記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
もしかしてさ、人間って創れちゃう? - 踊る1401便
Aiの進化が止まりません。 ASIMO、Siri、Viv、Pepper、watson… Pepper君に至っては馴染み過ぎて自然と「... Aiの進化が止まりません。 ASIMO、Siri、Viv、Pepper、watson… Pepper君に至っては馴染み過ぎて自然と「君付け」してますからね。 ある種、人格を認めた感があります。 Aiの急速な発展から、一つ感じる事が。 あれ?このままいくと人間を創れちゃうんじゃない? いやいや、まさか。 でも、まさか…。 今回は現代技術を元にした妄想がたっぷり。 さぁ、はじめよう。 体を作るのは簡単そう 鍵を握るのはお馴染み「iPS細胞」。 現段階では、網膜細胞を移植したり、小さな肝臓を作ることができます。 legolife.hateblo.jp 再生医療技術なので、損傷部分の復元は朝飯前。 今後は、体の悪い所は切除して入れ替えれば良いんです。 入れ替える部分は自分の細胞製なので適合率はモチ100%すよ。 あ、でも最近のニュースだと他人の細胞でもokって言ってたな…。 もはや何でもアリですね
2016/06/15 リンク