけ麺ってなぜか定着したよな

    先日10年ぶりくらいにったけど、べづらいしつけ汁は途中でぬるくなるし10年前べなくなった理由を思い出した またその理由を忘れた頃にべてしまいそう

    つけ麺ってなぜか定着したよな
    tamachan429
    tamachan429 2024/09/02
    食べてる最中の背徳感は油そばが勝るかも
  • 「シュレッダーよりも、溶解のほうが圧倒的に楽」お金はかかるけど、時給を考えたら溶解のほうが得。一度でも使うとシュレッダーには戻れなくなるかも

    やつはし @yatsuhashidayo シュレッダーよりも、溶解のほうが圧倒的に楽。 お金はかかるけど、時給を考えたら溶解のほうが得。 シュレッダーを使っている人は、1回だけで良いので溶解のご利用をお願いします。 もうシュレッダーには戻れなくなるはず。

    「シュレッダーよりも、溶解のほうが圧倒的に楽」お金はかかるけど、時給を考えたら溶解のほうが得。一度でも使うとシュレッダーには戻れなくなるかも
    tamachan429
    tamachan429 2024/08/31
    溶解はセキュリティがなあ…最近Fellowesの16MCっていう少し良いシュレッダー買ったら結構快適になった。早い、止まらない、ゴミが細かくて嵩張らない。
  • ソースコードをリポジトリ丸ごとLLMに読んでもらう方法

    はじめに ソースコードをLLMに読んでもらうとき、単一ファイルだと楽なのですが、GitHubのリポジトリのように複数ファイルから構成されるプロジェクトだと困ってしまいますね。 リポジトリごとLLMに読んでもらえるようにいい感じにテキスト化できると良いですね。そんなソフトがありました。しかも2つ。 両方ともほとんどコンセプトは同じです。特に後者のgenerate-project-summaryは使い方も含めて、自分のやりたいことが、すでに開発者の清水れみおさんが以下の記事にまとめていました。 なので、あんまり書く必要ないのですが、せっかくなのでgpt-repository-loaderの使い方と、出力したファイルの別の活用方法について書いてみたいと思います。 gpt-repository-loaderでリポジトリをテキストに変換 使い方はREADMEに書いてあります。シンプルなソフトなので、

    ソースコードをリポジトリ丸ごとLLMに読んでもらう方法
  • 彬子女王殿下 | 和樂web 美の国ニッポンをもっと知る!

    1981年12月20日寬仁親王殿下の第一女子として誕生。学習院大学を卒業後、オックスフォード大学マートン・コレッジに留学。日美術史を専攻し、海外に流出した日美術に関する調査・研究を行い、2010年に博士号を取得。女性皇族として博士号は史上初。現在、京都産業大学日文化研究所特別教授、京都市立芸術大学客員教授。子どもたちに日文化を伝えるための「心游舎」を創設し、全国で活動中。

    彬子女王殿下 | 和樂web 美の国ニッポンをもっと知る!
  • 村上隆が何をやろうとしているのか理解して嫌いではなくなった

    村上隆氏と左派論客の斎藤幸平氏がReHacQ(高橋弘樹氏が運営するチャンネル)で対談している動画が4連続で上がっていてすべて見た。 ※以下敬称略 結論から言うとこの動画で村上隆が何をやろうとしているのかよくわかったので彼への嫌悪感はすべて消えた。 1動画40分近くあるので見るのは大変だと思うが興味深く見れたので余裕がある人は見てほしい。 一応言っておくとこれはあくまで私の個人的見解なのでその点には注意してほしい。 ざっくり動画の流れを説明すると斎藤幸平が布施英利と対談した際に村上隆が嫌いと悪口を言ったので、村上隆がYoutube?にコメントを書きそれを見てチャンネル運営者の高橋弘樹が対談に誘ったという流れのようだ。 ※斎藤幸平氏はマルキストなので拝金的に見える村上氏の行為があまり好きではない 現在京都で開催中のもののけ展の展示内容を村上隆が斎藤・高橋、両氏に説明しつつ最後に対談という流れに

    村上隆が何をやろうとしているのか理解して嫌いではなくなった
    tamachan429
    tamachan429 2024/08/29
    コロナ禍でNetflixとAmazon Primeが日本のオタク文化を世界中に撒き散らしてくれたお陰で、日本がアートのルールを決められる局面が今まさに来ているという話、世界を飛び回ってる人が言うと説得力が違う。
  • 90~250kgの石をネックレスの様に吊るした万博休憩所を若手建築家が設計、なお日よけにはなるが雨宿りは出来ない模様

    日経クロステック(xTECH) @NIKKEIxTECH 750個の石をネックレスのようにつるす万博休憩所、若手20組の1組である工藤浩平氏: 大阪・関西万博で工藤浩平建築設計事務所は、約750個の石がネックレスのようにつるされた巨大なパーゴラの休憩所を設計します。 xtech.nikkei.com/atcl/nxt/colum… リンク 日経クロステック(xTECH) 750個の石をネックレスのようにつるす万博休憩所、若手20組の1組である工藤浩平氏 大阪・関西万博で合計20施設を設計する若手20組の1組、工藤浩平建築設計事務所は「休憩所2」をつくる。約750個の大きな石が頭上につるされたパーゴラのような異空間だ。 44 users 480

    90~250kgの石をネックレスの様に吊るした万博休憩所を若手建築家が設計、なお日よけにはなるが雨宿りは出来ない模様
    tamachan429
    tamachan429 2024/08/27
    心臓に向けた弓矢を引かせる現代アート思い出したわ
  • ブドウとかいう面倒臭いだけでさほど美味しくないやつ

    皮も種もあってべずらいくせにそこまで美味いもんでもない。 それなのになんであんな果物の定番顔してんの?? — 追記 なんか伸びてて笑った。 シャインマスカットは大好きだよ。種なくて皮ごとべられて美味しい。あればブドウじゃなくてマスカットだからセーフ。 最近お中元で10年ぶりくらいに巨峰とデラウェアをもらったんだけど、シャインマスカットのノリでべたら面倒臭すぎてな… 普段そんなにフルーツべないし、皮ごとべられるブドウもあるの知らなかったから今度買ってみるわ。おすすめの品種あったら教えて。

    ブドウとかいう面倒臭いだけでさほど美味しくないやつ
    tamachan429
    tamachan429 2024/08/27
    ちょうどシャインマスカットは美味さが価格に見合ってないという話をしたところだった。スーパーで買っちゃってるのがいかんのか?
  • フライング・ロータス iPhoneの着信音を手がけていた 「iOS 13以降のiPhoneに入っているよ」 - amass

    フライング・ロータス(Flying Lotus)、iPhoneの着信音を手がけていた。iOS 13以降、あなたのiPhoneに入っています。曲名は「Daybreak」と「Chalet」の2曲。 これはポッドキャスト番組『Twenty Thousand Hertz』の最新エピソードで明らかになったもの。最新エピソードでは「Appleのサウンド」に焦点を当てており、iPhoneの着信音のいくつかの誕生の物語を紹介しています。 そのなかで、フライング・ロータスは、AppleからiPhoneやその他のiOSデバイスに搭載するサウンドの作曲を依頼された経緯を語っています。 「最初は、どう感じたらいいのか分からなかったんだ。“えっ、着信音の作曲家になれってこと? どういうこと?”って感じだった。 僕にとって有利だったのは、以前に自分用の着信音を作ったことがあったこと。だから、繰り返しループして聞いても

    フライング・ロータス iPhoneの着信音を手がけていた 「iOS 13以降のiPhoneに入っているよ」 - amass
    tamachan429
    tamachan429 2024/08/23
    この2曲だけレコードノイズが入って異色だったのでずっと使ってる。iOSには長尺で徐々に騒がしくなる睡眠機能だけで設定できる目覚まし専用アラーム音もあるよ。
  • エヴァと同時期のアニメ

    [1994年] ・NHK 『モンタナ・ジョーンズ』 ・日テレビ系 『レッドバロン』『D・N・A2 何処かで失くしたあいつのアイツ』 『魔法騎士レイアース』 ・TBS系 『ヤマトタケル』『とんでぶーりん』『マクロス7』 ・フジテレビ系 『七つの海のティコ』『親子クラブ』『キャプテン翼J』 ・テレビ朝日系 『勇者警察ジェイデッカー』『ママレード・ボーイ』 『美少女戦士セーラームーンS』『機動武闘伝Gガンダム』 『魔法陣グルグル』 ・テレビ東京系 『赤ずきんチャチャ』『覇王大系リューナイト』 『とっても!ラッキーマン』『銀河戦国群雄伝ライ』 『メタルファイター・MIKU』『BLUE SEED』『真拳伝説タイトロード』 [1995年] ・NHK 『飛べ!イサミ』『おかせスクラッパーズ』 ・日テレビ系 『ストリートファイターII V』 ・TBS系 『ママはぽよぽよザウルスがお好き』『行け!稲中卓

    エヴァと同時期のアニメ
    tamachan429
    tamachan429 2024/08/22
    リアタイでエヴァがオモロいって熱く語ってたのクラスで1人だけだったな。私はみてない。
  • ITが面白い時代はすでに終わっているし変化も遅くなった - きしだのHatena

    ITはもう面白くなくなってますね。 技術が面白いときには、いろいろ新しいものが出て性能あがったりできることが増えたりします。調べたらどんどん新しいものが出てくるし、新しいものもたくさん作るし、面白い。ですが、IT技術は一通り出そろって、成熟期に入っています。そうすると新しい技術に出会うことも新しいものを作ることも減っていきます。その結果、いままでの変化のあった状況を知っていれば、つまらんってなりますね。 ※2024/8/24 追記 言いたいことをまとめると、IT素振りのネタ探しに苦労するようになったよねってことです。 結局のところITというのは新しいハードをどう動かして社会に実装していくかというものなので、新しいハードが出ないとどうしようもないのです。けれどもだいたい飽和してしまった。 雑にいえば、これまで1980年くらいにBASIC搭載8bitパソコンが普及するとBASICプログラミング

    ITが面白い時代はすでに終わっているし変化も遅くなった - きしだのHatena
    tamachan429
    tamachan429 2024/08/22
    ITって究極的には勝手にお金を稼いでくれるナニカな気がする。遊んで暮らしたい。
  • Terraformのコードを読み取ってクラウド費用を推定してくれる「Infracost」にJetBrains拡張機能版が登場

    コードでインフラストラクチャーを管理する「Terraform」を使用している場合に、クラウドサービスの月間の推定費用を算出してくれるツール「Infracost」がJetBrainsのマーケットプレイスに登場しました。 Infracost Plugin for JetBrains IDEs | JetBrains Marketplace https://plugins.jetbrains.com/plugin/24761-infracost どのように動作するのかについては下記のムービーで確認できます。 Infracost JetBrains plugin - YouTube まず、こんな感じでTerraformのコードが書かれているとします。 設定の「Plugins」を開き、「infra」と検索するとヒットする「Infracost」を選択して「Install」をクリック。これでInfrac

    Terraformのコードを読み取ってクラウド費用を推定してくれる「Infracost」にJetBrains拡張機能版が登場
  • なんか「ITがつまらなくなった」叩かれすぎてムカついたので書いてみる

    個人的には、ゲームエンジンを書く仕事がなくなった これはデカいと思うんだよな ゲームエンジンって職人芸的なところがあった Unityとか、Unrealとか、物理エンジンもBox2DとかBulletとか、当然昔はなかったので、みんな自前で書いてたはず 例えば、スーパーマリオの物理挙動とか衝突判定は当たり前だけど自前で書いてたはず でも、今はブロック崩しさえUnityとかUnrealに含まれてる物理エンジンで剛体力学使って書けちゃう なんかそういうの無駄な計算力だよなと思うけど、まあ書けちゃう、動いちゃう たしか、チュートリアルかなんかにもあったはず 昔はゲーム作るときって、リードプログラマーが1人いて、他も数人で、少人数で職人芸的に作ってたわけだよ 全て自前でやらなければいけないから、簡易的なものを作るにしても、一応大学でやった物理を再度勉強したりするわけだ 剛体力学とか、流体力学とか、材料

    なんか「ITがつまらなくなった」叩かれすぎてムカついたので書いてみる
    tamachan429
    tamachan429 2024/08/18
    日本のゲーム開発は伝統的な職人技に依存していたんだと思う。技術がオープン化されたら個々の技術力よりコンテンツが重要になったんだろう。私はアイデアの具現化がしやすい今の状況が好きだよ。
  • React 研修 (2024)

    2024年度リクルート エンジニアコース新人研修の講義資料です

    React 研修 (2024)
  • 【完全ガイド】制作経験ゼロの社会人向けゲーム制作入門。夏休みを使って,Unreal EngineのFPSミニゲームを完成させてみよう

    【完全ガイド】制作経験ゼロの社会人向けゲーム制作入門。夏休みを使って,Unreal EngineのFPSミニゲームを完成させてみよう 編集部:或鷹 1234567→ これを読んでいる人なら重々分かっていると思うが,昨今のゲーム市場において大きな存在感を示しているのは,プラットフォーマーでも大手メーカーでもなく,Steamだ。 何十億円もの開発予算こそもっていないが,いままでに見たこともないようなアイデアに満ちた珠玉の作品達が,それこそ遊びきれないほど眠る豊穣の大地である。 Steamを見ていると,当にゲームというものは「アイデアと気合い」なんだと思うことも多い。美麗な超絶グラフィックスである必要はなく,なんなら文字だけでも面白いゲームは作れるわけで,そういうもので遊んでいると自分もむずむずしてくる。もしかしたら自分にも,何か作ってみたいゲームがあったりするんだろうか? しかし,世の中はそ

    【完全ガイド】制作経験ゼロの社会人向けゲーム制作入門。夏休みを使って,Unreal EngineのFPSミニゲームを完成させてみよう